最終更新:

96
Comment

【6863226】中学受験否定派

投稿者: な   (ID:XQrVmqgt8cI) 投稿日時:2022年 07月 23日 15:48

なんか攻撃的な人が多い気がする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【6865328】 投稿者: わかってない  (ID:TZfTrhPynS.) 投稿日時:2022年 07月 25日 13:21

    今の首都圏なら。中学受験を選びたがる親が多いのは当然と思いますが、中高一貫校なら何でも公立よりマシって考えは大きな間違いです。
    Y偏差値50未満のところを選ぶなら公立の方が良いです。特に男子。

    偏差値の高くない私立一貫校卒の学歴をつけてしまうと
    「お金かけて小学校のうちから詰め込んでも、この程度の人なんだ」って
    公立組は普通に見下してきますよ。口ではお坊ちゃん扱いしても本音はそう。しかも社会には公立組のほうが圧倒的に多いです。
    学歴は一生つきまといます。だったら中学受験なんて無縁だったフリして公立選ぶほうが将来を考えると、ずっと利口です。

  2. 【6865338】 投稿者: 理解不能  (ID:jW3pFHNs7Lk) 投稿日時:2022年 07月 25日 13:31

    スマホとPCと変えているけれど「適」さん?
    「〜って」という稚拙な文体と少し多めの読点が似ている。
    それとも公立だと同じような仕上がりになるのかな。

    >公立組は普通に見下してきますよ

    なぜ、他人の価値観に合わせないとならないのだろう。しかも下世話な価値観だ。
    公立だとみんな一緒にしていないと無事に暮らしていけないのだろうか、村八分と同じで。

  3. 【6865391】 投稿者: どうですかね。  (ID:dobu8s.ncWk) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:10

    幼・小受験だと途中ドロップアウトする確率も高いんですよ。
    もちろん最上位もいるけど最下位もいるのが幼・小受験組。
    幼いころは入学テストで子どもの知能を測り、この先の知能の伸びを予測するのは難しいですから。
    うちの子は幼・小受験して大学受験で現役で国立に行ったのですが、一緒に入ったお友達でかなりの数が高校までにいなくなりました。
    もちろんより高みを目指していなくなったお友達もいますが。
    ところで、大学受験した時に、うちの子は日本地理が苦手だったんですよね。(大学受験は世界地理なので日本地理は一部ですが)
    結構細かいことを聞いてくるので、中学受験をやっておけばよかったのかなぁと思いました。
    それで、「日本のすがた」という日本国勢図会の小学生版みたいなのを買ってきたのですが、これが結構厚くて覚えることもたくさん。
    小学生でこんな難しいことをやってるんだとびっくりしました。
    大学受験生はやることがいっぱいあるし、その中で日本地理なんてほんの一部なのでそんなに時間はかけられないし、うちの子にはどうかなと思ったのですが、高校生ともなれば1週間で軽く終わってしまう内容なんですね。
    小学生ではどのくらいかかるんでしょうか?
    時間をかけて覚えたとしても忘れてしまうし、高校生なら1週間で楽勝なものだし、無駄が多いという意見もなんとなくわかります。

  4. 【6865392】 投稿者: 違う  (ID:2mnWCMOAo.o) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:12

    内申の割合は自校作成も共通問題も一緒ですよ。自校作成と共通問題が違うだけ。男女緩和も始まったので今後は内申を軽視することはできなくなると思います。

  5. 【6865407】 投稿者: 暑すぎて  (ID:Auu41ByiVE2) 投稿日時:2022年 07月 25日 14:31

    ところでこのスレの主旨ですが、
    >なんか攻撃的な人が多い気がする。
    は、本当ですか?

  6. 【6865445】 投稿者: うーん  (ID:aHk.uSmYTPw) 投稿日時:2022年 07月 25日 15:06

    Y50って高校受験なら頑張ったね〜といわれる上位高校がありますよね?
    バカにされるなんてことないと思いますし、完全一貫校なら高校偏差値ないし公立の人に受験入学資格はないので無関係ですよ。

  7. 【6865494】 投稿者: 多様性  (ID:foh6DEfWdGE) 投稿日時:2022年 07月 25日 16:05

    公立王国愛知でトップ公立出身です。
    都内で子育てすることになり、みんな同じライン(高受)で進める愛知が羨ましかった。

    中受、友達の影響で始めたものの、サボってばかりの子どもと辞める辞めない、何度繰り返したか…親も右も左も分からず、不安だったのもあります。

    でも6年になって、自分事として取り組む姿、解けるようになって喜ぶ顔、ズームで聞く先生方の熱意ある授業、奥の深い国語の出題文、数々の魅力ある私立校。勿論、我慢や苦しさもありますし、いまだにさぼってる姿にゲンナリも。まだ途中ですから最後に後悔もあるかもですが、貴重な経験を親子でさせてもらっていると思っています。
    (上記利点を中学受験以外で提供できるご家庭もあるでしょうが、うちは親スキルがそれほどなので…)

    親に喜んでほしくて我慢等もあることを否定はしませんが、本当に個人、家庭次第かと。子どもって思った以上にしっかりしている気が。
    少なくとも、塾で見る子達は全力で頑張っていて、ただ応援したいと、子ども達の真剣な嬉しそうな顔を見る度に思います。

    高校受験コースも良さはあるとは思いますし、でも、中受否定で良さに目を向けられないのはもったいないな、と思いました。

  8. 【6865568】 投稿者: 吹き零れ組  (ID:SO7K9Wua3MQ) 投稿日時:2022年 07月 25日 17:01

    中受してもしなくてもいいと思いますよ。
    経済的に許すなら好きな方を選べばいいのです。

    私は中受しました。
    小学校で吹き零れていて環境を変えたかったので、公立で十分、と受験に反対する親を説得して国立一校だけ受験させてもらいました。

    子供も小学校で吹き零れていたので、中受を勧めてみたのですが、「受験には興味ない」とのことで、中受はしませんでした。

    似たような親子で、それぞれ違う道を選択したことになります。
    面白いのは、親子とも、親の薦めには従わなかったことです。

    でも、親子とも東大へ。
    中学受験してもしなくても、結果は変わらなかったと思います。
    環境は違いますけど。
    何を重視するかは、親子で違っていたので、違う中高生活でしたが、それぞれ正解だったのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す