最終更新:

5
Comment

【7263245】このタイミングでSSクラスに上がるべき?

投稿者: ご意見ください(T_T)   (ID:QWw4ppSYomY) 投稿日時:2023年 07月 14日 22:22

はじめて書き込みさせていただきますm(__)m

早稲アカに通っている小6の娘がおります。
入塾以降ずっと偏差値50~55でSBクラスだったのですが、7月の合不合ではじめてSSクラスの基準を超えることができました(4教科で59.5)。
ただ、「SSの授業はSBよりも格段にスピードが早い+内容が高度!」と伺っており、大事な夏期講習でクラスを上げるべきなのか?ついていけるのか?という点を悩んでいます。。。

こちらに関しまして、皆さまの忌憚のないご意見をいただけませんでしょうか。

なお、いま時点では頌栄・吉祥・鴎友を目指しています。
また、科目ごとの偏差値は以下のようになっており、国語以外の教科(特に算数と理科)がついていけるのかが本人も不安なようです。

国語65.0 算数55.0 理科54.5 社会57.5

ぜひご意見いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7263272】 投稿者: SSクラスで良いのでは?  (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2023年 07月 14日 23:11

    SSクラスの基準を超えたならSSクラスで良いのでは?

    偏差値50~55でSBクラスで頌栄・吉祥・鴎友を目指すのはキツく無いですか?だったらついて行くよう頑張るしかない。

    仮に国語以外の教科(特に算数と理科)がついていけない場合は志望変更してSBクラスで。大事な夏期講習といいますが明らかに理解出来てない生徒はフォロー入るでしょう。というか自分から講師に分からないか所を聞きに行ってください。
    それでも本当について行けなきゃコース変更お願いする事もできると思いますよ。
    退塾されるのが塾にとって一番嫌な事で、次がわかってない生徒が混ざったクラスを作ることだと思ってます。

  2. 【7263410】 投稿者: 終了組  (ID:rVhHHupl5UE) 投稿日時:2023年 07月 15日 08:11

    受験終了の娘も国語で稼ぐタイプでした。うちは、クラスアップしませんでした。算数が基準偏差値に達していなかったからです。
    SSの講師からは、SBからじゃ第一志望には受からないよ、と言われましたが合格できました。吉祥女子レベルの学校です。
    ただ、SBの担任との相性がよく、気にかけていただいたこともあります。

    とはいっても、SBのレベルも幅広いので、それはそれで心配ですよね。例えば、終わった単元のSSの確認テストをもらったり、SSの宿題範囲の問題を解いてみてはいかがでしょうか?判断材料になるかと思います。
    ちなみにSSが2クラスある校舎でしょうか?もし、2つあるならクラスアップありだと思います。娘の場合は1クラスのみで、偏差値65以上あるような子も一緒でした。

  3. 【7263575】 投稿者: ご意見ください(T_T)  (ID:QWw4ppSYomY) 投稿日時:2023年 07月 15日 11:57

    コメントありがとうございます!
    コース変更もできるんですね。参考にさせていただきます。

  4. 【7263581】 投稿者: ご意見ください(T_T)  (ID:QWw4ppSYomY) 投稿日時:2023年 07月 15日 11:59

    コメントありがとうございます!
    お子様の実体験を踏まえたご意見、とても参考になります!!

    SSは1クラスだけなので、その点もあってとても悩んでいます。。。
    いただいたご意見を踏まえつつ、もう少し考えてみます。

  5. 【7265002】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 07月 17日 10:08

    本人のモチベーションの上下が一番大きいと思います。
    せっかく頑張って成績伸ばしたのに、、と思うか。
    上がって速いしわからないことだらけで、落ち込んだらどうしようと思うか。

    個人的には、まずクラスが上がって、難しくなって質量ともに上のレベルでやっていかなければならない、、を前提として、難しいことどんどんやっていくのではなく、あくまで今までの基礎の充実、反復やった上で、週単位くらいで次にできることその次に出来ることと進んでいくのが良いかなと思います。

    中学受験で塾に通って成績上げて希望する学校へ、は誰もが大前提。
    夏休み期間で、どの科目も今までの基礎復習と応用問題の解きなおしなどやりつつ、キャパシティとして難題やヒネリに少しずつ対応、今まで知らなかったこと少しずつ吸収していく、というペース配分を本人と相談しながら進められたらよいのではと思います。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す