最終更新:

25
Comment

【5162589】低学年の勉強で相談させて下さい。

投稿者: ニワトリ   (ID:19TiLqJNIZE) 投稿日時:2018年 10月 26日 11:21

低学年で、家庭学習をしています。
主に、学校の宿題、Z会、最レベ(算数のみ)をしています。

学校の宿題と、Z会は難なく解くレベル。
算数は好きで、すすんで勉強します。
国語はあまり好きではないようで、やれば解けるんですが、いつも渋ります。

算数はZ会では簡単そうなので最レベも取り入れる事にしました。

最レベなんですが、
少しでも悩む問題があると癇癪を起こして困っています。
レベル的に難しいという事はなさそうで、少し考えれば解けそうな問題。
その「少し考える」を楽しめないようです。
私が説明しようとしても怒ります。
落ち着いてから一緒に考えたりして、解ければ「もっと解きたい」と言います。
こういう子は、どう接すれば良いのでしょうか?

思考力を育てる系の、パズルのドリルも(本人の希望で購入)、
やり方は同じで難易度が徐々に上がるタイプのドリルですが、
順調に解ける間は上機嫌なのに、少しでも悩むレベルになった途端に癇癪です。
「またこんど挑戦してみよう」等と話しても、それはそれで悔しいのか、騒ぎます。
私の方が疲れてしまうんですが、何か良い接し方はありますか?

このような子供の場合、低学年の内は、本人が楽しめるZ会レベルの問題だけやらせる方が良いのでしょうか?
やれば出来るなら、癇癪を起こすとしても(出来たら癇癪は直したいですが)難しい問題にも挑戦させておいた方が良いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5164317】 投稿者: サクラ  (ID:PuqvezwSYfE) 投稿日時:2018年 10月 27日 16:02

    うちの息子もそうでした。というか、中学一年になる今もそうです
    小さい頃は誤魔化しが効くので、丸付けの時たまに面倒で間違えていても合っていたよ、とマルをあげたりもしてました苦笑。
    高学年になっても、算数で解けない問題があると不貞腐れたりノート破いたりしてましたよ。
    外ではそのような事はなく、塾の先生からは根気強いと気に入られてました。
    こういう子は上手くやれば、凄く伸びますよ。
    上のクラスにも多いです。
    残念ながら、手が離れて自立して勉強するまで、お母さんの苦労は仕方ないと思います。

    癇癪を起こしたら、しばらく放っておいて収まったら、悔しかったね、でも頑張ったねと抱きしめてあげて下さい。必ず、伸びていきますよ。
    あとは、たまにはカフェなどでやるとか。外だと、お互い感情を抑えられますよね。
    そんな感じでどうにかこうにか受験期乗り切りました。手を離れつつある今となってはいい思い出ですよ。

  2. 【5164450】 投稿者: ニワトリ  (ID:19TiLqJNIZE) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:42

    ありがとうございます。

    低学年の内かと思っていたら、中学でも…という事で、思わず戦慄してしまいましたが、
    そうですね。手がかかる分、後には良い思い出になるかもしれませんね。

    対外的にはとてもウケが良い子なので、それを考えれば良い方だと思うことにします。
    今日も将棋で癇癪を起こされ、疲労困憊でしたが、
    放置も今度やってみます。

    難しい問題を楽しんでくれないので先が心配でしたが、伸びるというお話が聞けて安心しました。
    私がイライラして潰してしまわないように頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す