最終更新:

96
Comment

【6863226】中学受験否定派

投稿者: な   (ID:XQrVmqgt8cI) 投稿日時:2022年 07月 23日 15:48

なんか攻撃的な人が多い気がする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【6864483】 投稿者: まあ  (ID:XEuWYNwUfCM) 投稿日時:2022年 07月 24日 17:02

    中学受験版は中学受験をまだ決めてない人も見に来るような?
    議論はあってもいいのでは?

  2. 【6864527】 投稿者: 何がなんでもな人いない?  (ID:BINuafnXycE) 投稿日時:2022年 07月 24日 17:52

    中学受験板で「何がなんでも私立(公立中だけは行きたくない)」という人いませんか?
    元々志望していたわけでもないないのに「もう他に行くとこなくて偏差値Y20台」とかきくと、ガッカリな保護者だと思うよ。それでいて「こんな子でも公立中学いけば、真ん中くらいにはいれるはず」とか言っちゃうんだよね…

  3. 【6864548】 投稿者: 肯定派と否定派の分かれ目  (ID:Kl0qJF9trTI) 投稿日時:2022年 07月 24日 18:03

    中学受験の動機
    ①親の影響(親が中受して成功したと思っている)
    ②友達の影響(仲の良い友達が皆んな中受)
    ③近くに目指すに値する学校がある
    ④地元の公立中学が荒れている
    ⑤浮きこぼれが顕著
    ⑥大学進学に有利、就職に有利だと思っている
    ⑦内申書に嫌悪感がある

    他にもあるだろうが、②③は23区の特徴と言えるだろう。
    首都圏の中受進学率は東京=25%、神奈川=12%、千葉=6%、
    埼玉=5%と上下にかなりの差がある。
    23区だけで言えば3人に1人が進学とすると半分以上は受験している。
    神奈川も横浜・川崎周辺なら5人に1人が進学として1/3は受験。
    このレベルに達すると中受肯定派に同調圧力がかかってくる。
    一方千葉・埼玉のように5%程度だと受験組は10%程度なので、
    ①〜⑦の5つくらい該当する家庭以外は中受否定派に同調圧力がかかる
    と考えられる。
    参考に、関西は奈良=14%、京都=13%、大阪=10%、兵庫=9%。
    これらから肯定派と否定派の分水嶺は、学校やクラスに受験25〜30%、
    進学10%あたりにあるように思う。

  4. 【6864621】 投稿者: そう  (ID:fG9XxVXJTcE) 投稿日時:2022年 07月 24日 18:59

    同調圧力ですね。

    公立の同調圧力が嫌だったはずの人達が、中学受験した方が子供のためだよという新たな同調圧力を作っているという。。

    公立の問題ではなく日本人の特性の問題なんでしょうね。

  5. 【6864624】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 07月 24日 19:03

    少し話が違うように思います。

    全国的に見れば、中学受験を肯定もせず否定もしない家庭のほうが多いはず。
    これは人は人、自分は自分、全体で半数以上は何も言わずに高校受験へ。

    首都圏や都市部で一貫校が近隣に多いようなところは、「どうしようか」はあるとは思います。
    また、公立一貫一本受検も結構多いので、これも肯定でも否定でもないです。

    おそらく、首都圏で高校受験で重点進学校とか早慶はじめ難関高校受ける層も、中学受験しないだけで人が受けること否定しているわけでもないように思います。
    ただ、日比谷に行きたい、浦和、翠嵐、千葉など行きたい、はあるでしょう。
    私立中学受験組は、あきらかに中学受験肯定、行きたい中高がある、でしょう。

  6. 【6864650】 投稿者: ①③⑥ですかね  (ID:hSXGililE26) 投稿日時:2022年 07月 24日 19:58

    うちは神奈川で中学受験率2割くらいの地域ですが、学区の差が大きいですね。
    駅近だと3割超え、駅から離れると別世界で1割くらい。
    ③の電車通学しやすいからというのが大きいでしょう。
    あとは①親が中学受験経験者で高校受験知らない、⑥の中高一貫教育で授業進度が速いでしょうか。
    内申は性格や授業態度に問題がなければそんなに悪くならないので後付けでしょう。

    コロナ前は、PTAの集まりとかで中学受験否定する人稀にいました。
    今はリアルで他の親御さんと話す機会が減りましたから、ネットで言うしか無いのかな。

  7. 【6864676】 投稿者: 質問に困る  (ID:9GaSnQM3QHE) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:29

    批判する人というより、なんで中学受験させるの?と質問してくる人にどう回答するのか悩みますね。
    どういう意図で聞いてるかにもよりますが、中には(大金はたいてわざわざ私立にいかせる意味あるの?)という批判ムードを醸し出してる人もいます。

    正直なところ、自分も周りもそういう環境だったからとしかないです。

    以前、お子さんを小受させるというママさんがいまして、まさに私はそのされて困る質問をしてしまった事があります。なぜ小受させるの?と。
    するとそのママさん、にっこりしながら自分も経験した事だし、親に与えてもらった環境や教育を、同じように子供にさせてあげたいのと。

    自分もまさにそうだなと改めて気がつきました。将来とか公立の環境とか、色々考える点はたくさんありつつも、シンプルに自分が享受したものを子供にもしてあげたいだけ。

    例えば、30年前くらいはみんな水道水を飲んでましたが、今はみんなミネラルウォーター飲みますよね。日本の水道水は綺麗だし全然飲めるとわかっていながら、ミネラルウォーターを買う。今、それについてなぜわざわざお金出して飲み水買うの?という人はいないと思います。
    何がその人にとって当たり前か、育った環境の違いでしかないと思うのですが、なんか、これってリアルにはなかなか言えないんですよね。
    どんな風に答えても嫌な感じに聞こえそうです。

  8. 【6864691】 投稿者: なんとなく  (ID:aHk.uSmYTPw) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:42

    お近くかな?
    市内ターミナル駅に近い地域は高級住宅街が何箇所があり私立小も珍しくない
    塾も駅前ですから駅に近い人気の小学校が受験率高い

    駅から離れるほど不便な地域になり雰囲気もガラッと変わる
    マイルドヤンキー率が格段に上がる
    加えて電車通学が大きな負担になると受験率も低くなる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す