最終更新:

27
Comment

【5187523】中学受験のその後、将来の目標

投稿者: はちみつ   (ID:djjIv1TRs9c) 投稿日時:2018年 11月 13日 23:21

お子さまと一緒に中学受験を頑張っている親御さま。
将来(大卒後の社会人)の目標というか、お子さまにどうなって貰うことを期待していますか?

政治家?大手企業?医師や弁護士?

うちはまだ低学年なのであまり考えておりませんが、ふと気になりました。
お稽古事などのお友達にはなかなか聞きにくいので、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5188611】 投稿者: 選択肢  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 11月 14日 19:34

    スレ主さん自身中学受験したようですが、選択肢が広がると思ったことはないのでしょうか。結局、中学受験してもしなくても、周りの友人も含め将来は変わらないかなと思っていますか?ご主人(結婚相手)も含め。

  2. 【5188655】 投稿者: ありす  (ID:bjk4fzZJXGg) 投稿日時:2018年 11月 14日 20:00

    将来の選択肢なんて、一人の人が公立と私立に両方行って差をはかることができないんだから、増えるかどうかなんてわからないですよね。
    自分は公立だったのですが、子供の為に何校か説明会に行き、その教育内容の違いにカルチャーショックでした。
    それにより選択肢が増えるのかはよくわかりません。勉強が好きになる確率は上がりそうですね。

  3. 【5188694】 投稿者: はちみつ  (ID:djjIv1TRs9c) 投稿日時:2018年 11月 14日 20:33

    色々なご意見ありがとうございます。
    私は自分の意思で中学受験しました。そのため、通塾は6年生の夏休みからです。
    個人的には学校が合っていたこともあり、公立で過ごすよりも進学先、就職先共によかったと思います。

    しかし、親の勧めで通塾→中学受験の子の場合、大学受験か就職で息切れしてる子も多い気がしています。もちろん色々なパターンはありますが。

    うちも低学年からの通塾を迷っており、ふと子供の意思ではなく親の勧め(低学年のうちから)で通塾させる場合、子供の将来に何を望んでるのかなぁと気になったので質問いたしました。

  4. 【5190080】 投稿者: サラリーマン  (ID:gzcoUAuIm9o) 投稿日時:2018年 11月 15日 20:56

    みなさん高尚ですね。うちは普通のサラリーマン家庭なのでコスパも考えて中学受験させるなら大学は国立。職業は本人が選択すれば良いと思いますが、しっかりした職に就いて欲しいですよ。本人の希望といっても、中高大私立で親のスネかじりフリーターの友人は軽蔑します!

  5. 【5190990】 投稿者: 期待かぁ・・・  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2018年 11月 16日 15:14

    幼い頃から賢さを感じさせるお子様っていますよね。
    うちは真逆でした。お馬鹿さ全開。その上、
    当人には悪気ないのですが、一挙一動を公立小の先生に嫌われる子供でした。
    最初は高校だけでも出させてやりたいと思い、中学受験を始めました。
    それほど出来ない子でしたが、化けてくれました。

    期待?中学年までは「何とかしなければ」という使命感でした。
    今は期待しています。
    本人に合った学校にご縁頂いた結果なのでしょうが、
    公立小より通知表の成績も良くなり、先生からも評価されるようになりました。先生も生徒の延長みたいな大人ばかりの学校だからでしょうか?
    行動を悪く評価されることも無くなりました。
    公立中だったら、最悪の内申点だったと思います。
    工学志望、研究者?技術者になりたいそうです。

    医師は大変な仕事ですし、あの膨大な暗記が我が子にこなせると思えません。
    理系はまんべんなくこなせはしますが、突出して医学に
    興味があるというだけでもなく・・・。
    好きではないと覚えるのも大変ですからね。
    医学部合格がゴールではありませんから。

    でも、とりあえず、元気に学校に通って、お友達もいて、部活も楽しんで、
    ちゃんと勉強もする。
    子供に感謝しています。
    このまま順調に行って欲しいと願っております。

  6. 【5212608】 投稿者: はちみつ  (ID:X3W.VVOwVQ6) 投稿日時:2018年 12月 02日 18:24

    みなさま、ありがとうございました。
    庶民的なスレもあり、安心致しました。

    我が家は世帯年収で1400万円ほどで子供2人のため、教育費も青天井にはかけられません。

    ものすごくお金持ちの方は偏差値や進学先よりも環境を買うのだろうと思っておりましたが、普通の家庭の場合、塾代、学費、予備校代等で多額のお金をかけても「進学先よりも楽しく過ごしてくれれば」とのお考えの方が多く、頭が下がりました!

  7. 【5212618】 投稿者: はちみつ  (ID:X3W.VVOwVQ6) 投稿日時:2018年 12月 02日 18:35

    塾代が厳しい
    最低でもGマーチ、関関同立

    との書き込みもよく見るのですが、楽しく過ごしてくれれば、小学生から年100万円以上塾代にかけて、進学先は短大や専門学校でも良いという方が多いということですよね。。

    細かく話したことはありませんが、周りは比較的「中高私立なら大学は国立へ、最低関関同立」という雰囲気かなと感じていたのでとても驚いております!

  8. 【5212643】 投稿者: え??  (ID:ADVprw1f7z.) 投稿日時:2018年 12月 02日 18:54

    〉進学先は短大や専門学校でも良い
    そんなことは思っていないけれど、もし仮に腕を磨く職人とかになりたいなら仕方ないのではないのかしら?ふたば行ってもお笑い芸人とか??
    でもレア家庭でしょう。看護に進みたいと思っていたって、中学受験組であれば専門学校選択はないのでは?

    あわよくば国立大や関関同立って恐らく西の方だと思いますが、
    ・地域の経済性(地域の平均所得や産業)

    ・手頃な国立大の有無
    によっても志望の傾向は変わりますよね??

    関東は人口比率に対して手頃な国立大が少ないと思いますが、私学に入れられる家庭も多いのではないですか?
    最低でもマーチ、最低でも早慶、東京一工以外は興味ない、その他国立でも良いと思う学力群家庭群がそれぞれあり、
    中学受験参入組であれば専門学校で良いなんて思っている家庭はほぼないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す