最終更新:

15
Comment

【5387449】国語の家庭教師について

投稿者: Y   (ID:l3472EaZDF2) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:55

5年男児。国語が苦手なため、集団では限界がある様な気がして、家庭教師を検討中です。

お二方体験をしました。(授業は私も同席)

最初の先生は「大学受験でも使える国語力をつける」という指導方針らしいです。算数や理科、大学受験時の英語でも困らない国語力をつけると。授業内容は素材文をマルで交代しながら先生と交代で読む。間違えたら、もう一度やり直し。という読み方で、その後、問題を解くが、テクニック的なことはあまり言わず、どんな気持ちかな?(物語分だったため)と言ったような「文を味わう」様なイメージの授業。家庭学習は新聞を読んだり、家族の会話で使う言葉のレベルを上げましょう。と。


二人目はテクニック重視。穴埋めのテクニック、記述のテクニック選択問題のテクニック。そのテクニックを使って毎日読解の問題に取り組んで親がマル付けをし、次回の授業で間違えたところを先生と確認。

家庭教師センターは一人目がおすすめだと。

効果は時間がかかると思うが、しっかりと国語力がつくと思う。6年生の切羽詰まった状態で始めた子には一人目の先生にも点を取るための授業をしてもらうこともあるが、基本的には色んなパターンの文章を読んでゆっくり問題を解く感じだが、数ヵ月後からじんわり効いてくる子が多いと。


当方、全くの素人で自分自身も国語が苦手だったため、どちらの先生にお願いするか、悩んでいます。

とりあえず、点を上げたい。が正直なところではあります。家庭教師センターの言うことも鵜呑みにできず。。


アドバイスをください。

ちなみに、息子の成績はNで55前後ですが、素材分によっては全く読み取れず、40台を叩き出すことも今までに2回ほどありました。60台を安定して取れるようにしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5387528】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:cWz98wL1w4U) 投稿日時:2019年 04月 05日 22:06

     教え方はともかく、それぞれの先生の「今年の合格実績」を聞かれたらどうか?

     家庭教師として指導していた生徒が、どこの中学に合格されたか?指導開始時の偏差値は?どのような子供さん?指導のご苦労、工夫された点?、、、疑っているわけではありませんが、入学式の写真とか、あざ~すラインとかも、チラ見させてください。

     これくらいは確認しておかないと、「こちらは中学受験国語のカリスマ講師。別名、合格請負人」と営業マンが立て板に水の紹介をされ、、、、、シッカリと習ったはずなのに、、、、てなのを、どこかでご覧になられたことはないのか。

  2. 【5387782】 投稿者: 実績?  (ID:a4POlNg6Jhg) 投稿日時:2019年 04月 06日 07:32

    合格実績と指導能力には相関はさほどないかと、個人の場合はなおさら。聞いても良いかな程度。入学式の写真とかいかがなもんかな。

    国語が苦手とか書いているが、自身が苦手なら苦手な生徒視点にもなれるわけだしわるいことじゃない。どのような国語力をつけたいかにもよるし。
    すでにされているのかもしれないが、現状と期待値をもっと細かく分析すれば判断材料にはなるのでは。

  3. 【5387810】 投稿者: 塾で家庭でできることを聴く  (ID:syyhWOS31zk) 投稿日時:2019年 04月 06日 08:05

    集団塾に通われているなら、塾と家庭教師の方針が違って効果半減の場合もあり、お子さんに過負荷になることにも気を付けて下さい。
    集団塾が大手塾なら、個人の家庭教師より大手塾の指導方針を把握しているプロ家庭教師もいますよ。ネットですぐ見つかります。

    ウチは新4年から通塾開始で、国語N40ぐらいからスタートでしたが、N校舎で家庭でどのようなことをやっていくと良いか、聞いて語彙はコツコツ、漢字もコツコツ、基盤を固め、子供向け文庫で興味のあるもののやカリテで気になった原文の読書習慣を身に付け、問題文音読をしたり、テキストをもらうタイミングで家庭でやるべきことを通塾校舎の先生や国語以外のベテラン先生などに聴いて、実践してました。
    母親が付き添って塾から言われたことを地道に続け、6年後半にやっとテスト結果に成果が出てきて、過去問演習に間に合った感じでした。
    苦手だった国語が受験本番では得意科目になり、N60半ばの中学に進学し、定期考査でも対策なくても平均には届いています。

    読解力が身に付いてもそもそもの語彙力がないと意味もないので、語彙、漢字はコツコツと毎日習慣にすることはおススメします。
    苦手というお子さんは、語彙力がないために、読解力以前に何のことかそもそもわかっていないこともあります。算数とかできているようならその可能性高いですよ。
    また、お母様がお子さんの勉強をみてあげられるのが良いと思いますが、難しい場合は、塾の授業・方針と同じ家庭教師とするようにした方が良いと思います。
    家庭教師をつけても、基本となる語彙、漢字、読書習慣は身に付けられるようにしてあげて下さいね。

  4. 【5387855】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:JG9q/jSmH5M) 投稿日時:2019年 04月 06日 08:48

    > 合格実績と指導能力には相関はさほどないかと

    実績確認が必要と書いたのは、講師1の指導方針を聞いたら「ただのオッさん、オババではないか?」と思ったから。

    センターの営業が、子供さんの特質を理解して、ベストの先生を担当につけ、ご家庭の期待の120%とはいかなくても、30%くらいは実現してくれるものなのか、、、テレビを見いたら分からなくなってきた。

    。で交代しなから、本文を読むってのは、普通のパパママでもできるんじゃね。聞く限りでは、調達コストが安そうで、末端価格が同じってことは、セールス・クレジットが大きいってことで、営業マンが推すのも理解できる。

    どうしても、そのセンターで、ってことなら、合格実績を確認した後で、講師2を選びたい。まあ、スレヌシの好きなように。

  5. 【5387857】 投稿者: 同意  (ID:keB2sgNOMB2) 投稿日時:2019年 04月 06日 08:50

    生徒がどの中学に合格したかは、その教師の営業環境の資料にはなるが、能力評価にはまったく関係がない。
    スレ主さんは「センター」経由で2人チェックした段階のようだが、「生徒側と直接連絡を取らせない」方針のところもあるくらいで(直接契約のリスク回避などが目的)ましてや入学式写真やライン等を他人に見せるような個人情報に無神経な教師からは「自分の情報も駄々漏れになるであろう」と考えたほうがいい。
    私なら即検討対象から外す。
    国語の成績が不安定なのは「出題者がよい問題を作っていない」だけという可能性もある。
    素材によって正答率が変動するのは当然で、内容について豊かな周辺知識を持っているかどうかは大事なこと。
    ご家庭でも自分は「国語」が苦手などといわず、「子供相手ではない言葉遣いでの雑談」を増やすことをお勧めする。
    一例をあげると「広葉樹を雑木林と称して伐採してかわりにスギなどを植林した愚行」などは定番のテーマで、それについて「そもそも親が無関心」であったりするのはよろしくない。
    直接教えるという目的でなくても、親のほうが「過去の入試問題」「中学教科書」などを積極的に読んで考えるという空気があるだけで子供の言語環境は改善するものだと思う。

  6. 【5387876】 投稿者: 同意  (ID:hjECegLKes.) 投稿日時:2019年 04月 06日 09:08

    「調達コストが安いから」というのは、あたっているかもしれないね。
    ありうることだとは思う。
    居酒屋メニューの「今日のおすすめ」と同じことで、あまった食材を有効に使いきるためにどんどん売っていこうというのは、まあ普通かな。
    ただ、「うまいものが仕入れられたのでぜひ食べてもらおう」という好意かもしれない。
    リピーターになってほしいので本当に「推奨できるもの」を売って満足してもらいたいと考えるのも、十分可能性はある。
    結論としては「2人ともたいしたことなさそうなのでそのセンターはやめておく」が妥当だとは思うけど。

  7. 【5387891】 投稿者: 同意  (ID:keB2sgNOMB2) 投稿日時:2019年 04月 06日 09:18

    >>。で交代しなから、本文を読むってのは、普通のパパママでもできるんじゃね。

    ゴルゴさん、これ本気で言ってますか?
    字が読めるなら、親でも、凡庸な学校教師でも、気のきいた幼稚園児でも、まあゴルゴさんでも可能でしょう。
    ただ、「キャッチボールなら誰だってできる」としても、相手が誰かというのは決定的な違いです。
    この件における「教師①」に関しては確かに無意味そうですが、表面的に同じスタイルでも的確な観察とコメントで生徒の学力向上につなげられる教師は普通にいると思います。
    ぜひご意見をうかがいたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す