最終更新:

18
Comment

【672649】小4でついていけない

投稿者: 小4母   (ID:4N8diNh4LcM) 投稿日時:2007年 07月 01日 11:50

現在小学4年生。
小3夏より地元の四谷準拠塾に通わせております。
小4に入り2教科から4教科になり
もともと飲み込みのいいほうではありませんでしたが
現在でもアップアップという感じです。
後から入ってくる子にドンドン抜かされても”あせる”とか
”はずかしい”という感覚もないようで”塾は楽しい!”と
通ってはいます。

昨月の月例テストも芳しくなく偏差値40台でした。
一度として50をとったことがありません。
親としてはできうる限りのことをしているつもりですが
正直イライラすることも多く声を荒げることもたびたび
になってきました。
月例テスト当日でもゲラゲラ笑いながらテレビを見ている
姿には100%切れてしまいました。

ただ冷静になって考えるとこのままで良いのか・・・
私が熱くなっても、どう考えても本人に頑張ろうという
気負いは感じられません。
かと言って受験は絶対する!と言い張ります。
(たぶん塾の受け売りで、あまり意味が分かっているとは
思いませんが・・・)

内容的に4年生はまだまだ、5年生になると
一気に量も質も増えると聞きます。
今の段階でこの状態では、受験自体あきらめたほうが
良いのかと考えるようになりました。
だからといって公立にも非常に不安を感じます。

よきアドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【672669】 投稿者: 終了組  (ID:qp5awGUWBYA) 投稿日時:2007年 07月 01日 13:12

    みんなあせって4教科を受講しますが、理・社は、予習シリーズを持っているのであれば、サブノートなどを購入し、調べながら記入していく・・という方法で、家での学習で大丈夫です。パズルなどを使って、日本地図の地名や県庁所在地からはじまって、歴史まんがを読ませておく(読ませたあとには、いつの時代に何をした人か、関連人物を確認します)など、楽しんで家でできることがたくさんあります。



    国と算の基礎を定着させる事が今一番大事なことと思います。
    そして、理社を始めさせる機会をうかがっている事です。
    受験をやめさせるかどうかの決断を早めたところで、なんの解決にもなりません。


    2教科に絞って受講を変えてみれば、お子さまも少し楽になるのでは・・?


    塾はいろいろ言ってくると思いますが、塾のスケジュールに振り回せれる事はないと思いますよ。


  2. 【672674】 投稿者: たなばた  (ID:2VGrt.Fjbxc) 投稿日時:2007年 07月 01日 13:32

    まず、受験自体を諦めるかどうかという問題ですが、「一定レベル以上の私学にしか行かせる気はない。」「やはり私学に行かせた限りは、大学は早慶、もしくはマーチ以上でないと価値がない。」というのであれば、諦めた方が良いと思います。
     厳しいことを申しあげますが、3年から入塾していて、現在偏差値40台ですと、50以上の学校に合格するのは、かなり厳しいです。


     4年生で、勉強に真剣さがないのは、普通です。試験でもテレビを観ていたり、遊びたがることは、お宅のお子さんだけではないですよ。


     追い抜かれても平気で、塾は楽しい・・・大人はイライラしますが、追い抜かれて嘆き悲しみ、必死に勉強する方が怖いですよ。



     中学受験では、「4年でこんなに難しいことをして、先はどうなっていくのだろう。」と心配しますが、四谷のテキストは上手く出来ていますから、4年でやったことを繰り返しながらステップアップしていくため、心配するほど大変ではありません。とは、いうものの中学受験は大変ですが・・・。


     なので、4年生のうちは算国に2科だけに絞って計算力や漢字をさせ、あとはもう少しゆっくり小学生生活を楽しんだらどうでしょうか。

  3. 【672724】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:SZDw3Mz2c0w) 投稿日時:2007年 07月 01日 16:11

    小4母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小3夏より地元の四谷準拠塾に通わせております。
    とありますが、この塾は進学塾ですか?
    もしそうであればお子さんにあっていないのではないでしょうか。
     
    4年生の段階で、偏差値が40くらいということですが、学校の成績は
    どの程度なのでしょうか?
    学校の4教科すべてが満点程度をコンスタントに取れていれば、偏差値で
    50程度は行くと思うのですが、そうでなければどこかで基礎が抜け落ち
    ていると思います。
     
    進学塾では、出来ない生徒を拾い上げてくれる塾って少ないように思いま
    す。基本は塾のカリキュラムに従って淡々と進んでいきます。
    その課程で分からないままにしていると、分からない事を積み残したまま
    新しい単元に進みますから、その抜けている所が分からないと、次ではも
    っと分からなくなるものも出てきます。
    これでは悪循環で、特に4年5年の基礎が抜ける事は6年次のまとめでは
    致命傷となるかと思います。
     
    塾では確かに面白く勉強できるとは思いますが、お子さんの基礎が抜け落
    ちてないかどうかの見極めは保護者しか出来ない仕事なので、それを確認
    された方が良いと思います。

  4. 【672764】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:ft9EUeO.mDk) 投稿日時:2007年 07月 01日 18:17

    やることが多すぎてかえって消化不良ということはないですか?
    4年の段階では偏差値なんて気にしなくて大丈夫です。
    やる内容を減らし、基礎を徹底的に繰り返すことだけ考えて見て下さい。


    今どのくらいの学習量で、どの科目がどういう状態なのかわかりませんが、
    学習の内容を大幅に絞ればうまく行くかもしれません。


    算数はシリーズの基本問題と一行問題だけをやり、練習問題には手をつけない
    国語は漢字と知識を中心に語彙を増やす努力をする
    理・社はメモリーチェック・サブノートだけをしっかり覚える


    上記を何回も繰り返し、完ぺき定着を目指す。そのかわり
    練習問題、応用問題は捨ててもいい。
    基本についても1回でマスターすることは期待せず
    総合回までの定着を目指す。
    先生と以上の方針を話し、理解を得る。


    上記さえきちんとできれば、5年までに偏差値55はいくはずです。
    基礎さえ抑えていれば、それ以上のことは
    お子さんの精神年齢が成熟する時を待ってあげて下さい。
    4年の時にできなかった事でも、5年、6年になると何の苦も無く
    できるようになったりするものです。
    お子さんの成長は1人1人違います。大丈夫ですよ。

  5. 【672805】 投稿者: 中受終!  (ID:RiJ/NOxZGR2) 投稿日時:2007年 07月 01日 19:45

    レスされた皆さんが仰ることに全く同感です。


    今のこの時期は、とにかく基礎固めの時期です。
    国・算の基礎を徹底的に固めておかなければ、これからでてくる
    応用にはまったく歯が立たなくなってしまいます。


    偏差値は本当にクセモノです。
    とりあえず、当面は偏差値などに振り回されること無く、
    目の前にある基礎(今までの復習から)を始められては
    いかがでしょうか。

  6. 【672844】 投稿者: 過去の自分  (ID:jztrYJBXNbk) 投稿日時:2007年 07月 01日 21:26

    実は私は勉強のできない子でした。
    高校2年生の夏まで中の下の成績でした。
    中学私立に推薦の話があったものの、塾の先生に
    「もう少し上(の偏差値)の学校を狙え」
    と親子面談で言われて、両親も塾の先生に従った状態でした。
    というより、両親が行かせたかった学校があったからでした。
    昔は1回勝負で受験も3校が平均だったように思います。
    結局、1勝2負。私は友人達と同じ学校に行きたくて
    地元公立に進みました。
    高校には結局は引き抜き推薦の話があり、偏差値どうこうよりも
    「特技」を認められる事を拒否することは無い・・と思い
    その学校にありがたく進学いたしました。
    偏差値レベルは高校入試偏差値で53程度。私立ですから
    滑り止め組は偏差値60超程度から、単願の45程度まで幅広く・・
    その中で中の下の私でしたが、充実した(さすが引き抜いた子は私だけではありませんでした)と、ライバルは友達というクラブ活動。野球でいう甲子園程度の全国大会やインターハイ。充実していました。当然大学からも推薦の声が2年生にの初日にかかりました。
    高校2年の秋、大学生の先輩から学際に誘われ始めて大学に足を踏み入れました。
    ソコにあったのは「体育会系」の現実。
    私は大学は推薦ではなく、実力で・・・と強く思いました。
    そこから、目標に向って勉強を始めました。
    成績も2年生3学期は自分でも信じられない成績にUPしました。
    10段階評価だったのですが、4〜7まで(体育と芸術は10か9)の通知表が
    なんと、最低が7になっていたのです。

     
    高校生と小学生ではだいぶ違うと思いますが「志望校」を決めさせる為に
    学校訪問(文化祭&体育祭)などに出向いてはいかがでしょう??
    「この学校に行きたい」と思えるような学校を目標に頑張れるかもしれませんよ。

  7. 【673096】 投稿者: 普通の5年生  (ID:PKDCs0ixavw) 投稿日時:2007年 07月 02日 11:07

    スレ主様のお子様にそっくりな現在5年生の息子がおります。


    4年生の時は、大きなテストが迫っていても、遊んでばかり。塾は楽しいというものの、
    楽しいのは勉強じゃなくって、お友達としゃべったり、お菓子を買ったりして、夜遊んでる感覚。
    何度も受験を止めようと思い、本人に伝えると「受験はやめない!」と、なぜか意地をはる。
    ごく普通の4年生ですよね。


    5年になって、すこーし以前より自分で勉強するようになりましたが、周りの子もがんばるので、めきめき成績が伸びていくというのは、やはり難しいです。
    現在、受験は続行中ですが、志望校に偏差値60以上の学校は考えられず、45から52ぐらいの学校を見てまわっています。地元の公立はあれてないので、だめなら公立も視野に入れています。


    残念ながら、6年になって、すごい勢いで成績がアップして難関校に合格という話は私のまわりでは聞きません。合格されたお子さんは「あのお子さんなら」という子ばかりです。
    スレ主様のお子さんがうちと同じになるとは思いませんが、まわりをみていると、入塾一年目ぐらいの成績がそのままという方が多いような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す