最終更新:

23
Comment

【6935585】附属?進学校?中学受験と将来性(首都圏)

投稿者: 驚愕   (ID:MRCLEali//I) 投稿日時:2022年 09月 18日 13:42

私大の雄である早稲田大学でさえ、凋落傾向。
少子化で大学に入りやすくなる時代に、附属選択は将来的リスクが高くなりませんか?



>◎有名企業400社就職率ランキング

【2015年】
1位 一橋大学◇___57.9%
2位 東京工業大学◇_53.9%
3位 慶應義塾大学◆_46.4%
4位 電気通信大学◇_37.4%
5位 早稲田大学◆__36.1%
6位 大阪大学◇___35.5%
7位 東京外国語大学◇35.4%
8位 上智大学◆___32.6%
9位 名古屋大学◇__32.0%
10位 京都大学◇__31.8%
10位 東京理科大学◆31.8%



【2022年】
1位 一橋大学◇___50.8%
2位 東京工業大学◇_41.8%
3位 豊田工業大学◆_40.4%
4位 慶應義塾大学◆_39.3%
5位 東京理科大学◆_37.4%
6位 九州工業大学◇_36.8%
7位 電気通信大学◇_35.1%
8位 名古屋工業大学◇34.8%
9位 大阪大学◇___33.3%
10位 国際教養大学◇32.7%
11位 名古屋大学◇_32.2%
12位 早稲田大学◆_31.5%



>◆ 早稲田大学HPより(就職先一覧)

卒業・修了者 11,897名
進学者数 2,111名
◎就職可能者数 9786名

このHPに掲載されているのは、315社
(公務員就職先を含む)

①早稲田HPに掲載されている就職者数、約4000名
(学部卒・修士修了生の合計5名以上就職企業のみ)
また、この4000名の中には、
埼玉県教員 11名
武蔵野銀行 7名
群馬県職員 7名
千葉県職 7名
ニップン 6名
ベルシステム24 5名
等を含む

②サンデー毎日に掲載されている人気284社で、早稲田大学HPに掲載されない就職者4名以下の企業への就職者数 約300名

就職者合計
①早稲田HP掲載分 約4000名
②サンデー毎日掲載分 約300名
合計 4300名


「就職可能者数 9786名」なので、残り約5500名の行き先は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6936012】 投稿者: 慶早  (ID:peevgkMilrA) 投稿日時:2022年 09月 18日 19:08

    >2015年から2022年
    慶應は、3位から4位でほぼ変わらず
    対して早稲田は、5位から12位で大幅ダウン



    昔から慶應の方が何かとイメージが良かったけど、差が開いて

    慶應 > 早稲田

    明白になってきましたね。

  2. 【6936130】 投稿者: 他力本願  (ID:pvoe.h0yhYs) 投稿日時:2022年 09月 18日 21:00

    慶應の就職実績も、誰か調べてくれるといいのにね(笑)

  3. 【6936347】 投稿者: 司法試験  (ID:Zst5O1L6UM.) 投稿日時:2022年 09月 18日 23:12

    どの指標でも 慶應>早稲田 は変化ないと思う。


    >令和4年(2022年)法科大学院別 司法試験合格率ランキング
    カッコ内は、(合格者数/受験者数)

    慶應義塾 57.5%(104/181)
    早稲田大 44.8%(104/232)

  4. 【6936804】 投稿者: まあこれはですね  (ID:gwMpigPRfsY) 投稿日時:2022年 09月 19日 09:38

    一橋  57.9→50.8 −7.1
    東工大 53.9→41.8 −12.1
    慶応  46.4→39.3 −7.1
    早稲田 36.1→31.5 −4.6
    大阪  35.5→33.3 −2.2
    上智  32.6→27.8 −4.8
    名古屋 32.0→32.2 +0.2
    京都  31.8→28.7 −3.1

    各大学が軒並み減らす中、早稲田の下落のみを強調したアンチさんのスレですね。一橋東工大慶応のほうが下落率が大きいのに順位が下がらず、早稲田の順位が下がっているのは地方の○○工業大や大阪名古屋などの地方旧帝(理系学生比率が高い)が30%台で踏みとどまっているからです。

  5. 【6937288】 投稿者: それは  (ID:qXqUYb/DqSs) 投稿日時:2022年 09月 19日 14:30

    早慶の附属校、早実初と幼稚舎のレベルが格違いからも言えること。縁故重視の幼稚舎だって、その縁故は政財界も重鎮などによるもん。芸能界の縁故があるよな早実や立青あたりは、ただの成金の集まり。
    それに、今アラフィフだけど、学生の時のバイトの早稲田の友達、就職なかなか決まってなかった。時代は同じだと思う。
    早稲田は振れ幅広すぎ。銀行やコンサル行って早稲田生だと、12大とか(サークル)体育祭系とかくらい。出版社には早稲田行ってたけどね。

  6. 【6937296】 投稿者: それは  (ID:gy3vmM139Fc) 投稿日時:2022年 09月 19日 14:36

    早慶は人数多いし裾野広すぎるから平均程度だと大変よ。そんなのみんな知ってることさ。

  7. 【6938395】 投稿者: 近視眼的な視点ではなく  (ID:qRpzLwrOHKk) 投稿日時:2022年 09月 20日 07:17

    下記を見れば、明白です。
    早慶も含めて中々、厳しいですよね。


    ◆ 有名企業400社就職率

    大学/2017年順位/就職率→2022年順位/就職率_増加率△・下落率▲

    阪大 9位 35.5 → 9位 33.3__6.2%▲
    名大 13位 34.3 → 11位 32.2_ 6.1%▲
    九大 32位 27.0 → 24位 24.2_10.4%▲
    東北 36位 24.7 → 19位 25.9_ 4.9%△
    北大 39位 23.8 → 27位 22.5_ 5.5%▲


    慶大 2位 46.5 → 4位 39.3__15.5%▲
    早大 7位 37.3 → 12位 31.5_15.5%▲
    青学 23位 29.0 → 30位 20.3_30.0%▲
    明治 28位 28.2 → 26位 22.7_19.5%▲
    立教 31位 27.6 → 35位 19.1_30.8%▲
    中央 39位 23.7 → 33位 19.7_16.9%▲
    法政 40位 23.5 → 41位 16.6_29.4%▲

  8. 【6938469】 投稿者: 附属から文系学部  (ID:y1ZntDNCd9U) 投稿日時:2022年 09月 20日 08:47

    >早稲田の順位が下がっているのは地方の○○工業大や大阪名古屋などの地方旧帝(理系学生比率が高い)が30%台で踏みとどまっているからです。



    理系学部があるとはいえ、文系学部主体の附属は将来が読めない、ということですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す