最終更新:

29
Comment

【59887】ケータイ禁止という校則

投稿者: チューリップ   (ID:a0wC0oSCLZ.) 投稿日時:2005年 03月 14日 13:44

子どもが携帯電話の所持が禁止ではない学校に通うことになり、新しく契約しました。
校内では必ず電源を切り、公共のマナーを守る、という約束のもとに所持を許可されているようなのですが、携帯は一切禁止の学校のほうが多いようで、実は不要なんじゃないか、と思い始めました。電車に乗り、部活や塾もあるような現代の私立中学生の生活には携帯は必要な気もしますが、校則で禁止の学校が多い中、それでも問題ないなら持たせない方がいいのか、考えてしまいます。本当のところはどうなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【59951】 投稿者: 中2の母  (ID:sr7udEU1MOU) 投稿日時:2005年 03月 14日 15:52

    娘の学校も、携帯電話については、スレ主様の学校と同様の扱いです。
    帰宅時に駅まで迎えにきてもらう連絡用として必要な家庭もあるだろうから、
    頭ごなしに禁止はしない、という理由からです。

    結果、過半数の生徒が所持しているようなのですが、
    うちの娘は、本人が今のところ欲しがりませんし、
    特に不自由も感じていないので、持たせてはいません。

    娘から用事がある時は、学校や駅の公衆電話から掛けてきます。
    確かに昔に比べて、街の公衆電話は少なくなっていますが、
    混んでいて掛けられなかったということは、今までありません。

    こちらから娘に連絡したい時は、学校に電話を入れて、
    休み時間に電話するよう、娘に伝言をお願いしています。

    もし携帯を持たせていたとしても、校内で電源を切っていては、
    こういう方法で子供に連絡をとるしかないのだから、
    持たせていても、いなくても、同じですよね。

    子供達にとって、携帯は単に「流行の高級オモチャ」に過ぎないように思います。
    現に、娘の友人にも、新機種が出るたびに(半年も経たないうちに)
    買い換えてもらっているツワモノもいます。
    防犯対策として持たせるという意見も、奈良の事件以来、疑問です。

  2. 【60253】 投稿者: 学校説明会で  (ID:tN/JsTkQ8Tc) 投稿日時:2005年 03月 15日 00:28

    学校説明会で携帯をOKしている学校は、無かったと記憶しています。
    でも、どこの学校もこのまま禁止で良いのか悩んでいるようです。
    この後、携帯をどうするか学校で検討が終わるまで待ってくださいと
    言われた学校もありました。

    方向音痴の娘を持つと携帯は、持たせたいのですが学校の結論の出るのを
    待つことにしています。

  3. 【60274】 投稿者: 持たせかた次第  (ID:v92HXdJvrgA) 投稿日時:2005年 03月 15日 01:31

    チューリップ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    携帯を持たせても悪用できないようにそればいいではありませんか。
    iモードやメール機能をつけず通話のみという設定にすれば、問題は
    起きないかと思います。

  4. 【60325】 投稿者: ケータイ  (ID:9atEUVQU8z6) 投稿日時:2005年 03月 15日 08:11

    学校説明会で さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校説明会で携帯をOKしている学校は、無かったと記憶しています。

    子供の学校は 携帯OKですよ。学校内でも電源ON。授業中に使用してると 没収らしいですが・・・。

    日頃は友達と ほとんど、通話もメールもしませんが、テスト前になると 色々メールが入ってきます。自宅で勉強中 分からない問題が出てくると、「だれか教えてー」と。

    学校行事等では、携帯を先生も生徒も上手に活用しています。

    恐らくほとんどの生徒が携帯を持っています。もちろん家庭の方針で持っていない子もいます。でも、持っていないからと仲間はずれになることもないし・・・。

    携帯 便利だからこれだけ普及したんだと思います。なのになぜ禁止にする学校が多いのか分かりません。携帯持つと悪事に巻き込まれるかもしれないから?ならば禁止にするより携帯の持つ危険性を教育することの方が必要なのでは?

  5. 【60347】 投稿者: 持たせています  (ID:VYic2diAVQw) 投稿日時:2005年 03月 15日 08:49

    子供の学校では携帯自体は禁止されていません。
    ただ、学校にいる間は電源を切ることが原則です。テスト中に間違って鳴ろうものなら0点。所持するときは首から掛けたり目に付かないようにとの指示もあります。

    我が家も当初携帯は無しで頑張らせるつもりでした。ところが、電車に乗っているとき事故で運行が止まったり、数少ない公衆電話が故障中で使えなかったりと、公衆電話があてにならない事態が続発。まあ、たまたまだったとは思いますが、連絡が取れなかったときの子供の恐怖心が少しでも癒されるのならということで所持を決めました。
    最近では親が決めた番号にしかかからず、尚且つ親が登録した番号からしか着信ができない機能、親がタイマーで電源のオンオフを設定できる機能などもあり、子供も友達と番号を交換しても意味が無いことを理解しています。話題のGPS機能は携帯を捨てられると役に立たないということと、重くなるということからつけていませんが、代わりにマッチ箱程度のPHS端末を服につけています。

    近所のほかの私立や一部の国立では今だ禁止のはずですが、なぜか電車内で話していたり、かばんに隠し持っている子供も少なからずいます。(親公認です)禁止されているのに持たせるご家庭のお気持ちも解りますから、せめて持たせる限りはマナーの徹底や本来の学校の方針への理解も各ご家庭で徹底してほしいですね。他の方も言っているように、高級なおもちゃと指摘される背景には、ごく少数のマナー違反や、メール中毒の放任から来ているのではないでしょうか。上手につかえれば、そう悪いものではないと私は思っています。

  6. 【60354】 投稿者: 理由があるから禁止される  (ID:/H6tj.s4YvU) 投稿日時:2005年 03月 15日 08:54

    持たせかた次第 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > iモードやメール機能をつけず通話のみという設定にすれば、問題は
    > 起きないかと思います。

    それじゃツーカーが出した通話機能だけの携帯電話。
    それで携帯欲しがる子供が納得するかなぁ。

    しかし、スカートスレ以来の駄スレになりそうですね。

  7. 【60366】 投稿者: そもそも  (ID:4V4DJGk5uuo) 投稿日時:2005年 03月 15日 09:16

    私たち親世代が中高生だった頃には存在しなかった代物ですよね。
    その頃も電車などの交通機関の乱れ、いろんな事故、そのほか思いもよらない事態・・・、
    社会生活にはいろんなことがあったと思います。
    すぐに知らせたい、すぐに連絡をとりたいと思ったことも数回ではなかったと思います。
    今は携帯の増加で公衆電話の数も減っていますが、私たちが子供の頃はもっと少なかった。
    でもみんな携帯なしで乗り切ってきたし、知恵を使って対処してきた。
    そうやってたくましく育ち、大人になっていった。

    個人的には携帯禁止で構わないし、禁止してもらいたいと思っています。
    他の方もおっしゃるように子供たちにとって今の携帯は緊急連絡手段というより
    便利グッズ、娯楽メディア、コミュニケーションツールとしての用途がほとんどでしょう。
    何かあったときの連絡手段としては確かに「あったほうがいい」とは思いますが、
    それだって昔のことを思えば必需品とは思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す