最終更新:

141
Comment

【7148546】合格実績の見方(東京一工国医早慶私医)

投稿者: スレ主   (ID:nA6uXtMnTg.) 投稿日時:2023年 03月 14日 14:18

東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からない学校、具体的には桜蔭以外の女子校の進学ボリュームって、どうやって判断してますか?

例に雙葉を取ると、卒業166人に対し、東大12、一工6、国医5では2割も行かないので、この学校のボリュームゾーンがどこなのか、よく分かりません。
早稲田65、慶応45ですが、進学が30~40ぐらいとすると、中間の70~100番程度の位置だと早慶以下ということでしょうか?
同じような計算を浦明や鴎友、吉祥女子でやっても、いずれもかなり厳しい数字になってしまいますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【7150284】 投稿者: その計算はおかしいなあ  (ID:t5CRSTkzAvY) 投稿日時:2023年 03月 15日 18:06

    雙葉の医学部合格は国立5(現役2)、私立43(現役37)、暁星が国立防除き7(6)、私立39(34)。
    私立は集計中というのと、今年は国立が異様に少ないのはさておき、国立の5人は私立合格平均2つぐらい持ってるだろう。これで私立43-10=33

    さらに私立組も1つだけ引っかかった子もいるにしても、基本は複数合格だろうから、33/2=16。

    合格者計で20~30。クラスから確実に5人以上、10人近くとは言えないな。多浪込で5人前後。

  2. 【7150300】 投稿者: ふたば  (ID:h9Q4GIVicjE) 投稿日時:2023年 03月 15日 18:23

    同じ計算を、昨年度の実績(公式サイトより)に基づいてやってみます。

    国公立医学部 13(防衛医大除く)
    私立医学部 83(防衛医大含む)

    医学部実数は、(83-13x2)/2+13=41.5

    雙葉は学年4クラスです。

    貴殿の計算では今年度5-7位。
    昨年度は私の計算で10位。

    浪人含みます。

    今年は本当に悪かったのか集計中なのかわからないけれど、クラス5-10というのは悪い推定値ではないですね。

    あとは4月末の公式サイトでの発表を待ちましょう。

  3. 【7150310】 投稿者: 集計中は  (ID:t5CRSTkzAvY) 投稿日時:2023年 03月 15日 18:31

    私立は補欠大量に出すから、まだ追加あるでしょ。
    私立合格が平均2つというのはかなり控え目に思うよ。昨年は御三家に各10人前後受かってるから、これは全部同一人物じゃないか?
    桜蔭の場合、慶応医学部17人だが、これは理III11人、医科歯科10人の被りとカウントして最初から引くよね。じゃないと、桜蔭や豊島岡の医学部進学者が70人も80人もいることになっちゃう。(東大70人の他に)

  4. 【7150373】 投稿者: ふたば  (ID:h9Q4GIVicjE) 投稿日時:2023年 03月 15日 19:42

    単なる体感で証明できないけれど、上位国公立医学部鉄板層を除き、医学部はそんなに何校も受かるものではないです。
    物理的には国公立や推薦入れて10校でも受けられますが、やりすぎると疲労からパブーマンスが落ち受かるところも受からなくなります。
    身近には、1校か2校合格が殆んど。

    それから、必ずしも巷で言われる偏差値順に受かるものでもなく、相当にギャンブリングです。
    御三家に全部同じ人が受かっているとは考えられない。

    桜蔭や開成や筑駒のような最上位層は上位国公立にサクサク受かるので私立医学部の合格者数に対する進学割合は低くなります。雙葉レベルになると、かなり上がってきます。
    のべ合格者数の4割くらいという体感。もちろん3割の年も5割の年もあるでしょう。

    個人的体験で恐縮ですが、うちの娘は、数撃ちゃ当たる方式で7校に願書を出しましたが過密日程から来る過労でこの内2校は受験断念。5校のうち、偏差値的には最高(殆んど記念受験のつもりでした)と最低の2校から正規をいただき、あとは補欠にもかすりませんでした。

    回りは、何校も合格を持ってどこに進むか迷う人より、3月下旬に補欠がやっと回ってきて狂喜乱舞する人の方がはるかに多かったです。

  5. 【7151050】 投稿者: 体感は参考になります  (ID:zT.BG/sWKR.) 投稿日時:2023年 03月 16日 16:22

    平均医学部合格数は、2より大きいか小さいかはブレがあるにせよ、つまりは雙葉で国私現浪込で昨年ベースで40強、今年ベースで30弱ということですね。
    (雙葉は年々伸びていくタイプでもないでしょうし。)

    東京一工で1割、医学部全部で2割、早慶で2割。
    S50代の女子校の進学実績を「サピックスから御三家」という集計アンケートやってくれていたサイトでもまとめてくれていますが、多浪で高額下位私医がどうなんだと言うことも含め、どこもうーんって感じではありますね。

    並の生徒は早慶の上位学部に楽々というより、塾とか課金しまくって、SFCでも何でも早慶に引っかかったらラッキーという感じかな。私文振り切り頌栄は賢い?

  6. 【7154433】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 03月 20日 09:33

    今のところ、、ですが残念なことに日本は先進国ビリから2番目の女性活躍度というのが大きなネックだと思ってます。

    従って、男子と志向がまだまだ違うということ。
    東大受験者がやっと2割にいったかどうか、早慶でも3割前後?
    こう見ると、まだまだ男子目線の進学実績なのかなと思います。

    東大とか早慶のイメージは、国の機関や民間でリーダー的役割担って、継続して長い間働いて上に上がっていく感覚。
    はたして、今の女子にどれほどそんな意識があるか、別の道に進む、女子志向の強い職めざす人も多いのでは、、、

    政府は少子化対策、女性活躍対策必死にやってはいますが、まだ時間かかる。
    ようやく東大進学が2割、これが3割4割となって 出産、育児、介護などの負担からどれほど解放されるか、、、男子と同等に職場の地位を欧米並みに獲得できるか でしょうか。

  7. 【7154496】 投稿者: どちらかと言うと能力の限界  (ID:amPWsRGMVBg) 投稿日時:2023年 03月 20日 10:41

    中学受験時において、JGで麻布駒東レベルだが、東大ランキング程遠く。その下の雙葉、洗足、鴎友、吉祥、浦明も海城レベルの難易度で、東大1桁、東京一工でようやく1割。
    中学受験時まではそこそこやれても、高校時には能力頭打ちの女子が大半ってことですよね?能力的に劣るのでは?

  8. 【7154509】 投稿者: 確かに  (ID:S2aZDvGFKIY) 投稿日時:2023年 03月 20日 11:00

    世代交代とともに結婚出産後もフルで働く女性は増えましたね。
    それでも女性全体としての進路やリターンは男性のそれと比べると少し寂しいと思います。
    本当は、東京一工や早慶上位学部以上の女子というのはその男子以上の希少価値なのですが、彼女たちの進路や給与所得者生活ってどうなのかとても気になります。
    医師を代表に士業として働く、あるいは起業する女性以外のいわゆる高学歴女性たち。よく言われている就職先や平均生涯年収、役員率などのデータは彼女たちにも当てはまっているのでしょうか?
    今のところ私にはそうは思えません。というよりも分母から女性を抜いたらもっと数字は上がるのではないかと思っています。
    大学までは同じ努力をしたら同じ評価を得ることができるのに、その先は…高学歴を持つ意味や価値が今後も男女で違うとなると、やはり女性は士業(や起業)のみが最強ということになるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す