最終更新:

368
Comment

【5307339】大学附属で進学実績のいい進学校

投稿者: サピα落ち   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 10日 12:48

α落ちで、女子御三家諦め気味の5年保護者です。
御三家、準御三家以外で、東京一工、早慶目指せる進学校の大学附属はどこがあるでしょう?
フェリス、白百合は御三家に準じる実績ですが、東洋英和や本女は昔の輝きはないようなので、どこがいいか、教えていただけると

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 47

  1. 【5782705】 投稿者: 結局どこへ?  (ID:MfLe/Hpnr..) 投稿日時:2020年 03月 06日 23:50

    スレ主のお嬢さん、結局どういう受験プランで、どこに決まったんでしょうね?

  2. 【5782734】 投稿者: コマンダー  (ID:YKg9JhpXQ9w) 投稿日時:2020年 03月 07日 00:15

    農大一校をお勧めしておく。
    かなりの進学校だよ。

  3. 【5784755】 投稿者: ?  (ID:Sdn0jh3iUuQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 13:21

    早実に初等部があるんじゃぞ!
    知らんのか?
    全部女子校に出来るわけないだろ。

  4. 【5784800】 投稿者: いらん  (ID:QOjPXUTjPLM) 投稿日時:2020年 03月 08日 13:58

    そんなにおかしいか。お茶の水だって共学の小学校あるだろ。高校は女子校だし。

  5. 【5992810】 投稿者: 令和価値観  (ID:R0MCFm.aNns) 投稿日時:2020年 08月 24日 16:51

    スレ主のように考える方は多いと思いますが下記のように付属中に入ったらそのまま大学までいくのが現状のようです。子供も最初は大学受験を考えていても高校になるころには大学受験したがらないのでしょう。
    従って東大とか医学部とかを目指すのであれば付属中学受験は避けないといけないです。


    ・各付属校から系列大学への内部推薦者数と卒業生数との比率(過去3年)

    (1)早稲田高校→早稲田大学 2018年(156名52%)→2019年(177名59%)→2020年(185名61%)

    (2)成蹊高校→成蹊大学 2018年(68名21%)→2019年(93名29%)→2020年(114名36%)

    (3)成城学園高校→成城大学 2018年(136名50%)→2019年(147名54%)→2020年(165名60%)

    (4)明治学院東村山→明治学院大学 2018年(79名31%)→2019年(107名42%)→2020年(107名42%)

    (5)学習院高等科→学習院大学 2018年(95名48%)→2019年(102名49%)→2019年(120名61%)

    (6)学習院女子高等科→学習院大学 2018年(123名56%)→2019年(104名56%)→2019年(110名56%)

    (7)芝浦工大附属→芝浦工大 2018年(77名42%)→2019年(66名35%)→2020年(97名44%)

    (8)東京都市大付属→東京都市大 2018年(18名6%)→2019年(16名6%)→2020年(24名10%)

    (9)東京電機大高校→東京電機大 2018年(44名26%)→2019年(21名11%)→2020年(50名32%)

    (10)日大高校→日本大学 2018年(284名53%)→2019年(269名52%)→2020年(302名54%)

    (11)東洋大京北→東洋大 2018年(134名37%)→2019年(77名42%)→2020年(90名44%)

    (12)神奈川大附属→神奈川大 2018年(8名4%)→2019年(12名6%)→2020年(18名9%)

  6. 【6180367】 投稿者: 回避  (ID:Ds983dh0Q0Q) 投稿日時:2021年 01月 28日 22:17

    大学受験回避者が増えてるのはどうしてでしょう?

  7. 【6180671】 投稿者: 要因  (ID:U6BYnpcCFm2) 投稿日時:2021年 01月 29日 05:28

    ・私学助成金の厳格化で私大の定員削減
    ・2020年入試で浪人してしまうと→2021年は大学入学共通テスト開始。
    問題の傾向等が未知数で浪人がアドバンテージになるか不明。英語に外部試験を取り入れる可能性等、未確定の情報も多かった時期でしたかね。

    ここ数年の大学受験回避で思いあたる要因でしょうか

    さらに今年はコロナがどのような影響を与えるか
    地方の学生が地元の大学を選ぶ傾向は、期せずして国の狙いと合致
    首都圏の大学にチャンス有りと、首都圏の学生はチャレンジするのか
    コロナ禍で浪人、コロナ禍で来年も受験する等、まだまだ制限の多いリスクを避けて今年も安定志向か

  8. 【6306303】 投稿者: 中堅付属校の人気  (ID:JOCqvl2dbVg) 投稿日時:2021年 04月 19日 16:01

    首都圏の受験率は20.8%と前年よりも0.6ポイント上昇。これは09年(21.2%)に次ぐ高さ。
    東京都の受験率は、11年入試以来、10年ぶりに30%になりました。
    要因の一つとして中堅付属校の人気が上昇しています。
    親世代のブランド校で知名度の高い山脇学園や昭和女子大学附属昭和、実践女子学園、跡見学園、日本大学豊山など

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す