最終更新:

234
Comment

【6159158】出願状況から2021年中学受験 「難関校」の難化、易化を予想

投稿者: 麻布、雙葉にチャンス到来   (ID:axE7g7FO8GU) 投稿日時:2021年 01月 15日 08:39

最新の出願状況から2021年の中学受験の2月1日校について、御三家など「難関校」と「準難関校」の難化と易化を予想するスレが必要と思いました。カバーしていない学校もありますので、随時追加をお願いします。

あくまで現時点のデータですが、麻布と雙葉は出願者が前年同日比で出願者がかなり少なく、チャンス到来と言えるでしょう。駒東と武蔵はかなり難化しそうです。武蔵人気が、今年の麻布受験生にとりチャンスになっている可能性があります。早稲田も1日はやや易化しそうです。まだ出願されていない方、ダブル出願される方のご参考になればと思います。

2月1日校の14日時点の出願状況

<男子校>
開成⇒やや易化 1049人(-7%、前年同日比、14日) 20年最終1266人
麻布⇒易化 787人(-17%、前年同日比、14日) 20年最終1016人
武蔵⇒大幅難化 465人(+18%、前年同日比、14日) 20年最終601人

駒東⇒難化 564人(+10%、前年同日比、14日) 20年最終605人
海城⇒やや難化 418人(+3%、前年同日比、14日) 20年最終539人
早稲田⇒やや易化 633人(-7%、前年同日比、11日)20年最終864人

<女子高>
桜蔭⇒やや難化 570人(+5%、前年同日比、14日時点) 20年最終555人
女子学院⇒横這いかやや易化‽ 710人(前年同日比は不明) 20年最終798人
雙葉⇒易化 353人(-15%、前年同日比、14日時点) 20年最終419人
フェリス⇒難化 435人(+7% 締め切り) 20年最終405人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 30

  1. 【6166934】 投稿者: 駒東は  (ID:r6licmV2ugo) 投稿日時:2021年 01月 20日 14:38

    一回しか受験日が無い学校だからでは?

    御三家の倍率が低いのも同様の理由。

  2. 【6167010】 投稿者: ん?  (ID:R1OPcQj2F0I) 投稿日時:2021年 01月 20日 15:23

    その理由にはちょっと無理があるかな。

    ここ3、4年の実質倍率
    開成:約3.0倍
    麻布:約2.5倍
    武蔵:約3.0倍
    早稲田①:約3.0倍
    海城①:約2.8倍
    駒東:約1.9倍
    (ゴロゴロ中学受験調べ)

  3. 【6167031】 投稿者: ホントだ…  (ID:r6licmV2ugo) 投稿日時:2021年 01月 20日 15:39

    市進のデータでも駒東だけ特出して倍率低いですね。

    難易度は御三家レベルでも学校名で普通の人にドヤれないのが、ミーハー受験者?が少ない理由とか?

    ただ出願は昨対99パーで他より上なので、やっぱり固定ファンがいるんだとは思います。

  4. 【6167108】 投稿者: 倍率は  (ID:.r/1ZS2tOpo) 投稿日時:2021年 01月 20日 16:38

    倍率はそんなに学校のレベルに関係ないのでは?
    特攻が少ないだけで、学力の高い受験生が受けてくれればそれで良いと思いますが。

  5. 【6167111】 投稿者: でもね  (ID:uIeWiSEAstg) 投稿日時:2021年 01月 20日 16:44

    倍率が1倍台だと、偏差値はズルズルと下降しますよ。2倍~3倍で現状維持。これが4倍以上になるとジリジリと上昇します。

  6. 【6167129】 投稿者: まあ  (ID:.r/1ZS2tOpo) 投稿日時:2021年 01月 20日 16:59

    三年連続の増加ですから、今年はここからそんなに伸びないかもしれませんが、来年以降伸びるかもしれませんよね。
    なにせ三年連続の減少から一転していますので。

  7. 【6167152】 投稿者: 判断の難しさ  (ID:mGzvlNo1SbA) 投稿日時:2021年 01月 20日 17:17

    >学力の高い受験生が受けてくれればそれで良いと思いますが。

    試験が難化するのは、ボーダー層に優秀な子が増える場合ですね。
    圏外の子が(頭数だけ)増えても、見た目の倍率が上がるだけで、難易度とは別です。

    もちろん、倍率が上がることで、ボーダー層も厚くなる可能性もありますので、難化する場合もありますが。

    なお、学校の大学合格実績が上がるのは、上記のどちらとも関係なく、合格者の上位層がどれだけ優秀か、優秀な子をどれだけ集められたかによります。
    これも、基本的には倍率とは別の話です。

    一応倍率が上がると、優秀な子も多く受けている、と考えられるのですが、その子たちが他の難関校を選ぶケースが多いと、実際はレベルアップしていないこともあります。
    逆に、「あわよくば」層が増えての倍率アップであれば、倍率が高くなっても、6年後の大学合格実績は下がる、と言うケースもあります。

    なかなか難しいところで、倍率を見ただけでは、その年の入学者が優秀かそうでないかはわかりません。

  8. 【6167236】 投稿者: 受験生は  (ID:pXcY.KS.UT.) 投稿日時:2021年 01月 20日 18:17

    無関係者には倍率しかわからないでしょうが、受験生には分布がわかるので、推測や分析は不要です。マイページで見ておりますので。
    それを踏まえての動向です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す