最終更新:

20
Comment

【5635047】結局どれが一番安いの?

投稿者: 付属   (ID:UnjC1uok2Mg) 投稿日時:2019年 11月 10日 21:24

塾代・学費・その他で

公立小中学→高校受験→大学受験:MARCH(自宅)
公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(自宅)
公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(下宿)

公立小→中学受験→大学受験:MARCH早慶
公立小→中学受験→大学受験:国公立(自宅)
公立小→中学受験→大学受験:国公立(下宿)
公立小→中学受験→MARCH早慶付属中高大(自宅)
MARCH早慶付属小中高大(自宅)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5635120】 投稿者: 狙っていけるのは  (ID:RMBlVkZNEI.) 投稿日時:2019年 11月 10日 22:22

    文系ならば
    公立小中学→公立高校受験→大学受験(推薦):MARCH(自宅)
    を狙ってコツコツ勉強するのが多分、確率も高くて
    安上がりではないかしら。

    このパターンで、
    塾に通ったことなくて、
    高校受験も大学受験も
    推薦だった知人がいます。
    受験料も一校、抑えの入学金もないので
    かなり安上がりでしょう。

    また、同じパターンで。
    大学は特待生だった人も知ってます。
    塾に通ってたかどうかは知らないけど。

    うちの子の一人もこのパターン。
    ただし、高校受験で半年塾へ、
    大学受験で一年塾に行ったし、
    大学は一般受験だったから
    抑えの入学金も要った。


    うちの子どもの別の一人は
    高校受験で一年ほど塾通い、
    高校生の時は一年から一科目だけ塾へ。
    三年の時の塾代は100万ほどかけて
    現役で公立大学(自宅通学)に行ったのがいます。
    一般受験で3校ほど滑り止めに受験料を払いましたが
    滑り止めは全落ちし、抑えの入学金さえ不要でした。

    授業料が安いので、
    塾代を入れても
    文系MARCHの子より安いです。

    安上がりなのは自宅からの国公立でしょう。

  2. 【5635162】 投稿者: 私の場合  (ID:C2ny9FAXEtc) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:00

    うちはかなり極貧だったので、

    兄=公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(自宅)
    私=公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(寮)

    となりました。
    今もそういう制度があるのかどうか分かりませんが、
    私は入学金全額免除、授業料も半額免除でした。

    当然ですが、塾、通信教育などは一切受けず。
    もちろん、親からは、浪人も絶対に不可と言われていました。

    大学に入ってみたら、寮は貧乏な子しか入れないので、
    うちよりも貧乏なうちの子もたくさんいました。
    授業料が全額免除という強者もいたような。

    もちろん私は育英会の奨学金も取り、バイトもやりまくりました。
    当時、奨学金は利子ありと利子無しがあり、
    成績で利子無しが選べるかどうか決まっていたような気がします。
    もちろん利子無しが良いです。

    とにかく、これ(兄パターンが1番安く、2番が私)が一番安いと自信があります。

  3. 【5635604】 投稿者: バラード  (ID:u.G7RNwYbHc) 投稿日時:2019年 11月 11日 10:55

    特に安いからというだけの理由ではないですが、結果的に私が思う一番経済的なのは。

    公立中高一貫校受験、できるだけ合格しそうなところ1校に絞って受験。
    ダメだったら、高校受験で公立の合格できるところ。

    大学受験は、国公立大学で自宅から通えて、学力相応なところ。
    意外とこのパターンのご家庭、首都圏にもたくさんいます。
    学力がこれ以上ならば、中学で国立受験もありますが、難関?かも。

  4. 【5635628】 投稿者: 未考慮の点  (ID:nPxdcKiA6d.) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:17

    こういう計算で未考慮の点は、現役か浪人の違いです。
    浪人すると、一年間働く時間が減るので、その分の所得を失うとも言えます。

    私立の大学付属校は学費が高いですが、ほぼ確実に現役で大学に入れると思うと、一年間の所得を仮に1000万円、進学校に進んだ場合の浪人する確率を50%とすると、500万円ぐらいは高くてもOKと考えることができると思います。

  5. 【5635631】 投稿者: 狙っていけるのは  (ID:RMBlVkZNEI.) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:18

    お金がなくて勉強ができるなら
    迷わず小学校から大学まで塾なし国公立です。

    でも、
    遺伝的なものや幼児期の言動を見て
    子どもはそれほど勉強ができないかもしれない、
    と思うときにどのコースを選ぶか、ということですよね。

    限りのあるお金。
    多少はお金をかけて、いいところに行かせてやりたい、
    では、どこにお金をかけるべきか、って。

    安いのは少なくとも高校までは公立コース。
    その先に国公立が見えてくるかどうか・・・・

    東大は届かない、早慶ならいかれそうという高校性に
    千葉大、埼玉大、首都大あたりの確実な線で
    現役国公立を選択させられるか。
    というのがもう一つの問題になる。

    私大に行かれるだけのお金は残しておいてあげてほしい。
    国公立受験は甘くない、狙って誰でも行けるものじゃない。

    限りある収入の中で、と考えるなら
    大学に向けてお金はできるだけ取っておくのが
    一番いいと思っています。

  6. 【5635664】 投稿者: 通りすがり  (ID:vQx.SiOVK0E) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:49

    安さだけで言えば、一番安いと思うのは
    公立高校→公立中学→私立大学附属高校受験→その私立大学(自宅)

    大学受験の受験料がお金が掛かります。
    大学ごと、学部ごと、受験パターンごとでン十万は必要です。
    その他、現役予備校代金、抑え校への入学金(捨てるお金)等かなり掛かるのに
    合格するかどうかの確約もない訳ですから、
    安さだけで言えば大学受験がないパターンが一番安全です。

  7. 【5635674】 投稿者: 通りすがり  (ID:vQx.SiOVK0E) 投稿日時:2019年 11月 11日 12:00

    上の方のを見て訂正します。
    一番安いのは
    公立小→公立中→公立高校→指定校推薦で私大
    これが一番お安いパターンです。
    但し、公立高校で推薦を持っているのは各大学数名だけです。
    ここを勝ち取る為に学校活動や部活動への参加など本人の日々の努力と塾は必須。

    失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す