最終更新:

26
Comment

【6047471】塾に振り回されない中学受験

投稿者: 賢い親とは?   (ID:Xwv3YwVmebg) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:00

あんなに宿題やらなくったっていいですよ。
オーバーワークで小学生を追い詰めるのはやめましょう。

塾の言うとおりのスケジュールなど必要ありません。
取捨選択して最低限のコストと時間で合格勝ち取りましょう。

セールストークに乗せられて子供を泣かしては駄目です。
子供が泣いたら基礎に戻って分かるところまでレベルを下げる。

捨て問を必死こいて解かせるのは時間の無駄。大多数の受験生が
できないのですから合否に関係ない。

でも、親の不安を煽るのはうまいからね。塾業界は。
全落ちの恐怖を語ってどんどん受験校を増やすし
直前講座も取らねば危ないと脅す。

賢い親になって子供に負担の無い受験させて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6047485】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ox6pTH1c9v.) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:14

    > 全落ちの恐怖を語ってどんどん受験校を増やすし
    直前講座も取らねば危ないと脅す。

    後段はその通りだろうが、全落ち回避のために相当な安全校を受けさせるのは普通では?

  2. 【6047507】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:35

    このお話は、そう感じられる親子は共感でしょう。
    ただ、みんながみんなではないですね。

    逆に、自分の家庭親子に合った塾を探せばいいだけでは?
    希望する学校は、今の学力からすると結構難しい、塾でも家庭でもそんなに無理に勉強したくない、でも高いレベルの学校入りたい、、が親子の希望だと難しいですね。

  3. 【6047519】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:NtPAMfh3IRA) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:46

    ○オーバーワークを避け、わかるところに戻って学ぶ。これは中高大どこの受験でも基本です。

    ×しかし、全落ちしないように幅広く受けるのはお子さんのためでもある。

  4. 【6047527】 投稿者: 出来るんなら  (ID:L/kuWJv4mDc) 投稿日時:2020年 10月 09日 10:04

    効率よく取捨選択ができるなら、金持ち母さんも貧乏母さんも、無理したくはないでしょ。
    お金だけじゃなくて、インフル(今年ならコロナ)感染リスクだってあるし。
    二人目以降は、巧く教材を使い回して通塾を遅らせたり、必要な講義だけ受講させたりするでしょうけど。
    でも直前講習は、塾のお世話にはなるのが安心はしそう。あとは、先生のボランティアで自由質問とかを活用すれば、雪だるま式の課金ゲームにはならないんじゃないの?
    資金計画は、残りの半年が倍くらいでを準備かと。
    講習代、出願料、交通費、捨て入学金。
    双子なら×2((涙))

  5. 【6047535】 投稿者: 賢い親というか賢い塾  (ID:nhDTzpwAXNE) 投稿日時:2020年 10月 09日 10:13

    転塾する時の面談の際に、「希望される半分の通塾で充分」と言われ、実際半分になったのに成果はあがり、やはり親がどうのじゃなく塾が賢いなら(賢い先生が的確に指導)やっていけるんじゃないかな。

    親は欲張る。不安だからさせたがる。それを見極めるのが先生で良い塾は子どもに無理させず、むしろ親の過度な期待から守るものだと思ってた。

  6. 【6047542】 投稿者: 地域にもよるけど  (ID:7r3/HRrP7uE) 投稿日時:2020年 10月 09日 10:18

    うちは滑り止めは受けません。
    徒歩圏内に滑り止めなりそうな私立もありますが
    そこまで下げるのもなーと思いダメなら公立にします。
    学区の公立は周りの中学より環境がよいのか他の学区から越境してくる子もいるような地域なので、本人も偏差値低い私立なら公立でよいそうです。
    4年生から塾に通ってる子と6年後半から通塾始めた子が同じ学校ってこともまあまあありますし、難関校以外は4年生から通塾する必要ない気もしますね。

  7. 【6047553】 投稿者: 知ってる人のこと  (ID:HN6VKhpzngw) 投稿日時:2020年 10月 09日 10:31

    1.Z会、4年から算数のみ塾 Y62(当時)進学
    2.Z会のみ Y59(当時)進学
    3.Z会、6年から算数個別 Y67(当時)進学

    1の人は算数を教えられる自信がなかったそうで単科通塾。
    2の人はZ会の質問を使い倒していた。
    3の人はZ会の国語添削の上位常連だった。

    塾は親の為の精神安定剤のようなもので、
    塾があってもなくてもやるべき事は変わらない。
    たまたまZ会だったけど、
    進学くらぶでも進研ゼミでも、市販教材で自学でも、もちろん塾でも何だって良い。
    塾じゃなきゃダメという事はない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す