最終更新:

45
Comment

【5118681】進路の見方について教えてください。

投稿者: 都内在住   (ID:woMJsovpEso) 投稿日時:2018年 09月 18日 12:11

私自身ずっと地方の公立育ちの上、学歴も高卒でよくわかりませんので、お分かりでしたら教えていただきたいです。

都内のある私立中学校受験を考えています。
割と勉強に力を入れている学校ですが偏差値はそんなに高くなく、塾の先生にはこのままだと十分受かると言われているところです。
学校がきれいなところと、家から近所であること、何よりも入学してから学力が非常に伸びるところだと説明会で聞いたので志望校にしました。

何回か説明会に参加してまいりましたが学校側が発表している進路で、ちょっと疑問が出てきましたので教えてください。

●進路には、ここ3年の間の合格実績として書いてあるので、どの年に何人合格したのかわかりません。
ママ友曰く、3年まとめてということは、合格実績があまり芳しいものではないのでは?と言います。やっぱりそうなんでしょうか?

●去年卒業した生徒のみの進学先は、学校に聞いたら教えていただけるものなのでしょうか?

●合格実績ということは、一人で何学部も受ける生徒もいておかしくないということですか?例えば合格実績が慶応5、早稲田5としたら、優秀なたった一人の生徒が受験して合格という場合も考えられますか?

●合格実績の欄に、国立大学が一個だけ書いてありました。
国立大学だと早慶より偏差値が高いのですか?

●パンフレットに載っている、偏差値の高い大学の合格者が書いた体験談みたいなのは、今年のパンフレットなのに2016年卒と書いてありました。これは2年浪人してその大学に受かったのか、ここ2年の間偏差値の高い大学への合格者が出なかったからその人を出したのか、なぜ2016年なのか学校に聞いても失礼には当たらないと思いますか?

●塾などで発表されている偏差値は、ある程度は参考になるのでしょうか?
入学してから学力が非常に伸びるという説明通りなら、そこの学校は穴場と言えますよね。

説明会では耳障りのいいお話ばかりで、とても惹かれています。
ただ冷静に考えてみると、本当かな?という部分もあります。

長々となりましたが、お知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5119486】 投稿者: 偏差値  (ID:JlTh0TwlxF6) 投稿日時:2018年 09月 19日 08:43

    首都圏模試に偏差値はないのでしょうか?
    https://www.syutoken-mosi.co.jp/application/hensachi/

  2. 【5119488】 投稿者: Q&A  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 09月 19日 08:47

    高校偏差値44は小学校の四則演算や語句も微妙な学力の子も混ざるレベルです。普通科ではないスポーツ科なども多いです。

  3. 【5119523】 投稿者: 都内在住  (ID:woMJsovpEso) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:25

    Q&A様、再度のご返信をどうもありがとうございます。

    はい、偏差値順位は高校は約650校中、200位代でした。
    なので在校生全員がいづれかの大学に入れるのかと思いました。
    学校の先生によると、9割が自分の希望の進路(進学?)に行けているとのことです。

    中学受験までは偏差値40が進学校と伺ってとりあえず安心いたしました。
    首都圏模試センターで確認致しましたら、志望校がギリギリ偏差値40でした。(試験が何回もあって回によって違いましたが、39、40でした)
    ありがとうございました。引き続きぜひよろしくお願いします。

  4. 【5119525】 投稿者: 秋風  (ID:eHlf/bA7em6) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:25

    大変失礼な言い方になりますが、小6のこの時期まで何の準備もしていないお子さん、親御さんも経験豊富とは言えない状況で、「このままでも十分合格できます」と塾からも言われる、しかも進学実績が素晴らしい、それが塾なしでかなう、そんな私立中はないと断言できます。

    進学先の前に、大学・短大・専門学校・就職・その他の比率を確認なさると良いでしょう。ほとんどの学校は合格実績と進学実績と年度ごとに公表しています。それが公表されない学校がどんなに「勉強に力を入れています」と言ったところで、何の信ぴょう性もないことです。

  5. 【5119528】 投稿者: 説明会で聞こう  (ID:AuMpazIRdSk) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:26

    このレベルの私立が大学受験で目覚めざましい躍進というのは、なかなか厳しいかも。
    余程スパルタで、「勉強少年院」と云われてないか確認しましょう。

    「勉強少年院」でも、それに耐えられる子なら構わないのですが、
    挫折する子が続出では 何もなりません。


    高校で「普通と特進」のようにコースに分かれる場合も、注意が必要です。
    進学実績として公表されているものが、特進クラスのものばかりだったり、
    反対に、指定校推薦は普通クラスにしか無くて、特進クラスの実績はボロボロだったりする事もあります。

    説明会で、疑問点は質問する事でしょうね。
    腑に落ちないまま進学して、こんなはずじゃなかったと後悔するよりは、
    説明会で親が勇気を出した方がいいですよ。

  6. 【5119531】 投稿者: 秋風  (ID:eHlf/bA7em6) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:34

    首都圏模試の偏差値はNやYの数字に+10と言われています。エデュで語られる偏差値はN(日能研)やY(四谷大塚)の値であることが多いです。

  7. 【5119541】 投稿者: 普段の様子も見てね  (ID:vKBSdSz6bEg) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:47

    スレ主様の記載文を読むにつけ、大変申し訳ないですが「本当に学校側が言っていることを信じていいのか?」と、疑ってしまいます。

    子どもは今中学1年なんですが、昨年幾つかの学校説明会に親子で参加しましたが、スライドなど使用し、大抵の学校がかなり具体的な進路指導内容や、日常の授業内容、また補習はこういった形でします、何年生で英検は何級を取り、卒業(6年後の高校卒業)時には、卒業生何名で、内何名がどの大学に進んだという進学実績を公表されました。

    バカロレア認定校においては、海外の実績やスコアなどについても言及されていました。

    進路指導担当の先生からは、どなたからも「塾は必要ない、普通に過ごしていたらいい大学に行けます。」とか、主様の合格体験記にあるような、「いや~毎日が楽しい感じでまあ、いい学校に行けるんだから最高。」みたいなのは有りませんでした。

    やはり実績を出すってことは、どんなバックアップがあるのか。どんな姿勢で生徒には過ごして欲しいか。日々どんな努力をして欲しいか。全国模試で(年に数回有ります)どの辺りの立ち位置を目指すかなど何れも【具体的】なんです。

    何となく、「うちの学校に来たら楽にいい大学に行けますよ。塾なんて無くていい、休みも十分、夏期講習なんかもしない。」って、じゃあいつどうやって生徒の底上げをし、モチベーションを上げさせるの?って、主様純粋に疑問に思いませんでしたか?

    失礼な話、受験に詳しくなくともその学校を知り、その学校に入学したら出口がこうなるんだ、こんな学校生活を送るんだっていう納得が得られるのが説明会なんですよね?

    でも、ここで質問されているということは、分からない事が多くて十分な説明会では無かった、ということになりませんか?

    事情に詳しくない主様が、「だまされた」にならないか、心配です。

    厳しいことを言うようですが、日能研というところの偏差値が65の学校にお世話になっています。
    地頭の良いトップ層は除外するとして、それ以外は日々努力しています。わが子も普通の子供なので、日々欠かさず予習をし、自主ノートに参考をつけ、その日その日の内容がクリアになるよう努めています。

    進度が早いですので、それをしてスピードについていく感じです。

    それでやっと、難関大学に2桁数字が乗るようなところまで来ますが、手厚くとも3割から4割位は「入学時の理想と程遠い」という現実が待っています。

    課題の少ない超難関校はそもそもが自主自律していて、勉強のノウハウを生徒自身が持っていますので、いちいち教師が言わなくとも自分で道筋立てて進んでいきます。
    でも、ほぼ全入に近い学校においては、放れば放るだけ、楽な方に楽な方に流れませんか?

    その状態で6年を過ごしたなら、結果は見えますよね?

    美味しい話には大抵裏が有ります。仕事でも、ハードではないですよ、割と簡単に収入が得られますなんていう類は、嘘偽りが隠れています。

    もしその学校が何もしなくて普通に過ごすだけで楽に難関に進学できるのなら、今頃倍率は10倍になってて、更に偏差値だってぐっと上がってくるはずなんです。
    中堅需要者の層は多いですし。

    でも、
    ①毎年ほぼ全入
    ②合格実績は高校の進学組の1部特待生のもので、重複
    ③聞いても底上げの具体指導を教えてくれない
    ④毎日の通学の様子を見て、学校の話と生徒の現実にギャップがある

    等有れば、よく考えてみて下さい。通常クラスの在校生の授業料は、進学クラスの成績上げの為に使用されたり、そこしか手厚くしない場合だってあります。

    よくよく調べる事です。

  8. 【5119552】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 09月 19日 09:56

    >GMARCHに入学できたらどんなに幸せなんだろうと思います
    →明大中野八王子とか付属に入れちゃえば良いのでは?と思ったのですが・・・6年生との事なので、今から対策を立てるのはちょっと難しいですね。
     
    >中学が34、高校が44の偏差値の学校は、もしかして進学校とは言えないのでしょうか?
    →偏差値は模試の種類によっても5〜15程度変わってきます。首都模試は高めに出ますがサピックスは低めに出ます。標準的なのは四谷大塚の合不合テストです。同じ四谷大塚でも、全国統一小学生テストはイベントなので偏差値大盤振る舞いですから中学入試の参考にはなりません。
     とりあえず、早急に首都模試と合不合テストの申込みをされると良いのではないかと思います。会場に私立学校の校舎をお借りして開催される模試で保護者説明会も同時に行われ、個別に質問する事もできますし詳しい資料も配布されます。

    >頭のいい子しか取らない方針、塾はいらない、学校の勉強だけで十分受験の力がつく
    →使用テキストや副教材、シュラバス等の確認はされましたか?いくら頭が良くても、時間内に決められた質量の課題をこなす事ができなければ力を付ける事はできませんから、補習等のフォローも含めてチェックされた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す