最終更新:

75
Comment

【4908089】男子御三家狙い

投稿者: 高望み   (ID:8r18jPmeZC.) 投稿日時:2018年 03月 01日 19:04

新小5の男子です。新小4より入塾し、Y偏差値60くらいです(算国60、理社55くらい)。あと受験まで2年ありますが、志望校としては開成、麻布を希望してます、高望みで本当にお恥ずかしいです。愚息ですが、現時点で上記御三家校狙いは正直厳しいものでしょうか?ご意見賜りたいです。よろしくお願いします。(開成80%偏差値71、麻布80%偏差値67にはやはり差がありすぎでしょうか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【4908893】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2018年 03月 02日 10:03

    > つまり塾の育成能力に差があるということかしら。

     母集団が変わらずにその平均が上がれば、(定義は別問題として)育成されたとしていいと思う。実際には、どの塾でも生徒の出入りはあるので、例えば、

     各塾で、新5年生で偏差値が54~56(3カ月平均)の男女30人をランダムに選び、追跡調査し6年最後の模試の偏差値と比べる。偏差値が45を下回ったままドロップアウトした標本は30で算入。

     簡単に言えば、各塾の偏差値55の生徒を追跡し、最終的な偏差値の伸び(または下落)を測れば、親御さん実感ベースでの「育成力」が分かる。

  2. 【4908936】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2018年 03月 02日 10:33

    > 言い換えると、新4年でNYWに入れて60ぐらいで、意外とうちの子できるじゃないって分かったら、

     家で準備しながら、入塾は新5年からでいいと思う。御三家実績があるところなら看板に拘らず、育成力がありそうな塾がいいと思う。
     

    > 新5年でSに転塾して育成上手なところを享受する。

    その塾全体が育成上手なのかは分からないが、育成上手な校舎長に当たれば/探せば、いいと思う。


    > これがいきなりSに入れることをためらう親にオススメかしら。
     
     あのテキストを、子供が自学してくれる、または、親が教えられる、または、いざとなれば外注できる、なら止めはしない。そうでなければ、子供が自学しやすい、親が教えやすいテキストで、講師がしっかりと補習してくれる塾がいいと思う。

  3. 【4908963】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 02日 10:55

    高望み様

    あと2年間なので、十分というか可能性はかりにもっと下でもあると思います。

    私なりにあと2年間としたらですが。
    まず第一は、6年秋まで偏差値は気にしないこと。
    次は、規則正しい生活習慣(運動食事睡眠)、体力つけて学習習慣を継続できること。
    最後は、計算、漢字を毎日やって定着、四則演算、漢字熟語意味、語彙を強化。

    この3つが1年半くらい出来れば、最後はグンと伸びていくのではと思います。

    少し補足しますと、偏差値見ても答案見ないと、どこが穴かもわからないし、どこまで理解していてどこはあやふや、どこはまだ無理かなどがわからない。
    6年前半までは、穴なく手順を踏んで理解、定着が大事で急がばまわれ。

    計算力は、たぶん中学受験のキーだと思います。算数強いと受験に強い。
    計算が強いと図形の角度、長さ、面積、立体もスピードつけられる。
    次は漢字と意味、これで語彙が増えると長文もスラスラいけるし、算数の文章題も論理的に把握できる。
    このあたり1年半、出来れば5年生のうちに強み、としておくと強いです。
    難関目指せます。がんばってください。

  4. 【4909177】 投稿者: 投稿者名を記入してください  (ID:xHBVLCoC4Ek) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:01

    色々試した中のひとつの方法として、今の偏差値を死守しながら勉強は塾に任せ、5年後半まで勉強以外の事、例えばスポーツや芸術、学校行事、趣味あるいは英会話なども頑張ってみるとか。うちはスイミングと英語、運動会の応援団とリレー選手、クラス委員長などやり、一部は卒業までやってました。

    5年後半に全てを止めて勉強だけにすると、今まで他に使ってた労力が全て勉強に向かいリミッターが外れたかのように集中力が増し偏差値が5~6くらい勝手に上がります。ですがここでもあまり集中させず力を温存しながら6年後半の過去問開始頃に爆発させると偏差値70越え、本番で瞬間最高偏差値を出せる下準備が出来上がります。

    あまりおすすめしませんが、足きりのない学校なら苦手科目を捨て3教科で合格最低点をクリアする方法もあります。試しに社会を抜いたところ同教科が合格者最低点でも他で何とかなりました。

  5. 【4909232】 投稿者: オリンピアン  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:40

    Y60だと、首都圏男子2万人の中で、3千番くらいの位置でしょうね。

    開成の合格者は400人くらいです。

    オリンピックでいうと、
    開催2年前に、世界ランキング15位くらいだった選手が、
    しっかりメダル争いに絡むようになり、
    結果として、銀か銅メダルをとるイメージですね。

    可能性の高い話とは言えないけれど、
    このクラスの選手なら、みんな2年後の表彰台を目指して、
    日々、練習に励んでいるのでは、と思います。

    (オリンピックの半年前を過ぎても15位のままだったら、高望みかも・・)

  6. 【4909301】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:dRr0cPcVsJQ) 投稿日時:2018年 03月 02日 15:44

    > 開成の合格者は400人くらいです。

    1200人が受験して、800人が残念。どこの塾から飛び立ったのかは、公表も、集計もされてない。塾選びの参考にもされない。

    問題が簡単な慶應中等部なら記念受験もあろうが、手も足も出ないテストを、2月1日に受ける人は少ないと思う。残念組のほとんどは僅差だ。

    さらに、合格者のなかには、各社相乗りの鉄板組もいれば、テーマパークとセットの関西系応援団もいて、それらを控除した純正塾育成組の合格率はいかほどか?と毎春、思うことがある。

  7. 【4909305】 投稿者: スレ主です  (ID:VIR091FrsKQ) 投稿日時:2018年 03月 02日 15:49

    有難うございます。開成400人ですか、あと2600人抜かなきゃダメですね。きびしいですね。今の偏差値の立ち位置だと本郷や攻玉社って感じです。中学受験ってきびしいですね。

  8. 【4909317】 投稿者: 競争社会  (ID:P/O55R.DLjI) 投稿日時:2018年 03月 02日 15:58

    >中学受験ってきびしいですね。

    厳しいのは中学受験に限らず、です。
    受験はすべてそう。就職活動も。出世も。
    競争の世界はすべてきびしい。

    平均が一番ラクです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す