最終更新:

10
Comment

【66691】私立がら公立に移る先生方

投稿者: 何でだろう?   (ID:eJZZugS69ms) 投稿日時:2005年 03月 26日 01:17

うちの娘たちは異なった一環校でお世話になっていますが、この春にどちらの学校でも退職して公立中学に転勤する先生が複数名いらっしゃいました。親としては公立より私立の方がよいと考えて入学させているわけですが、先生方の価値観は違うんだな、と残念な気がしました。もちろん教える側と教わる側の微妙な違いもあるでしょうし、もしかすると待遇面の問題でしょうかね。家内も私も私立育ちでしたが、公立に移るといってお辞めになった先生はいらっしゃらなかったように記憶しています。娘達の学校はNで50前後。東京の伝統校ではない、いわゆる新興勢力の学校です。伝統がない学校では、先生方は公立にも転勤して行かれてしまうのがよくあるのでしょうか。もっと自分の学校に誇りと愛着を持って欲しい気がしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【66740】 投稿者: 教師暦あり  (ID:DSuqSfYJsFw) 投稿日時:2005年 03月 26日 06:28

    人それぞれに事情があると思いますので、「何でだろう?」さまのご存知の先生方がどのようなお考えの下に公立へ移られたかは、推測の域を出ません。

    ただ、私の知り合いの例としては以下のような方(先生)が2名ほどいました。
    お一人は、もともと出身県の公立を志望していたが、その当時(今もですが・・・)公立の採用が厳しい事情で大学の指導教官の勧めで都内の私学を紹介してもらい、就職した、ということでした。
    時期を見計らって、地元の採用試験を受けなおし、Uターンなさいました。
    もう一人の方は、中堅私学の学校のあり方が息苦しく、また納得できず、このまま定年まであと30年も勤めきれないと考えて、公立学校へ移ったそうです。
    よい私学でも職場としてはどうなのかは、実際に勤めてみなければわかりませんよね。
    その方は、「生徒のできのいいのに胡坐をかいてぜんぜん前向きでない退廃した職員集団に嫌気がさした・・・」という言い方をしていました。
    28才で退職し、大学院でブラッシュアップし、2年間で修士論文を書き上げ、その年には採用試験に受かっていました。

    公立学校は良いも悪いも教師としてさまざまな経験ができます。
    同じ学校にいるのもせいぜい10年、長くても12-3年で、次の学校へ転勤していきます。
    (異動のパターンは自治体によって違いますが)
    そういう意味では教師の醍醐味もあるわけです。
    指導の困難な学校も教育現場なんです。
    そこにはそれなりのやりがいがあるんですよ。

    先にもお断りしたように、これはあくまでも私の知っている例でしかありません。
    そうでない事情で私学から公立へ鞍替えする先生もいるでしょうから。

    ちなみに待遇面ですが、年収は私学のほうが一般的には良いです。



  2. 【66741】 投稿者: -教師歴あり-  (ID:DSuqSfYJsFw) 投稿日時:2005年 03月 26日 06:32

    訂正・・

    暦×→歴◎

    こんな風だから私は辞めたのです。

    すみません・・・

  3. 【66745】 投稿者: 公務員はお気楽  (ID:g9jlZhY0IdE) 投稿日時:2005年 03月 26日 07:19

    やめる先生の転職先って公表されるのですか?
    あまり公にされないのだと思っていました。

    単純に、公務員になりたかった、ということでは。
    安定してるし、退職金は多いし、企業努力はいらないし、
    少子化のおり中堅私立校にいるより安心ってことで。

  4. 【66752】 投稿者: 待遇が違います  (ID:eJmKQO8iU4g) 投稿日時:2005年 03月 26日 07:56

    実は教員採用試験に受からず、私立の先生という人が多いのです。
    公立の教員は地方公務員です。今後は分かりませんが、年金その他
    退職してからが私立の教員より条件がいいです。教員同士の
    雰囲気が合わなければ他校に異動も出来ます。私立では例え
    人間関係が嫌でもずっとそこにいるしかありません。
    私立は給料が高いとどなたが書かれていましたが、一概には
    言えないし、高ければそれだけ仕事が大変なのもまた事実。
    子供の学校の保護者に公立の先生がいますが、「自分には
    この学校は務まらない」と苦笑していましたよ。

  5. 【66786】 投稿者: 本部&関東  (ID:Yho3b5cb85M) 投稿日時:2005年 03月 26日 09:32

     私立は教師にとって、人事異動もなく、同じメンバーで何十年もやっていかなくてはならず、ある意味息苦しい環境です。
     教務主任、教頭、校長になれる人間は一握りで、しかも、そこの校風(宗教・思想も含めた)、人脈や人間関係などの要素が強いので、企業で言えば頑固親父一家が同属で経営する零細企業みたいなものです。零細ならではの、先行きの不安もあります。(少子化が進む中で、中堅校がいつまで生き残れるか、一生の仕事と考えれば楽観はできません)
     公立ならば、努力次第で教頭、校長の資格もとれますし、様々な出会いもありえますし、公務員として雇用も安定しています。
     若いうちなら、充分有りうる選択です。

  6. 【66803】 投稿者: 教員の退職者が多い学校  (ID:1M2ABEPTswc) 投稿日時:2005年 03月 26日 10:22

    教員の退職者が多い学校というのはあります。
    教員関係者の間で有名なのは神奈川の桐蔭学園です。
    生徒の大学合格実績から、細かいことではクラスごとのバザーの出展品数まで
    ノルマが課せられていて精神的にかなりきついようです。
    あまりに退職者が多いので
    以前は主要大学の就職課にはブラックリストとして登録されているという噂もあったほどです。
    最近は教職員組合の活動もあり、待遇も改善され退職者が減って校内も落ち着き
    大学進学実績の落ち込みも一段落し落ち着きを見せているようです。

    しかし学校側は教員の人件費が上がってしまったので
    今度はそれを抑えるために正規の教職員の募集を押さえ
    非常勤講師の採用を増やしているようで、教員の待遇改善は果たしていいことだったのか
    疑問は残ります。

  7. 【66886】 投稿者: そうかな  (ID:mjNiHH87UTo) 投稿日時:2005年 03月 26日 14:05

    待遇が違います さんへ:
    -------------------------------------------------------

    転勤がいやななので、最初から私立希望という教師がいましたが。
    また、高校教師の場合、公立の場合、県立よりは市立とか。
    求める条件は、人様々でしょうし、上位中高一貫校の場合は、
    生徒のレベルが高いので、授業も高度になるし、試験問題作成も
    大変でしょう。

    > 実は教員採用試験に受からず、私立の先生という人が多いのです。
    > 公立の教員は地方公務員です。今後は分かりませんが、年金その他
    > 退職してからが私立の教員より条件がいいです。教員同士の
    > 雰囲気が合わなければ他校に異動も出来ます。私立では例え
    > 人間関係が嫌でもずっとそこにいるしかありません。
    > 私立は給料が高いとどなたが書かれていましたが、一概には
    > 言えないし、高ければそれだけ仕事が大変なのもまた事実。
    > 子供の学校の保護者に公立の先生がいますが、「自分には
    > この学校は務まらない」と苦笑していましたよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す