最終更新:

28
Comment

【6175016】今年の中受の倍率....

投稿者: みかん   (ID:YGouWJ/lht2) 投稿日時:2021年 01月 25日 19:39

今年はコロナの影響で受験者数も減る...と考えてましたが..
埼玉受験の倍率を見てるとあまり変わってないなと思いました。
娘は立教女学院と恵泉女学園を志望しています。
立女は4年生の頃からずっと第一志望で、恵泉もいいとの事。
淑徳与野に合格を貰い、自信がついてきたようです。
私的に恵泉は倍率が...という印象です。
3日に受験する事も考えましたが2科目であること、倍率が高すぎる事で悩んでいます。
出願数も結構多いですし、、、
倍率は下がったりするのでしょうか?
勿論実力があれば合格は取れるのですが、とても心配です...

※誹謗中傷、荒らしはやめてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6175179】 投稿者: みかん  (ID:YGouWJ/lht2) 投稿日時:2021年 01月 25日 21:17

    返信が途切れてしまい、大変申し訳ございません。
    女学館、山脇も少し気になってたので非常に有益な情報をありがとうございます。
    香蘭が下がってるのはびっくりしました。
    去年高倍率の学校は少し下がってる感じですね。
    なんとか合格できるよう、一生懸命頑張っていきます!

  2. 【6175234】 投稿者: 頑張れ  (ID:VVZPLcz.uJE) 投稿日時:2021年 01月 25日 21:43

    正直、倍率の概念を理解されていないような。
    気にする必要はないです。

    何か倍率が高いから難しい、大変と勘違いしている方が多いので教示します。
    因みに、女子トップの桜蔭の昨年の実質倍率は1.8です。倍率が低いから楽と考えているなら大間違い。受験層によります。勉強が苦手な層が大量に受験しても倍率は上がるだけの話にて。また、倍率と実質倍率は全く違いますので調べてください。重要なのは「実質倍率」のみです。

    他の方も別スレで書かれていますが、競争倍率が2倍だろうと6倍だろうと10倍だろうと30倍だろうと、80%偏差値に届いてさえいればその学力帯の人達の中では倍率1.25倍以下(10人中8人以上合格)となります。具体的にスレ主さんに伝えると

    2021日能研偏差値2/1なら
    立教女学院 偏差値58
    恵泉女学園 偏差値55

    になるので、上記の偏差値とれていたら、10人中8名以上は合格しますから。
    倍率などは、全く関係なく、偏差値が基準です。

    立教女学院の滑り止めが恵泉との事。同じキリスト教系ですし、両方とも私服の学校にて、まずは女学院目指して頑張って下さい。

  3. 【6175876】 投稿者: みかん  (ID:YGouWJ/lht2) 投稿日時:2021年 01月 26日 11:18

    ありがとうございます。
    偏差値は60前後で少し不安定なところはありますが、娘を信じて頑張っていこうと思います!
    倍率に関しては私が深く考えてしまっていました。
    与野と同じ実力を発揮できることを祈ってます。

  4. 【6176068】 投稿者: 実質倍率は補欠合格者加味して欲しい  (ID:6aftB5GqPVk) 投稿日時:2021年 01月 26日 13:16

    市進サイトを見ると、補欠合格者のカウントは学校によってまちまちのようですね。合格者人数に補欠合格が入っていない学校の場合、補欠合格者の比率が高ければ倍率だいぶ変わりそうかと。

  5. 【6176160】 投稿者: みかん  (ID:YGouWJ/lht2) 投稿日時:2021年 01月 26日 14:07

    補欠合格を貰った場合、複数回受験しないと落とされる確率があると聞きました。
    コロナ禍でもあり、娘は立教女学院に合格を貰ったら恵泉は受けないと言ってましたが、立女に落ちた場合、恵泉に補欠合格を貰っても複数回受験してないと落とされる...って考えるとやはり2日も受けるべきでしょうか?
    併願校は他にも出願済みですが、本人曰く立女か恵泉に行きたいそうです。
    2日は他の学校の予定が入っていますが、捨てた方がいいのかどうか悩み事です。

  6. 【6176422】 投稿者: 人数  (ID:eepVMiCtvQg) 投稿日時:2021年 01月 26日 16:41

    あまり減ってないですね。見た感じ。
    万が一のことも考え、恵泉は複数受けるのをすすめます。

  7. 【6177946】 投稿者: 複数回優遇  (ID:AaOGkBv55ms) 投稿日時:2021年 01月 27日 14:15

    恵泉で説明を聞きましたが補欠合格発表はなくて繰り上げ合格発表ということでした。2回/3回は分けずに複数回受験者として一緒に扱うということでしたので、もし1日に立女、恵泉残念な場合でも、2日受けなくても恵泉3日を受けることで繰り上げという観点だけでいうと複数回の対象にはなるようです。

    なお、出願ではなく当日受験したかで複数回受験者としているとのことです。念のため学校にご自身で問い合わせされたほうがよいかとおもいます。

    ↓は別の学校で聞いた話なので参考までですが、
    複数回優遇での繰り上げのやり方としては、まず各回で繰り上げゾーンに入る人を試験点数から決め、次に繰り上げゾーンに入っている人の中から複数回のフラグが立っている人をピックアップしてまずはその複数回受験者から繰り上げ順位をふっていくとのことです。複数回者で繰り上げor辞退が決まっていったあとに、単回受験者となるので結果複数回受験者が有利ということです。

    とかきましたが、
    繰り上げはそもそもあるかどうかわからないので、繰り上げ想定で考えるよりも、お子さんとご希望すり合わせて臨んで後悔ないプランになりますように!

    泣いても笑ってもあと一週間でおわりますので頑張りましょう♪

  8. 【6178039】 投稿者: 中2母です!  (ID:cnxGKLa5Fmo) 投稿日時:2021年 01月 27日 15:18

    何を根拠に今年の受験が減ると思われたのでしょうか?
    塾でいわれていたんでしょうか・・・。
    在校生も保護者も、コロナ禍だからこそ
    圧倒的に私立に流れ込むと予想していましたので
    そんな予想があったとは驚きです。
    対応の安心感に大きな差が出ていますので
    受験者が減る要素がないです。

    逆に公立をパスしたい思いが強まっているので
    幅広く、偏差値を下げてでも受ける子のほうが増える、
    つまり、一人当たりの受験数が上がり
    偏差値が下に行くほど倍率が上がると踏んでいます。

    ただ出願は増えても、受けないというパターンも増えると思うので
    前年度までの合格平均点以上をコンスタントに取れていれば
    安心できる要素は大きいのではないでしょうか。
    偏差値は志望校の問題の傾向をとらえていませんし
    子供はテストの向き不向きがあるので偏差値は参考程度にしか
    なりませんよ。直近3回がAランク、合格圏内にあるかどうかでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す