最終更新:

33
Comment

【4809496】新4年生!いつから入塾?公文は何処まで?

投稿者: ソウララン   (ID:oZ8ekNm6yvg) 投稿日時:2017年 12月 18日 13:21

はじめまして。
現在小3の娘の中学受験を考えています。
現在公文も通っており(国語G1.算数F後半にいます)どの時期で公文から塾に変わるか悩んでいます。
来年2月から塾に移る気でいましたが公文の先生には「塾に移るまでに最低でもG教材まで(一番ベストなのはI教材まで)は終わらせてからでないと塾に行ってもついていけない」
と言われ2月は見送り夏期講習からの9月入塾で考えていました。(その他の習い事の噛み合いもあり、、)
ですが心配なのは9月から入塾して授業や雰囲気についていけるかと言う心配とクラスに馴染めるのか?と言う心配です。
娘の性格はどちらかと言うと大人しくのんびり屋さんなので2月から入塾し早くクラスに馴染んでおいた方がよいのかな?とも思います。
やはり4年の2月入塾が圧倒的に多いのでしょうか?
夏期講習から入って来る子は何割位でしょうか?
アドバイス下さい。


*書き込みを中傷するような投稿はやめてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4809514】 投稿者: ↑  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2017年 12月 18日 13:39

    いつも思うんですが、大学生のお姉さんを呼んで、6年生までの算数を公文の延長で解けるように指導してもらえればいいんじゃね。そうすれば延々としたプリントから解放されて、かつ、特殊算の呪縛からも逃れられる。総コストも圧縮できる。理科・社会も要点かいつまんで教えてもらって、新五年で進学塾デビュ。

  2. 【4809529】 投稿者: 公文アシスタント  (ID:C484FyixCcE) 投稿日時:2017年 12月 18日 13:50

    10年程アシスタントをしている者です。

    結論から言いますと公文はやめて構わないと思います。
    どこどこまで進まないとついていけないという事はありません。
    勿論、進んでいる方が良いとは思いますが、
    先生が生徒を減らしたくないからそうおっしゃっているのかも。

    特に算数は図形や特殊算など、公文では扱わないものが多く出題されますし、
    計算は塾でもドリル的なものでやりますから
    公文をやっていないと駄目という事はないです。

    また、入塾時期ですが、出来たら新学年からの方が良いかと思われます。
    途中からだと低いクラスからのスタートだったり
    まわりは既に学習しているけれども自分は知らないという事もあったり、
    親が少しフォローする必要が出てくるかもしれません。
    みんなで1からスタートの方がお子さんもやりやすいかもしれません。

  3. 【4809536】 投稿者: 同じく  (ID:tsAWeDnlI8o) 投稿日時:2017年 12月 18日 14:00

    去年の同時期(小3 国語FⅡ、算数F)公文と塾の切り替えを
    悩んでいました。
    うちは(現在小四)、二月に入塾して平行して続けています。
    ただ、塾は算・国のみで夏季講習あけから理社をとりました。
    公文は理社受講から宿題枚数を減らしてもらい週1の通塾にして
    のんびり負担なくやっています。
    五年生からは国語はやめて数学のみ、細々と受講しようかと思っ
    ています。本人は別にきつくなさそうです。現在数学H後半です。
    (1日2枚~3枚)

    個人的な感想としては中学受験だけならお嬢さんは必要なスキルを
    得ているのでもう通わなくてもいいのではと思います。

    その先の受講はお嬢さんの希望やご家庭の考え方(中学入学以降を
    ふまえて)だと思います。

  4. 【4809605】 投稿者: え?  (ID:JU34esSuQNY) 投稿日時:2017年 12月 18日 14:53

    >>公文の先生には「塾に移るまでに最低でもG教材まで(一番ベストなのはI教材まで)は終わらせてからでないと塾に行ってもついていけない」

    ふつう、この発言を聞いた時点で、辞めると思います。

  5. 【4809757】 投稿者: 同意見です!  (ID:JQyH7qlouXY) 投稿日時:2017年 12月 18日 17:52

    公文をここまでやらないと、塾についていけないとか言うのは変ですよね〜。
    それはないと思います。
    それならむしろ早いうちに進学塾に入れた方がついていけるんじゃないかな?
    うちは小1から公文、小4から進学塾に通わせました!
    ただ、算数のケアミスが多くなり6年途中から塾に行きながら公文の算数だけ再開しましたよ!
    これから試験本番ですが、塾と公文は両立できてます。
    ただ、塾は金額が高いので早く通えばそれだけ出費がかさみます(笑)
    色々調べてから判断しても遅くわないですよ!

  6. 【4809768】 投稿者: こう  (ID:y9ddaQI5G7w) 投稿日時:2017年 12月 18日 18:06

    公文一切やっていませんが、4年入塾でいま5年ですが一番上のクラスですし、算数が得点源です。公文は関係ないと思います。

  7. 【4809780】 投稿者: 将来を大切にしてあげて  (ID:B5W0YXO3cnE) 投稿日時:2017年 12月 18日 18:16

    公文なんてもってのほかです。
    思考力を奪うので、弊害として有名です。
    教育者も、それに公文の先生やアシスタントも自分の子供には絶対にさせない人が多いです。
    英語もむちゃくちゃで、教育機関として認められてはいませんよ。

    自分の子供の将来は大事なので、企業の利益の犠牲にしたいなんて親はいません。お金もうけとしては最適なだけです。
    工場でチョコレートの箱詰めの手作業をいかに早くできるようになるか、それと同じだそうです。
    考える力を奪うものは避けたいと思うのが親心のはずです。

    4年からの中受塾は普通ですね。
    計算は早くなったかもしれないので、思考力を養う事をさせてあげて下さい。
    無駄な費用はすぐにでもやめて、大金がかかる中受塾と中受験費用に貯めて下さいね。

    また今後は体力が必要なので、できたらスポーツ関係を一つしていたらいいのですが、なければ
    ランニングや朝にラジオ体操でもさせてあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す