最終更新:

13
Comment

【4462415】塾のかけもち

投稿者: 名なし   (ID:qhRuLAzNFv6) 投稿日時:2017年 02月 21日 01:54

中核都市に住む、中学受験を控えている子どもの塾についてです。
サピの様な大手進学塾が近くにないので、志望校に毎年合格者を排出している面倒見のよい個別塾に通っていました。
子どもの偏差値は四谷大塚模試で60位で、目指すのは65の中学です。
子どもが個別故に勉強時間が短くて回数も少ないので、もっと増やして欲しいと言うので塾に相談しましたが、枠が一杯で小学生には勧められない夜9時からになるので、家庭学習を増やすように言われました。
しかし、子どもはそれなりに自学自習を二時間以上しており、プリントやドリルもつまらないから何処かの塾を追加したいと言うので、方々を体験し、ひとつ肌にあうのが見つかり入塾しました。
個別と被らないので大丈夫かと感じたのですが、主人が教え方や方針も違うだろうから一ヵ所にした方がいいと言います。子どもも混乱しないかと。

それも分かりますが通うのは子どもなので、私は子どものいいようにと思います。

実際に子どもは二つを楽しみ通っています(結果毎日になりましたが、土曜日以外は90分から120分で無理は無いかと)

しかし、私は塾無しで大学受験をした身で詳しくありません、主人はずっと進学塾経験者なので、主人が言ってる一本化の方が効率がいい、迷わなくて合格率も上がるのでしょうか?
都心でないので、周囲は公文と併用は聞きますが、個別と集団の別系統かけもちは私の知る限り皆無です。
かけもちはまだ2週間です。宿題はそんなに多くはないので全ては10時までには終わります。
私のいいとこ取りのかけもちの考えは間違ってますかね。
子どもは春から6年生。目指すのは難関ではない、そこそこの65の中学。ただ倍率がちょっと高い8倍位でしたかね。
後1年、凄く行きたがっている学校なので、最善を尽くそうと奮闘しています。

聞く相手が周囲におらず、質問させてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4463346】 投稿者: 6年生  (ID:YcC3SqTk8vQ) 投稿日時:2017年 02月 21日 14:46

    そうですね。例えばサピの新6年生は、

    平常授業は、80分×3コマが2日と土曜75分×4コマで13時間やってますね。それ以外に、

    春期講習:3〜4月 80分×3コマ×6日間
    GS特訓:5月 70分×6コマ×3日間
    夏期講習:7〜8月 100分×3コマ×18日間
    夏期集中志望校錬成特訓:8月 80分×4コマ×5日間
    難関校SS特訓:9〜1月 授業14回+テスト4回
    冬期講習:12〜1月 75分×4コマ×6日間
    正月特訓:12〜1月 80分×6コマ×4日間

    特に2学期以降はSS特訓で週20時間近くになりますから、家庭での学習時間を入れたら他に何も出来ないくらい忙しくなりますね。

  2. 【4463382】 投稿者: すごい  (ID:gRrrYRx2dLw) 投稿日時:2017年 02月 21日 15:09


    ここまで当たり前にやって最難関でしょうか?
    仮に時間が半分だったら、学校レベルも半分?な訳はないわよね。
    どの辺りかしら。そこでいいわ、笑)

    中学受験が1番過酷。。

  3. 【4463417】 投稿者: 変なの  (ID:94TMTNisACA) 投稿日時:2017年 02月 21日 15:30

    大学受験になると塾の掛け持ちをする人もいますが、
    それは、科目を塾によって変えるからです。

    科目がかぶるのに掛け持ちする意味が分かりません。
    一つ目の塾も、ご主人も、まともな意見を言っているのに、
    スレ主様だけが、子供の希望であることを理由に、聞く耳を持たない感じ。

  4. 【4463519】 投稿者: 名なし  (ID:cRPqYsSw6O2) 投稿日時:2017年 02月 21日 16:32

    六年生さま、詳しくありがとうございます。
    ここまではもう凄いですね、我が家は出来ません。
    身の丈にあうように致します。

    変なのさま、そうですね、確かにそうです。
    私はあんまり勉強は得意ではなかったので、しかも塾に行けずに苦労しましたが、家庭学習をしっかりしたことが良かったと思っています。

    私の子どもですが、多分主人に似てるのですかね、勉強が好きなのだと思います。
    これがバレエやサッカーや野球ならば迷わず没頭させるのですが、何故か勉強となると可哀想なんて思ってしまいます。

    塾の申し込みと最初の懇談は主人と子どもで行きました。お金を出す主人が、本気じゃないならやめろ、一本化しろと子どもに言って聞かせたようですが、楽しいから行きたい、行かせて欲しいと泣いたと聞きました。まだ主人は迷いもあるようですが、2週間毎日楽しそうな様子をみて、近頃は何も言わないようになりました。
    真逆ですが、個別の方が内容が濃くて実績もあり、カリキュラムもしっかりしています。
    6人の集団は、実績はありますが、中身は習熟度別のプリントで、プリント内容が個別に合わせてくれてのカリキュラムになっていて、多分確認テスト的にするのかなと思います。個別にはテストが無いので。個別には無いユニークな授業と先生とお友達に惹かれているようです。

    真逆ですが、軸が個別で集団がそのフォローと復習とテストで確認になるのでしょうかね、変ですね(笑)
    一本化したくても帯に短し襷に長しで、子どもも絞れませんでした。
    春に模試があるようで、良いとこ取りになっているのか、または二兎追いのパターンか、そこは冷静に主人に判断してもらおうと思います。

  5. 【4463576】 投稿者: え?  (ID:jIeAVhXB6d6) 投稿日時:2017年 02月 21日 17:12

    難関ではないから…と何度も書かれていますが、
    Y65はそこそこのと言うかけっこうな難関ですよね。
    我が子はY偏差を使わない塾だったのと首都圏でもないので
    詳しくはないですが…
    地方でその偏差値帯の学校と言うと、その地方では最難関では?
    九州で言えばラサールや久留米附設など。
    倍率も高いうえに上の層が厚くなるので、入るの大変です。
    みんな普通に首都圏と変わらないレベル、量、塾通いして臨んでいますよ。
    通学可能圏内なら、対応している大手塾があると思うのですが…

  6. 【4466994】 投稿者: やれるのならば  (ID:uZKniCHu.Os) 投稿日時:2017年 02月 23日 18:06

    子供に余力があって家庭に経済的余力もあるのならやってみれば良いのでは?
    無理をする必要はありませんが、勉強は出来て困ることはないですよ。世の中、上には上がいるし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す