最終更新:

274
Comment

【5812748】公立中学に変更した家庭

投稿者: コロナン   (ID:TTbWrUnIxqE) 投稿日時:2020年 03月 28日 07:45

コロナショックで、今年せっかく私立中学に受かったのに
公立中学に変更した家庭は結構いるみたいです。
大幅減給やボーナスなしは当たり前、倒産やリストラで失業したら
とても私立中学に通わせられませんよね・・
途中で公立中学に転校するより、
最初から公立中学に入学した方が、子供にとっても良いと思います。
皆さんはどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 35

  1. 【5902231】 投稿者: お答えします  (ID:w5BhkrE3Xm6) 投稿日時:2020年 06月 06日 06:52

    > だいたい、祖父母にとって孫は10人ぐらいいるものだろ。

    1人の女性が生涯に生む子どもの数『合計特殊出生率』は1.36人。どう計算すれば10人に?

  2. 【5902236】 投稿者: それはない  (ID:gDxl/kxCjSc) 投稿日時:2020年 06月 06日 07:13

    祖父母の世代なら3人ぐらい産んでるでしょ。
    それぞれが結婚して、
    6×1.36=8人
    でもこれは平均。
    結婚していない人もいる。
    結婚した人に限れば、出生率は2倍を少し超えてる。
    6×2=12人

  3. 【5902278】 投稿者: コロナ禍で公立中へ転校?  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 06月 06日 08:34

    一人の孫につき、祖父母も4人いますね。祖母は専業主婦が多かった世代ですから祖父のみとしても2人います。だいたい一人の祖父(母)が孫2,3人に援助すれば足りますし、非課税贈与枠いっぱい(孫一人あたり1500万円)である必要もないでしょう。
    孫一人あたり百万〜数百万円くらいサポートできる祖父母世代は大勢いますよ。中高が公立でも塾代や大学の学費はタダではないし、親も(祖父母から見た息子、娘)それなりの学歴、収入の家庭が中学受験することが多いのでお金のことはだいたい何とかなってしまいます。
    公立勢の方はそこばかりつついてきますが、中学受験で大変なのはお金ではないんですよ。学費が出せるのは当然でそれ以外のことがハードなのです。コロナ禍に乗じてお金のことばかり言っても、あまり響かないのはそのためです。

  4. 【5902281】 投稿者: お答えします  (ID:w5BhkrE3Xm6) 投稿日時:2020年 06月 06日 08:37

    >祖父母の世代なら3人ぐらい産んでるでしょ。

    産んでない。
    スレテーマの新中一の親は1970年代後半生まれ。
    その親(つまり祖父母)は1950年代前半生まれ。
    第一次ベビーブームは終わっています。
    出生率は2%前半。

    >それぞれが結婚して、
    6×1.36=8人
    でもこれは平均。
    結婚していない人もいる。
    結婚した人に限れば、出生率は2倍を少し超えてる。
    6×2=12人

    ん?ん?ん?
    孫に援助可能な祖父母の子供は押し並べて結婚して、押し並べて子供2人産む根拠は?

  5. 【5902293】 投稿者: お答えします  (ID:w5BhkrE3Xm6) 投稿日時:2020年 06月 06日 08:55

    > 非課税贈与枠いっぱい(孫一人あたり1500万円)である必要もないでしょう。
    孫一人あたり百万〜数百万円くらいサポートできる祖父母世代は大勢いますよ。

    その通りですね。
    上限1500万円の教育資金贈与だけで20万件もあるのだから、いはんや百万円単位の学費をや。

    ちなみに野村総研が富裕層と定義する【純金融資産1億円以上】の世帯数は約127万世帯。この下ランク準富裕層を含めるとおよそ490万世帯です。

    「それはない」さんには、自分がこう思うからこう電話でなくきちんと数字で語って頂ければと存じます。

  6. 【5902960】 投稿者: 友人に求めるもの  (ID:LBNj4z/R9jI) 投稿日時:2020年 06月 07日 00:26

    我が子の学校は色々な層、家庭のお子さんがいます。
    どちらかと言うと気が合わない。

    難関塾の同級生の方とは仲良くやっています。
    小学受験生が多いらしく、気立てが良い子たちのようです。一緒に切磋琢磨し東大を受験できたら、と子は思っているようです。

    私立に何かを求めるのはこういった友人達、であり公立には無いものがあるはずと思って受験するのであり、コロナ禍ですぐ転出しようとは思わないはず。
    公立中学に行っていたらまず、東大の名は出ていないと思います。

    公立に転出するよりは今後の休校の可能性を考えても私立に残り先取りを続けるべきと私なら考えます。

  7. 【5902971】 投稿者: 塾に求めるもの  (ID:NXXFWPIDTq2) 投稿日時:2020年 06月 07日 00:46

    公立中学でも塾で先取りは可能。私立中学の学費より安く済みます。私立中学でなければならないということはありません。

  8. 【5902984】 投稿者: 安くても魅力なし  (ID:4HN9RvhWENQ) 投稿日時:2020年 06月 07日 01:16

    友人に求めるものさんのお子さんが塾で出会ったのは小学校を受験したお子さんたちでしょう。子供心にも学校のクラスメイトとは立ち居振る舞いが違うな、と感じたのでしょうね。
    育ちの良い友人と学び、運動もし、部活や行事を楽しむ。そんな学校生活を送りたいから公立中学があっても私立を選び、受験するのですよ。

    カリキュラムが学習指導要領より先取りなのはほぼ必須の要件ですが、先取りできればどこでも何でもいいというわけじゃないんですよ。机上で出来るしほら安上がり、と言われても何も響きません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す