最終更新:

40
Comment

【7204737】早実志望の女子について

投稿者: 4年   (ID:TnH8GN5nzy.) 投稿日時:2023年 05月 10日 09:28

今は未だ熱望というほどではないのですが、志望校として早実を考えています。4年女子2週目(下の子)です。
現在サピックスに通っており、一応アルファです。
サピックスの女子早実実績は余り良くなく、転塾も頭をよぎるのですが、絶対早実!というほどの熱意でもないため、迷っています。(一応現在の第一志望です。あまり勉強が好きではないので、附属に入れたい思惑もあります)
サピックスに対して広い意味では信頼感がある一方、少なすぎる早実合格実績に対しては狭い意味で不安を感じます。
将来的な志望校変更の可能性や、第一志望変わらずでも早実残念だった時の併願対策などを考えると、サピックスに在籍していた方が無難かとも思いますが、なぜこんなに早実実績が低いのだろうかとも思います。
まとまりのない文章ですみません。早実志望の(志望だった方を含めて)女子親の方がいらっしゃいましたら、対策や考え方をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【7204818】 投稿者: 事実として  (ID:TPsuRKYHY/2) 投稿日時:2023年 05月 10日 10:35

    サピの早実合格実績はやや少ないと思います。原因として
    1、サピ生が早実を選ばないから
    2、サピの早実対策が不十分だから
    のどちらにあるのかが不明です。
    1なら問題ないけど、2なら塾を変えてもいいかもね。

  2. 【7204996】 投稿者: 6年生になったら  (ID:z75Ch0ca7C6) 投稿日時:2023年 05月 10日 13:53

    日曜だけ早稲アカのNNに通えばどうでしょう?
    宿題がかなり出るので、サピとの両立が大変かもしれませんが。
    あれを完璧にやりこなせば相当な力になるはずです。

    通わないにしても、NNのテストは毎回受けておいた方がいいと思います。
    サピの早実テストは、11月に1回しかなかったのと、
    NNのテストに比べたらかなり簡単だったように記憶しています。

    うちは早稲アカ卒、現早実女子ですが、
    入ってみたらサピ卒もそこそこいるカンジがしますよ。
    そもそも、女子の中等部からの入学は40名ちょっと。
    中1のクラスはそれを6クラスに分けてるので、
    同じクラスに早稲アカ出身はうち入れて3人でしたが、
    サピ卒も2人いました。あとは四谷だったり日能研だったり。
    NNは行ってたって子もいましたし、テストだけ受けてた子もいたようです。

  3. 【7205120】 投稿者: 定員  (ID:JH4FqvraWBQ) 投稿日時:2023年 05月 10日 16:14

    定員が40人だけなので、第一志望にしていいかどうか考えた方がいいのでは?

    大学受験で医学部受験が難しいと言われるのは、本当の意味での難易度が高い訳ではなく、定員が少ないからです。

    つまり、出来る子が少し多く受験してしまうだけで、難易度が急上昇してしまうからです。
    定員が多ければ、平準化されるのですが。

    出来る子が多く受ける年かそうでないかは、ギャンブルでしかなく、模試の結果でそれを判別するには、早実女子志望者が多い模試の方が信頼性は高くなります。

  4. 【7205171】 投稿者: 4年  (ID:son/MXKCpxY) 投稿日時:2023年 05月 10日 17:06

    サピは6年前半は日曜は空いているのでNNに行くのは良いかもしれませんね。(後半はssが始まりますが)
    NNに入れてもらうことができるように、6年までアルファを維持できると良いのですが。
    ありがとうございます。

  5. 【7205178】 投稿者: 4年  (ID:son/MXKCpxY) 投稿日時:2023年 05月 10日 17:11

    おっしゃる通りです。早実一本に絞るのはリスクが高いと感じますし、サピを離れがたく思う理由もその辺りにあります。サピに残りつつ他塾模試を活用とかの方が、残念だった場合のケアもしやすいだろうかと考えたり。
    ありがとうございます。

  6. 【7205205】 投稿者: 定員  (ID:JH4FqvraWBQ) 投稿日時:2023年 05月 10日 17:46

    個人的な意見なので、参考程度に聞いていただきたいのですが、成績のよい女子は大人びた考え方をする方が多いので、お子さんに学校に関する情報を与えたら、自分で考えてみるように誘導するのはいかがでしょうか?

    小学校高学年は、急激に子供の脳が成長する時期でもあります。
    幼い子であれば、親主導で受験校を決めるのが当然かもしれませんが、大人びた子の場合は、子供に任せるのもありだと思います。

    なお、なぜ親は早実が相応しいと思ったのかを、お嬢さんにしっかり伝えることも必要でしょう。
    漠然としているのであれば、そのことも正直に伝えてよいと思います。

    親が子供のために何かを考えるスタンスから、親子で一緒に将来を考えるスタンスに切り替わる時期ですから。

    転塾を考えるのも、そうした親子での話し合いをよくしてからにする方がいいですよ。

  7. 【7205232】 投稿者: 4年  (ID:6gxBLyOrNa.) 投稿日時:2023年 05月 10日 18:10

    下の子は、勉強大嫌い、スポーツ大好き(芸術系も好き)、上位校に憧れ無し、という感じです。なので附属はどうかと思いました。本人も、勉強したくないから附属がいい、という感じです。お恥ずかしい話ですみません。

    なお、上の子もサピですが、上の子は全く性格が異なるため、今までは「附属を検討する」というイメージが親に全くありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す