最終更新:

1021
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 128

  1. 【7461016】 投稿者: 全く分かっていない  (ID:4JS4q7CLCDc) 投稿日時:2024年 04月 28日 22:37

    中堅校に行った人は中堅校しか合格出来ない学力だった。

    中学受験を完全に誤解してるな。
    中堅校に進んだ理由は人それぞれ、学力が適正だった子もいれば、そうじゃなかった子も沢山いる。
    どちらかといえば後者が多い。
    その理由は単純。
    中学受験において第一志望に合格で出来るのは1/3と言われているし、実際にその通り。つまり、難関校に合格出来るのはそこを目指した1/3ってこと。
    では、2/3の多くが中堅校しか合格出来ない学力だった?
    そんな事は100%無い。
    例えば、サピ東京校のアルファは最終的には6クラス(全体で24クラスまで人数は減るとして)。つまり、1/4は少なくとも難関校へ行ける学力は十分に備わっている、がしかし、結果的にはそうはならない。
    何故か?
    原因の多くは、親の見栄による併願校作戦の失敗。そして、塾の誘導による最難関校へのチャレンジと併願校作戦の失敗。
    この場合、中堅校でも中下位、又は埼玉千葉の前受け練習校(渋幕/浦明けは別として)へと多くが進む事になる。
    運が良ければ、男子でいう所の芝本郷攻玉社巣鴨、所謂、中堅上位校で落ち着く事ができるが。
    そして、敢えて2/1校を難関校を外し、中堅上位校を抑えてしまうという家庭が近年増えてきている。難関校は2/2以降に受験。
    これは、学力的に中堅校しか行けない能力なのでは無く、様々な要素からその学校を裏の本命校としたという非常に賢い戦略で、昔の様に偏差値一辺倒による塾の誘導には誤魔化されない、かなり詳しく学校分析を行う家庭が増えてきたという証。
    実際、大学受験を見据えた中学受験を考慮した場合、通学時間、進学塾、補習塾、そして何よりも学校の面倒見というのは非常に重要な要素。
    中堅上位校の多くは面倒見が良く、基本的に中学時代の進学塾併用は必要がない。
    学校のカリキュラムそのものが難関大を意識した先取り教育になっているので。
    そういった事を正しく分析出来る家庭は、無理に2/1を最難関校挑戦とは考えず、手堅く抑えにかかる。
    何故なら、最難関校の多くはアカデミックな担任の趣味的な授業を行う為、大学受験に向けた先取り学習は鉄緑会等の進学塾に頼らざるを得ない。
    子の能力によってはかなりの負荷が生じ、中高での成績はガタ落ち、大学受験は当然失敗する。
    つまり、子供の能力を正しく分析が出来る親程、正しい学校選びが出来るということ。
    学力云々で難関校を選ぶとか中堅上位校を選ぶとか、そういう話ではない。

  2. 【7461033】 投稿者: 親自身の学歴はどうなんでしょう?  (ID:.wECSPkm.bA) 投稿日時:2024年 04月 28日 23:16

    そうですね、公立の可能性が高いですね。
    下記のパターンかなと思いました。
    >そもそもご自身中学受験の経験なく私立の校風を知らないから偏差値一辺倒

    私自身は準御三家出身ですが、小学校の時の生きづらさから環境を親は買ってくれました。
    別に御三家じゃなくても十分よかったです。
    また、中堅校も併願で受けてますし、その学校の良さを分かった上でうけてるので、第一希望がダメでも最初はショックかも知らないけど、絶対に馴染んでたと思います。その学校に行った塾の友達も沢山いるし文化祭にも行ったけど、とても素敵でしたね。
    なので、何も知らない公立さんが偏差値一辺倒で語るのは、人間の幅が狭い残念な考えだなと思いました。逆に、そんな狭い考えになってほしくないので、公立には行かせたくないですね。
    また、もし中堅は意味がないという御三家出身の方がいたら、それはもう家庭の問題かなと。そのまた親が代々洗脳してこられたんだなという印象を待ちます。おそらく、全て偏差値と学歴で判断する関わりたくない家庭の方なので、距離をおきますね。

  3. 【7461048】 投稿者: ここで言う難関校です  (ID:JGMmZu1CQcE) 投稿日時:2024年 04月 29日 00:01

    難関校(偏差値65以上)に息子が通ってます。
    塾で仲良くなった方達の多くは滑り止めの中堅校に行きました。
    彼らは夏休み前までは中堅校で良かった、中堅校でも環境が整っている、東大、宮廷目指して頑張れば中堅校からでも行けそう、周りの生徒さん方も難関校行けた人達ばかり、と何度もLINEが来たのを思い出しました。
    この時、中堅校に行った事をコンプレックスになっているのだろうなというのが正直な感想です。
    滑り止めで受かった人、第1志望で中堅校に受かった人、いずれもスレ主さんの仰る負け惜しみに聞こえる事を言っていた印象です。
    人間なのですから負け惜しみだと指摘すれば角が立ちますよね。ここのスレを見てもそうでしょう。
    子供が頑張った結果なのですから争わずにそれぞれの学校で楽しく過ごしましょう。ここで言い争いをしても中堅校が上位校になる訳でもないし公立校が私立になる訳でもないですからね。
    受験の席数は限られていますからみんなが望む中学に入れる訳では無い事は自明ですし、そこをほじくり返して煽らなくていいと思いますよ。
    中堅校を煽っている人の意見には同意しますが、書き方が酷いと思うのでオブラートに包んであげて欲しいです。
    中堅校の方達はレッテル張りして満足している姿はお見苦しいのでお辞めになった方がよろしいかと存じます。

  4. 【7461063】 投稿者: 失笑  (ID:ZfAhy7/98EI) 投稿日時:2024年 04月 29日 00:26

    うちも長男が最難関校に進学しましたが、マウントがとれて良かったのは入学して数ヶ月のみ。
    あとは、公立と変わらないですよ。何にもしてくれませんから。これで、あの高い授業料等を請求するのかと。
    授業も先生の趣味じみた内容が殆どで、進学塾に通わなきゃ、真面目な話、先取り学習は出来ませんでした。
    但し、その為に学校と進学塾のWスクールで毎日クタクタ。
    こんなことなら、地元の公立と進学塾に通わせたほうが子供にとっては楽しかったろうなと思った程。
    長男が最難関大学に合格出来たには、学校は全く関係無く、全ては長男の努力と進学塾のお陰。そして、それをサポートした親のお陰。
    学校は単なるお飾り。

    ですから、面倒見の良い中堅上位の完全中高一貫校こそが、高い学費を払うに見合う教育を行っている。
    その様に断言できます。

  5. 【7461065】 投稿者: 拍手喝采  (ID:PDYaSXOcOkY) 投稿日時:2024年 04月 29日 00:34

    完全同意。その通り!

  6. 【7461074】 投稿者: 親自身の学歴はどうなんでしょう?  (ID:.wECSPkm.bA) 投稿日時:2024年 04月 29日 00:52

    結局、親のバックグラウンドが違うから、中学受験の目的もバラバラ。話は平行線のまま。
    その中堅に進んだ子たちの中には、もちろん良い大学に行かせたいために私立に入れた方もいるけど、そうじゃない家庭もかなりの数いますよ。
    それを受け入れられないか、受け入れたくないか、もはやそんな現実考えられないのかは、それこそ親のバックグラウンドが大きいのではないかと思いますね。
    だから、うちの息子、うちの娘は難関校ですら!という人は、あなた自身どうなのよ?と思います。誰も答えないところを見ると、やはり、偏差値一辺倒の地域出身?
    不思議なのは、私たちは、偏差値重視で私立行かせる家庭はあるよね、ということは認めているのに、逆の自分は偏差値主義だけど校風重視している家庭もあるよね、ということは認めないところが驚きです。
    これも、育ちの違いでしょうか。
    みんな同じに決まってる!と言う感覚、同調圧力というか。
    みんな違った意見があって、違った環境で自身が育ってまた子供を育ててる、で良いのでは?私はみんな違った意見があって良い、ということを母校で学んだので、偏った考えにならなくて本当によかったと思ってます。

  7. 【7461082】 投稿者: みなさん攻撃的ですね  (ID:HyYze7JzSv.) 投稿日時:2024年 04月 29日 01:13

    GWですよ。余裕な気持ちでハワイでも行きましょうよ。
    私の娘は難関校に入れて良かったと思うし、難関校を辞退してまで中堅校や滑り止め校に行きたいとは思わないけどなぁー。
    みなさんは偏差値だけで選ばないのですね。もしかして難関校を辞退して今の中学に通われてるのかしら?
    席を空けて下さり感謝します。m(_ _)m
    それでは皆様良い休日をお過ごし下さいね。

  8. 【7461086】 投稿者: 良い休日を  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 29日 01:23

    中高生はカレンダー通りのお休みなのかと思ってましたが、
    難関校さんのところはハワイ行けちゃう感じなんですね!さっすが〜
    良い休日を

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す