最終更新:

85
Comment

【736697】京都市立堀川高校

投稿者: 河童   (ID:qGN1a7.y4iE) 投稿日時:2007年 10月 17日 08:19

きのうのNHK「プロフェショナル」に堀川高校の
校長が出演していた。

やる気のあるトップと教育委員会が本気になって
やれば公立でも十分大学合格の学力がつけられる
ことを示していた。決して夢物語ではない。


都立重点校や都立中高一貫がどれだけの教育をするかで
都立高校への都民の見方も変わるだろう。


受験の低年齢化、教育費の膨張、ひいては少子化の
一因ともなっている中学受験をしなくても済む
ようになるのが(都立から希望大学に進める)
大方の都民の本心だろう。


小学4年ごろから過酷な受験勉強を強いられる
親も子も「首都圏は異常な環境におかれている」
ことに気づいた方がいい。


世界中で僅か10歳頃の子供にこれだけの塾通いを
させている国はないだろう。余計な点取り学習を
過剰にやるより生活体験や家族とのふれあいの方が
よっぽど重要だ。


公立中高の復活を心から望む。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【736721】 投稿者: でも  (ID:uipucs.p6oI) 投稿日時:2007年 10月 17日 08:48

    京都の場合は、それまで全入制が長く続いていたから、
    もともと公立が伸びる可能性が小さかったのでは?
    見方によっては、公立高校の伝統的名門校が多い地方は
    少なくないのだから、普通の地方のありように近づいた
    というだけなのでは?

  2. 【736734】 投稿者: 京都人  (ID:KRi.wj/iqjM) 投稿日時:2007年 10月 17日 09:00

    夏休み中の堀川高校のオープンスクールに参加しました。
    在校生の紹介時に、私立や国立の中学校出身者が多いのに驚きました。
    小中と塾にも通わず、のびのび過ごされた生徒さんばかりではないのは明らかです。

    また他の私学の先生がおっしゃっていましたが、堀川高校へ入学してくる子たちの偏差値のわりには、大学合格実績が低いそうです。
    高校での履修範囲も、高3の10月にならないと終了しないので、私学のように高3の1年間をまるまる受験勉強に費やすことはできないし、やはり限界はあると思います。
    ただ、それゆえ浪人したら、他の有名私学に比べ堀川の子は伸びるらしいのですが・・・

    それでも、私たちの頃の公立高校の進学実績は悲惨でしたから、堀川高校の存在はありがたいことです。
    15に春には泣かないけれど、18の春に泣いておりました。

  3. 【736786】 投稿者: 中受母  (ID:Inbmi7V.MlQ) 投稿日時:2007年 10月 17日 09:58

    京都人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夏休み中の堀川高校のオープンスクールに参加しました。
    > 在校生の紹介時に、私立や国立の中学校出身者が多いのに驚きました。
    > 小中と塾にも通わず、のびのび過ごされた生徒さんばかりではないのは明らかです。

    確かに、そういうことはあるでしょうね。
    東大等への高い進学実績を出している他地域の公立高校でも、ホームページで公開されている出身中学校別生徒数を見ると、国私立中の出身者がかなり多かったりします。
    例えば、岡山県立岡山朝日高等学校。全校生徒958人中、国立の岡山大附属中出身者が269人、県立の岡山操山中出身者が1人、岡山県内私立中出身者が15人。合計285人(約30%)が中学入試のある学校の出身者です。(小学校から附属中に上がった人もいるので、みんながみんな中学受験経験者ではないでしょうけれど。)
    例えば、鹿児島県立鶴丸高等学校。全校生徒952人中、国立の鹿児島大附属中出身者が149人。私立中出身者は「その他県内103人」の中に含まれているので具体的には分かりませんが、国立中出身者だけで約16%です。
    国私立中出身者だけでなく、中学受験をしたけれども国私立中への入学がかなわず公立中から高校に入学したという人もいるでしょうし、こういった公立高校の生徒の中には、小学校時代に塾通いや中学受験のための勉強をしたという人がけっこう多いんじゃないかと思います。

  4. 【736838】 投稿者: 少数  (ID:HstOYRRgFPs) 投稿日時:2007年 10月 17日 10:41

    中受母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国私立中出身者だけでなく、中学受験をしたけれども国私立中への入学がかなわず公立中から高校に入学したという人もいるでしょうし、こういった公立高校の生徒の中には、小学校時代に塾通いや中学受験のための勉強をしたという人がけっこう多いんじゃないかと思います。


    まず、私立中高一貫校に入学しながらも途中退学、または、放校で公立へ。という
    パターンは少数でしょう。


    次に、国立中から公立高校というパターンは、
    中学までしかもともとない学校で、最初からそのつもりで、という方もかなりだと思います。


    そして、このお子さん方が、小学校から塾通いをしてこられたと仮定しても、
    結局は、それが失敗だったからこそ、高校受験からやりなおしたわけで、
    小学校時代からの過激な受験勉強、そして、何が何でも私立中高一貫へ放り込むことが
    必ずしも正解というわけではなく、かなりの割合で『失敗』だったケースが存在するということが、
    本質的な問題かと思います。


    ちなみに、我が家は、奈良県ですが、
    県内に全国区で有名な進学校私立が二校。
    それ以外にも優秀な私立が多数。
    そのうえ、伝統ある奈良・畝傍・郡山などの公立高校の実績もよい。
    といった、大変恵まれた県ですので、皆さん上手に選択しておられます。


    いずれにせよ、結局は、
    『中学受験をしなくては、難関大への道はない。』
    『公立中・高の教育レベルは最低最悪だ。』
    『私立ならどんなレベルでも公立よりはずっとまし。』


    などという、洗脳は、利権団体である塾の戦略で、
    それが証拠に、高校受験の部!では、また何食わぬ顔して、
    地元トップ公立高校(県の情勢から)への入学者数を競い合っていますよ。
    「あれ?中学受験しないと、終わるんじゃなかったっけ?」と突っ込みたくなります。


    私立中生の中で、こぼれてしまっている子が公立ならトップでしょうか?
    それは、あり得ませんよね?
    デキル子が、どこの学校ででもデキルのと同様、
    デキナイ子は、どこの学校でもデキナイというのも厳しいですが現状なのです。


    ちなみに、我が家の親戚は、滋賀・京都・大阪・奈良に点在しますが、
    膳所・堀川・天王寺理数・奈良と各公立高校への進学者がおります。


    どの学校も私立にはない良さがあります。
    何より感じるのは、その子たちがみな、高校受験の段階から『自発的』に勉強してきた
    ことです。
    それは、高校に入ってからの強力な武器となります。
    学校(公立小・中)が頼りない一面を持ち合わせているため、
    上へ行きたければ、自分でドンドン勉強します。
    塾も、中受のときのような キ○ガ○ジミタ カリキュラムではないので、
    人格まで損なわれることがありません。
    高校入学後も、友人同士参考書を紹介し合ったり、家庭教師をシェア!したりと
    バイタリティーあふれる勉強を楽しんでいます。


    世の中、様々な情報が飛び交っています。
    昨日までのヒーローは、今日は非難の的。
    昨日まで正しかった事実が、今日は一転害を及ぼす事実に。
    毎日マスコミの報道に触れるにつけ、オカシイと思いませんか?
    中受礼賛や公教育への批判も無責任極まりないマスコミの口にすぎません。


    わが子が失敗しても誰も責任をとってはくれないのですから(塾でさえ)、
    振り回されて道を見失わないように、報道被害に遭わないようにしたいものですね。

  5. 【736947】 投稿者: 洗脳じゃなくて  (ID:j0TJGJbHc5A) 投稿日時:2007年 10月 17日 12:33

    少数 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 『中学受験をしなくては、難関大への道はない。』
    > 『公立中・高の教育レベルは最低最悪だ。』
    > 『私立ならどんなレベルでも公立よりはずっとまし。』
    >
    >
    > などという、洗脳は、利権団体である塾の戦略で、
    > それが証拠に、高校受験の部!では、また何食わぬ顔して、
    > 地元トップ公立高校(県の情勢から)への入学者数を競い合っていますよ。
    > 「あれ?中学受験しないと、終わるんじゃなかったっけ?」と突っ込みたくなります。



    つまる所、初等教育がキチンとしていないからって話でしょう。
    今の子は塾通いが大変、異常…と巷では言われていますが、私の頃は全部小学校で習っていた事です。唯一、社会科の現代社会についての知識(時事関係)は昔とは違うかな…と感じましたが、それ以外は塾通いもせず中受もしなかった私でもあぁ、コレやった事あるわ…というものばかりでした。
    因みに四十代半ばです。



    異常と言われる塾の分の勉強、昔なら公立小のカリキュラムの中でカバーできていたという事でしょう。
    今の小学校の授業だけではとても、とても…
    終了後の今考えて見ても、大変だったけど結局塾行ってなかったら受験の事は置いておいても、やはりとんでもない薄っぺらな内容だけで終わってしまうのでとても小学校だけで…という風には考えられません。


    今盛んに公立高校改革などの話が出ていますが、もって根っこから変えていかなければ問題は解決しないのでは?

  6. 【736952】 投稿者: 河童  (ID:qGN1a7.y4iE) 投稿日時:2007年 10月 17日 12:36

    小尾教育長が人為的に学校群をやって都立名門校を潰した結果
    私立中高一貫に入らなければ東大はじめの有名校に
    入れないという事態が起こった。



    「国家の品格」の藤原さんは教育大駒場中学から
    都立西校、ノーベル賞の利根川博士は日比谷。
    エッセイストの林望は戸山、作曲家の坂本竜一
    は新宿高校。民主党の小沢党首や鳩山兄弟は小石川だったか?


    学校群前の優秀な生徒は都立高校から東大に進むのが
    当たり前だった。当然今の子供達がやる熾烈な中学入試
    勉強はやっていないだろう。それでも東大に入り
    各分野で活躍している。



    本来勉強は大人になるにつれて自分の興味に応じて
    本格的にやるものだ。中学入試でやる理科など
    実験をやりながら数学がある程度進んだ高校段階の方が
    はるかに体系的で分かりやすい。



    昨日の堀川高校探求科の試みは受験準備に高3の1年を
    つかう中高一貫私立に対する見事なアンチテーゼ
    になっていたと思う。










  7. 【736957】 投稿者: ほかの学校でも  (ID:l7ti.ZohoKk) 投稿日時:2007年 10月 17日 12:44


    > 堀川高校探求科
    >
    >
    >
    科ではないけど、つくばの茗渓学園(私立)も個人課題研究って1年かけて
    やってるけど。同じようなやつ。
    大学合格実績は別のところで反映されているのかな?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す