最終更新:

10
Comment

【5768812】中学受験に失敗した理由は何だったのか?

投稿者: 何が間違っていたのか   (ID:wxAxBZEE1nU) 投稿日時:2020年 02月 26日 19:45

 中学受験、うちは上の子で大失敗しました。第1志望、第2志望軒並みダメで、N偏差値50代後半の第3志望にようやく合格。最初は文句ばかりでしたが、結局楽しく通って、全国模試の成績もグングン伸びて、今は親子とも満足しています。その際の失敗を振り返ると、子どもに無理に勉強させようとして、それに反発され、親子で口論ばかり。信頼関係が築けず、出口が見えない状況になったことが原因でした。親としては、子どもを信じて任せなかったことなど、反省ばかりでした。
 2人目はそれを踏まえて本人任せ。ダラダラしてもグッとこらえて、極力口を出さず、子どもの自主性に任せた受験で、第1志望から第3志望までY/N偏差値70前後の最難関レベルの学校にすべて合格しました。
 これはあくまでうちの経験で、何が正解かなんて全くわかりません。ただ何が中学受験の成否を分けるのか、振り返っていろいろ考えさせられました。みなさんは中学受験でうまくいかなかった場合、何が失敗だったと自己分析されていますか。また何が中学受験の成否を分けるとお考えですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5768848】 投稿者: 下限  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 02月 26日 20:08

    おそらく親の子どもにこのレベルまでには入って欲しいと願う下限と本人の能力との差だと思います。スレ主さんは偏差値60が下限だったのでは?そうすると50台後半の上のお子さんには60超の学校には無理があった。最初から50台後半でいいと思って第一志望にしていれば第一志望合格なので成功です!

    親というものは我が子には大きな期待をしてしまうものです。
    中学受験の失敗は親の過剰な期待だと思っています。

  2. 【5768938】 投稿者: 失敗なの?  (ID:6Q/AeoxNa/U) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:03

    今が充実されているのなら失敗ではないでしょう?
    第一志望に入らないのは確率の問題ですよ。
    全てを用意周到に進めていても不合格になる可能性があるのが中学受験ですよ。

  3. 【5768956】 投稿者: なんだ自慢話か  (ID:jMbFGxtQ4L.) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:11

    自慢話ならタイトルをそう書いて。

    某鉢巻き系。4-5年の先生は良かったが、6年になり先生がしょうもない先生に。
    これは読めないけど敗因。

  4. 【5768996】 投稿者: その通り  (ID:iDl43rW25xc) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:36

    中学受験の失敗は親の過剰な期待、その通りだと思います。子供に実力以上の志望校を押し付け、あるいは誘導してその気にさせ、無理をさせた挙げ句に不合格で泣かせる。
    その子なりに精一杯頑張らせるにしても、それでちゃんと届いて笑顔になれる志望校選びや併願を組むのが親の役割だと思います。その意味で第一志望にばかり傾注させ過ぎるのも良くないと思いますね。

  5. 【5769059】 投稿者: 色々  (ID:5hs93oyyaus) 投稿日時:2020年 02月 26日 22:23

    管理しすぎで失敗する人もいれば、放任で失敗する人もいる。

    個人的には上で失敗したので下で反省点を活かしてという話を読むと切なくなる。

  6. 【5769077】 投稿者: 鉢巻塾の元生徒  (ID:zoWPeUlnVQo) 投稿日時:2020年 02月 26日 22:40

    確かに。何処の塾も一緒かも知れないけれど、通っていた某鉢巻系塾は、学年と言うより、科目による先生のレベル差がひどかった。一応、ずっとクラスは、SSだったけれど。。。校長は、親がかってに教えないでください。変な癖がつくので、全部こちらに投げて下さい。質問にこさせて下さい。と言ってたが、6年になり過去問を解く様になると、次の授業までに解いとくから。とか、すぐ教えてくれる時は、計算間違えして、生徒に指摘されるは。結局、子供も直ぐ教えて貰えないし、いかなくなり、親が教えていた。塾の意味あったのか?。。。
    まあ、流石に NNの先生は、良かった。一人だけ???の先生はいたが。校舎の先生もあたりの先生は、凄くよく、子供が、なんであの先生はNN持ってないんだろう?と言うぐらい。玉石混交。。。そうそうに見極める事は、大事だとわかった。

  7. 【5769109】 投稿者: 投稿者  (ID:KE1rFlUgrd2) 投稿日時:2020年 02月 26日 23:05

    上の子が「失敗」で、下の子が「成功」
    ということが言いたいのですよね。
    あえていいますが、成功か失敗かは、40代ころに決まります。
    開成ー東大で、一生平社員(一生研究員)とか結構います。
    逆に、法政レベルでも大企業の役員で、数千人の部下に命令できる立場の知り合いもいます。
    偏差値が高い大学の学生が、偏差値の低い大学の学生に命令できる上下関係はありませんが、社会に出れば、明確な、勝ち組と負け組にわかれます。
    上の子と下の子が将来逆転する可能性も十分あります。
    失敗と成功はこれからですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す