最終更新:

78
Comment

【5389681】日能研の「私学病」

投稿者: なぜ   (ID:qfjed5KKcf.) 投稿日時:2019年 04月 07日 18:20

全ての大手塾の入試報告会に参加しました。
日能研だけ、
宗教のように、私学、私学、私学、と私学を連呼。

まるで「私学」であることに全ての価値があるという私学至上主義がごとく。

なぜあそこまで、日能研は私学であることを強調するのでしょうか。

四谷大塚、早稲アカ、サピックスなどが、柔軟に国公立一貫校(小石川など)にも対応しようとしているのとは正反対。


こういう私学という括りに囚われすぎなところが、日能研の凋落を招いているのではないかと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5391540】 投稿者: 何が気にくわないの?  (ID:an0lwAkPeOo) 投稿日時:2019年 04月 09日 10:39

    >中学受験で国公立という括りはありません。

    そんなの試験の中身の話であって、塾の都合で勝手に括っているだけの話。受検生にとってはどうでもいい話。

    よっぽど都立中高一貫校の存在が癪に障るようだね。

  2. 【5391546】 投稿者: あのね  (ID:wV4hRj4.AgM) 投稿日時:2019年 04月 09日 10:44

    >ちょうど近所に公立一貫校が出来る頃でそちらの質問をしたら、ものすごくムキになって私学は公立とは違うんです!と発言されて驚いた記憶

    私もそれはありますが、そのあと先生は「公立一貫校は公立小の授業範囲でしか出題できないので、計算問題にしても小数第5位くらいまでの細かい計算をさせて、思考力を問う問題を思うように作れない代わりにしています」と説明されました。あとで公立中高一貫の問題を確認したら「なるほど」と。
    だから私立向けの塾と公立一貫校向けの塾の棲み分けがあるんですよ。

  3. 【5391589】 投稿者: 大学受験では  (ID:lcVzhyLJzHc) 投稿日時:2019年 04月 09日 11:37

    ちょっと話はそれますが、大学受験の予備校説明会で、駿台に行ったときのこと。

    凄く国立推しをしていて、「最近は早慶より横国、千葉大なんです」と力説していたのですが、参加者はポカーン状態。
    横浜なので、地元横国は馴染みの大学ではあるのですが、ほとんどの場合早慶よりいいとは考えていません(立地が悪いことも地元では有名)。

    子供の高校は、国立志望者が多いので、上位が東京一工で、旧帝だと悪くはないけれど微妙。その次のグループが早慶で「併願校はこのレベルまでに合格したい」存在。
    横国や千葉大だと、その次のグループで、学校でこのレベルの大学に行くと面と向かっては言われないものの、「お察し」されるのです。
    国立で東京一工旧帝を受験していないのか・・・ということです。
    早慶の方が、東京一工旧帝の併願校なので、まだ許せる感じ。国立に落ちても早慶なら十分でしょ、です。

    そういう雰囲気の受験生、保護者がいるのに、横国千葉を盛んに推していて、駿台は微妙な予備校だと思いました。
    こちらは国立私立併願を最初から考えているのですが、おそらく駿台は私大専願を減らしたいのだと思います。
    国立の実績が欲しいとは言っても、横国レベルだと大した評価にはつながらないと思うので、私大専願者を国立併願者にすることで、選択科目数を多くして欲しい、というのが本音なのでしょうね。
    大学受験掲示板では、相変わらず国立VS私立で騒いでいますが、横国千葉を推す書き込みを見ると、駿台の関係者かな、と思ってしまいます。
    それほど熱心だったので。
    でも、上位国立志望者がそれを見ると、予備校に対する評価が下がってしまうことには気づいていないのでしょうね。うちも別の予備校を選びました。

    このように、大学受験でも実態とかけ離れた説明会が行われます。
    売り上げアップを考えると、仕方ないのだと思います。

    日能研の場合は、売り上げアップ狙いというよりは、おそらく公立一貫校対策のノウハウが足りていないのでしょう。
    適性検査は、私学の受験とは異なりますので。
    ですから、ネガティブファクターを回避するために、私学受験を勧めるように思います。

    塾はどこも営利追及が重要です。
    そのために、それぞれ事情があると思うので、あまり悪く言っても仕方ないと思います。
    保護者としては、先ほどの駿台のパターンや、ここで紹介されている日能研のパターンを見て、「塾の事情」を読み解けばよいだけですから。

  4. 【5391644】 投稿者: 一昔前  (ID:uNheoj3tVQ2) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:32

    我が家は私立受験のクラスの塾に通ってたので。
    当時近所に出来たばかりの公立もどんな感じかなと思い、日能研に行った時に軽く聞いてみただけ。塾によって見解が違う場合もあるので。
    結果は私立公立どちらも受かったけど、一定数そういう選択する人もいたから今もいるんじゃないかな。
    通ってた塾では私立クラスでも公立受けてた生徒もいたし、公立専門のクラスもあったので、人それぞれだった。
    あの頃より公立中高一貫校は数も増えて世の中に認知されてると思う。

  5. 【5391662】 投稿者: ちょっと違う  (ID:6YMBRG/Y66Y) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:43

    何を怒っているのか?
    東大と愛知県立大を一括りにしないでしょ。
    国公立一括りに違和感を感じるだけで、公立一貫を悪く言っているわけではありません。

  6. 【5391664】 投稿者: 固定観念  (ID:jf.CLRUIoug) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:44

    今の大学受験状況をあなたが知らないだけでは。昔は、横国や千葉より早慶でしたが。

  7. 【5391672】 投稿者: ここでも  (ID:HXO1kP4eA/2) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:52

    なぜか早慶推し。。

    関係なくない?

  8. 【5391674】 投稿者: 3年前  (ID:dJdQc076THQ) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:55

    3年前の東洋経済誌によると、理工学部で両方受かった場合の選択は

    筑波60-70 > 30-40早慶
    千葉50-60 > 40-50早慶
    横国30-40 < 60-70早慶

    理工学部でこれだから、文系では
    千葉 < 早慶
    横国 << 早慶
    でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す