最終更新:

149
Comment

【5954670】生き残れる私立中高一貫

投稿者: 中学受験の未来   (ID:WLZvkPcyGS.) 投稿日時:2020年 07月 22日 07:38

コロナ騒動で毎日のニュースは感染者数ばかり。もっと重要な世界経済の落ち込みは余り触れられていない。日本がどうなるかも。コロナや米中対立で日本のGDPはもう伸びない。少子化も進む。給料の右肩上がりはもうない。そうなると果たして中学受験はどうなるか?  大胆に予想してみた。

1.猫も杓子も中学受験する時代は終わる。
2.私立は進学校のみ生き残れる。

具体的には開成、麻布、武蔵~など御三家や準御三家は安泰。中堅以下(進学実績)は優秀な生徒が集まらず凋落をつづける。よって私立中高は2極化する。

3.公立中高一貫が進学実績を伸ばし今まで中堅に進んでいた生徒や準御三家生徒達もこちらにシフトする可能性大。

4.都立高校の進学実績は来年は厳しいだろうが(コロナで授業なし)その後は次第に盛り返す。公立嫌い家庭も公立コースを選ばざるを得ない経済事情になる。(背に腹は代えられない)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【5959023】 投稿者: ???  (ID:sBiJEgZnStg) 投稿日時:2020年 07月 25日 23:58

    都立を下げたいのかは知りませんが、できるだけ客観的な数字をみたいとは思います。

    大学難易度と進学学部公表の学校を見比べてみると、都立と私立の差がないわけでもないと思いますよ。

    学校毎にカラーは違い、それぞれに良さがあるわけで、子供の意思と成績とご家庭の事情で判断されればいいだけの話しなんですよね。

  2. 【5959055】 投稿者: 教えてください。  (ID:z5WaY3wd2As) 投稿日時:2020年 07月 26日 01:09

    すごく皆さん詳しそうなので教えてください。
    都立高校と都立中高一貫を比べた場合、進学指導重点校や進学指導特別推進校どちらに近い位置付けなんですか?
    もちろん学校によって違うと思いますが全体像としては重点校と特別推進校の間くらいなのでしょうか?だいたい都立中高一貫って偏差値60±2くらいですよね。中入生の高校入学時を偏差値にしたら65±2くらいなのかな?と思いまして。(進学実績的にも)

  3. 【5959056】 投稿者: 都立を下げたい様ですが  (ID:I6ykuo3jAi.) 投稿日時:2020年 07月 26日 01:13

    同じ都立の進学重点校でも、歴史や先生方の指導でカラーが違います。確かに日比谷は、東大志向が強いです。それでも、星陵祭の盛り上がりは、とても進学校とは思えませんし、また、西は、リベラルな印象です。私立に至っては、開成、麻布、武蔵・・とそれぞれ伝統に基づく明確なスクールカラーがあります。3年間、6年間学ぶ学校を選ぶ際には、誰もが、学校毎のスクールカラーを知って自分に合った学校に進んで貰いたいと思いますし、その意味で最近の偏差値だけで志望校を決める風潮はいかがなモノかと思っています。
    しかし、「東、京、国公医の集計だと都立や首都圏公立は比べ物にならないから」の様に、都立を根拠無しに貶める様な書き込みは、良く知らない人を誤解させるので指摘せざるを得ないと思いました。
    ???さんが仰る通り、「学校毎にカラーは違い、それぞれに良さはあるわけで、子供の意思と能力とご家庭の事情で判断されればいいだけの話なんですよね。」につきましては、全く同感です。

  4. 【5959088】 投稿者: スレッド名確認  (ID:5Fjn01hTlPo) 投稿日時:2020年 07月 26日 03:57

    私立の文字が見えませんか?公立の話をしたいのなら、新しくスレ立てしましょうよ。

  5. 【5959089】 投稿者: 苦  (ID:4YMVlD3jhHw) 投稿日時:2020年 07月 26日 04:07

    スレッド名は私立だけど、タイトル読むと明らかに公立、都立に誘導したいのが見え見えだからね。

  6. 【5959111】 投稿者: そうね  (ID:errxcJUmOns) 投稿日時:2020年 07月 26日 06:10

    コロナ以前に、質云々ではなく、都立は裕福じゃない家庭にとっては公平さを保つためになくてはならないものです。
    アフターコロナでさらに景気が下降するとしたら富裕層が少なくなる訳なので相対的に公立人気は高くなると思います。
    そんな中でも勉強の質を求め私立にいく人はいくと思います。

    公立トップと私立トップの合格においてやはり問題の難解さが全く違うので、公立トップに合格したからといって私立トップに必ずしも合格するわけではないです。開成、筑駒合格者は天才ですが、日比谷合格者は優秀の部類の人が大多数です。優秀じゃ開成、筑駒は合格できないし、その差が東大合格数に単純に反映されているだけです。別に不思議ではないです。
    私立中高一貫も学費安くてアフターコロナで人気は今よりも高くなると思いますよ。やはり学費の安さは万人受けするし、中高一貫入ったっていう差別化意識も働くと思います。

  7. 【5959136】 投稿者: 天才は言い過ぎ  (ID:LvqBgki9Jlo) 投稿日時:2020年 07月 26日 07:10

    >開成、筑駒合格者は天才ですが、日比谷合格者は優秀の部類の人が大多数です。優秀じゃ開成、筑駒は合格できないし、その差が東大合格数に単純に反映されているだけです。別に不思議ではないです。

    天才というより塾で鍛えた成果じゃないですか? 12歳児で天才かどうか分かるのは囲碁や将棋の世界や音楽、芸術、スポーツで勉強はちょっと違う気がします。

    天才なら大人になってから顕著な業績上げるでしょう。(ガウス、オイラーなどのように)

  8. 【5959182】 投稿者: 都立一貫の話?  (ID:.2mDK36HZtw) 投稿日時:2020年 07月 26日 08:16

    ホントにね。
    私立を貶めるスレで、スレ主・他の投稿者も散々私立下げし、いつものように男子校を貶めるレスもたくさんあるのに、「都立が貶められた」と騒ぐ思考回路が不思議。どちらがより貶められているか明白なのに、都立貶めは辛抱ならんという…(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す