最終更新:

52
Comment

【5244299】2/1午後に合格確保か翌日に備えて休息か

投稿者: かまぼこ   (ID:vrE8gKQ8el2) 投稿日時:2018年 12月 28日 19:14

入試本番を控えた6年生の保護者です。
2/1,2,3の午前中に、本人の年間平均偏差値-2の本命校Aと、±0のチャレンジ校B、-3の適正校Cを受けます。

他に2/4に平均偏差値-5のD校を受けます。
また、2/3までに合格がないと辛いとお聞きするので、2/1の午後に塾に「受ければ絶対に受かる」と言われている持ち偏差値-8の抑え校を受けるつもりです。

ところが、2/4のD校の過去問を2年分やってみたところ、ほぼ合格者最高点に近い点が取れましたので、2/1の午後校を無理して受けるべきか迷いが出てきてしまいました。
2/2のチャレンジ校が家から一番遠く、難易度的にも一番余裕がないので、できるだけ当日のコンディションを整えて受けるためには1日午後受験はやめた方が良いのではと思うからです。

同じような状況で迷われた方や先輩方からのアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5244935】 投稿者: N  (ID:v0./phYju/I) 投稿日時:2018年 12月 29日 11:35

    息子さんはNに通塾中でしょうか。
    トップクラスのお子さんでしたら、1日KT?2日Eの学校別を受けていると思いますがいかがでしたでしょうか。過去問の出来はいかがでしょう。
    3日はAかと思いますが過去問はいかがだったでしょうか。
    過去問は進めていくと出来るようになりますが、学校別の対策を塾で行なっている為に類似問題に既に取り組んでいて出来る場合もありますので、注意が必要かと思います。

  2. 【5244954】 投稿者: 自分自身に置き換えて  (ID:plTdfyCupCc) 投稿日時:2018年 12月 29日 11:55

    午前中にtoeicのテストを受けて、もう一回午後にテストを受けると考えてください。絶対やりたくないでしょ。
    子供もならなおさらです。

    午後に行きたい学校があるなら午後のみ、午前に行きたい学校があるなら午前のみで組んでいきましょう。
    ダブルヘダーは次の日の受験まで影響します。

  3. 【5245063】 投稿者: 昨年終了  (ID:r7vl.BUiIxE) 投稿日時:2018年 12月 29日 13:57

    1日駒東、武蔵、早稲田(N64)
    2日栄光(N66)
    3日浅野(N63)
    4日サレジオ(N61)
    と考えてコメントします。

    昨年度半ば頃、
    駒東、武蔵はN66
    栄光はN65
    浅野、早稲田はN64 でした。
    この辺りの数値は、問題傾向や該当塾生の分布や動向によって簡単に上下します。1、2は誤差の範囲だと思います。

    縁起でもないですが、仮に1日2日がダメだった場合に、4日目に立ち向かえるお子さん・親御さんでしょうか。
    我が家は親の方がもたないと思い、1日は午前も午後も安全校を入れました。

    子ども自身は6年後半の日特などで、1日中やることも慣れていると思います。
    確かに疲れますが、うちは2日のチャレンジ校に合格を頂きました。一晩しっかり寝て、疲れは持ち越さなかったようです。

    お子さんの性格や体力を考えて決めたら良いのではないでしょうか。

  4. 【5245246】 投稿者: そもそも  (ID:54euKZi8t3M) 投稿日時:2018年 12月 29日 17:23

    駒東と栄光、両方合格したらどっちに進むのでしょう?
    (校風も違うような気がします。)
    2/1が本命校と書いてあるので、駒東なら、無理して栄光を受ける必要があるのか?です。
    2日は攻玉社や世田谷で安全にいくことも考えられます。
    一方、栄光に進学するつもりなら、もはや本命校は栄光。
    それなら、2/1をサレジオにして確実に取り(合格発表は2日ですが)、2日の栄光に臨むということもありでは?
    個人的には、都市大のような東京なのに2/1午前に試験をせず、中1から複数のコースがある学校へは進学させたいと思いません。

  5. 【5245400】 投稿者: かまぼこ  (ID:vrE8gKQ8el2) 投稿日時:2018年 12月 29日 19:38

    引き続きアドバイスをいただき、ありがとうございます。ご経験者様やいろいろなお考えをお持ちの方のご意見を有り難く読ませていただいております。

    昨冬の2/2は関東は朝から大雪でしたね。窓の外を眺めながら、今頃E光坂を登って入試に向かう方がいらっしゃる、他の学校にも大勢の受験生が雪の中を挑まれると思うと身も引き締まる思いでした。

    A,B校の志望校対策は受けています。複数の志望校別模試でA校は合格圏、B校は可能圏でした。過去問はどちらも合格者平均を超える時と超えない時があって余裕はないです。
    C校は冠模試は受けていませんが、公開模試全11回のうち、80%偏差値を割ってしまったのは1回なので適正校かと思っています。

    本人はまだ塾から帰宅しないのですが、2/1午後受験をしたいか、2/4朝まで合格がなくても気持ちを切り替えてD校に臨めそうかなどを改めて話し合ってみたいと思います。

  6. 【5245443】 投稿者: なぜ?  (ID:rT1u8hDS.U6) 投稿日時:2018年 12月 29日 20:30

    この期に及んで中途半端にイニシャルにする必要はないと思います。
    1日校が麻布なのか駒東なのか、傾向も違いますし。また、皆さま推測の時間が無駄になっています。的確なコメントもしづらいかと。

  7. 【5245484】 投稿者: ゆきんこ  (ID:9Hgj5Kuez5.) 投稿日時:2018年 12月 29日 21:14

    1日午前に自信があれば、E光に全力を注げますね。
    ただ、3日A野はあなどれなく、あてにするのは危険だと思います。
    ですから、4日まで合格がない…というのは、実力あるお子さんでも精神的にきついと伺いました。

    E光が本命でしたら、
    やはり1日午前を適正より下げ気味で(過去問の相性なども考慮)子どもの気持ちを落ち着かせてあげるか、
    1日午後にお守り合格を得るか(問題を解いていて落ちる気がしなかった、と機嫌よく出てきました)。

    お子さんの気持ちも大切ですが、
    親のマネジメントも必要だと思います。

  8. 【5245499】 投稿者: もっちゃん  (ID:aIOBDoGxjAU) 投稿日時:2018年 12月 29日 21:29

    友人の子がEに通っています。
    1日Z中の1回目ににまさかの不合格。
    1月校も合格していましたが、
    2日のE中の受験中に、急遽Y手学院に出願し、
    2日午後はY手学院を4科受験しました。
    3日は同じくC校受験
    Eがダメだった場合4日はSの受験予定だったそうです。
    こんな例もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す