最終更新:

21
Comment

【4602358】逆転現象の理由

投稿者: すみれ   (ID:0rPvuH3XYdA) 投稿日時:2017年 06月 08日 00:45

逆転現象の理由、教えて下さい

都区内在住、某大手塾に3年生の長男が通っています。
大学入学が全てではないけれど、やはり無視できない現役合格率。
そこで、入学試験合格安全圏偏差値(80%)と現役大学合格率で逆転現象が起きています。
その理由を教えて頂ければ幸いです。

ただし、マイナス要因を並べればキリがなく、収拾がつかなくなるのが匿名掲示板の常。そこで今回はプラス要因をお願い致します。

例)
「英語教育に力を入れている」国際公用語になりつつあるから…
「部活動が盛んで体が鍛えられる」最後にものを言うのはやっぱり体力だし…
「OB会の結束が強くありがたい」なんか人生で恩恵がありそうだ…
「国立大学の医学部へ行っている」ああ、そうか
「伝統的に私立大学に行く傾向」同窓生が多い方が楽しいそう…
「受験日程が立てやすい」以外と多いかな…
「宗教上の理由」確かに信仰は大切
とかなんでも(at any rate)よろしくお願い致します。


データーは6月発行の物、計算は自分でしましたので、ミスや記載漏れはご指摘いただければ幸いです。Dが5%以上の学校を記載しました。

東大合格者数=東、京都大学=京、一橋=一、東京工業大学=工
C=東+京+一+工
D=C/卒業生

<五十音順、私立男子校>
高校名|C|D|安全圏偏差値
浅野|64|23.88|64
麻布|61|20.46|68
栄光学園|43|24.02|65
海城|66|20.09|64〜67
開成|122|30.65|72
暁星|9|5.00|56
攻玉社|25|10.00|55〜62
駒場東邦|51|22.07|66
芝|18|6.10|59〜66
城北|26|7.05|52〜59
聖光学院|81|36.16|69
世田谷学園|10|5.00|51〜56
桐朋|20|6.07|56〜61
本郷|18|5.90|58〜65
武蔵|31|18.34|66

<私立共学校>
高校名|C|D|入学試験偏差値
渋谷教育学園渋谷|34|16.58|63〜66
渋谷教育学園幕張|98|27.79|69〜70

<国立男子校>
高校名|C|D|入学試験偏差値
筑波大学附属駒場|80|50.00|73

<国立大学共学校>
筑波大学附属|41|16.26|66
東京学芸大学附属|47|14.28|55〜56
東京学芸大学附属国際|14|10.85|52

<都立>
大泉|20|10.36|53
小石川|27|17.53|65

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4602751】 投稿者: 何故だ  (ID:bNJCt.bGWO6) 投稿日時:2017年 06月 08日 12:06

    それにしても武蔵は低いね。

  2. 【4602783】 投稿者: すみれ  (ID:0rPvuH3XYdA) 投稿日時:2017年 06月 08日 12:42

    訂正です。
    「入学試験偏差値」 → 「安全圏偏差値(80%)」
    です。書き間違えました。ご指摘や回答ありがとうございます。

    冊子には医学部の人数は載っていないですね。学部別の集計はこれからということでしょうか。出てくるまで待ってみたいと思います。

    それには2017年、16年、15年と3年分のデータがありますが、大きな変化は駒場桐朋以外はないですかね。それでも高い合格率です。

    聖光学院が突出していますが、授業に特色があるのでしょうか?

  3. 【4602832】 投稿者: ほうじ茶  (ID:t0G6Fa1E44M) 投稿日時:2017年 06月 08日 13:19

    先生方(特に理事長、校長)が大学受験に熱心か否か以外に理由ってあるんですか?

  4. 【4602874】 投稿者: 2:6:2の法則  (ID:CtdbZ3ZL3DM) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:02

    どこの学校に行っても
     20% 真面目に頑張る
     60% 普通にやる
     20% さぼる
    という法則がありますから、入った学校で努力すればいいのではないですか?

    ひとつの集団を作ると必ずこの法則のようなグループができるそうです。

    中受なんて、通過点で、その後の方が長いし、大切では?

  5. 【4602881】 投稿者: 聖光に入れば  (ID:CtdbZ3ZL3DM) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:12

    全員、良い大学に合格できるなんて保証はありません。

    もう、やめたら?

    くだらない…自分次第だし、学校に頼り過ぎな人はダメですよ。

  6. 【4602920】 投稿者: low_low  (ID:Wy.JF5tGaFY) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:58

    聖光学院に関しては、間接的に聞いた話なのですが、
    「学内で予備校や塾でやっている講座があって、効率がよい」
    という話を聞きました。実際の卒業生や保護者からの回答があるといいですね。

    開成高校に関しては、高校からの入学者1/4の対応が上手くいっていないように思えます。能力が低いという訳ではなく、高入者にはもっと別な指導方法があるのではということです。単純に「個人の問題」という精神論や根性論では括れないと思います。

    ご参考まで。

  7. 【4602995】 投稿者: 受験階段  (ID:WCAxpXQgQY6) 投稿日時:2017年 06月 08日 16:26

    聖光の話ですが、私も卒業生や保護者ではないのですが、高実績についての個人的な想像は・・・

     ・開成がかなり遠距離通学になってしまう地域に居住の開成レベル学力層の歩留りがよい?

     ・長年、栄光の進路実績が意識されてきたことが、効果的な学習指導法の確立に寄与した?


    もちろん、大学受験は最終的には個人戦なので、入った学校で努力すればよいはずです。


    ただし、入った学校の学力レベルに齟齬があると、努力の中身として、次のようなものが要求されるかも知れません。
     
     ・友人達がどれほど勉強していなくても、自分はやるべき勉強ができる。

     ・ハイレベルな勉強をする上で、より勉強のできる級友から刺激を受ける必要はない。

     ・学校の成績が学年トップクラスであっても、油断することはない。

     ・級友から、成績が良すぎだとか、勉強しすぎなどと言ってからかわれたり、変人のように見られても、気にせずにやっていける。

     ・学校の授業や宿題のレベルが易しすぎても、時間の無駄にならないような工夫ができる。 
     
    ・・・私だったら、全部×です。

    そして、私のような周囲の状況次第で、努力のレベルが変わってしまうようなタイプの人間については、入る学校の大学合格実績は十分重要です。

  8. 【4603023】 投稿者: ↑全面的に同意します  (ID:prAFWoDzYMc) 投稿日時:2017年 06月 08日 16:49

    大学合格実績が十分な学校では、

    ・やたらと学習効率の良い天才君(ちゃん)に囲まれても、心を折られず自分のペースで学習を続ける事ができる。
    ・趣味の授業を繰り返す教師と出会っても、科目に対する興味を失わず、目標をめざして、根気強く学習を続ける事ができる。

    も考慮すべきと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す