最終更新:

69
Comment

【7421491】塾無し中学受験で挑まれている方ってどれぐらいいますか?

投稿者: もも   (ID:xqVBzCFLpfI) 投稿日時:2024年 03月 06日 09:53

今年、子供が中学受験を終えました。
公立中高一貫校、私立(偏差値60程度)を2校、私立(偏差値55程度)を1校合格しました。
塾が少し遠く、フルタイムで送り迎えができなかったので行っていません。
通信教育でポピーをしていましたが、中学受験内容は市販問題集のみです。
テキスト的なものは使わず、解説がしっかりとした問題集を使っていました。
下手な癖が付くと嫌なので教えることはしませんでした。
本当にわからない時は、動画サイトなどを参考に見て、それでもわからないと通塾もと考えていましたが、最後まで動画サイトでなんとかなりました。
天才的なタイプではなく(ほんとうに不器用なタイプ)、ただコツコツとできるタイプです。
なので、平日3~5時間、休日10~12時間ぐらいの勉強をしていました。
受験をしたいと言い出したのが、5年秋頃なので、集団塾のペースに入れないと考えたことも通塾しなかった理由にあります。
これが、正しかったのかはわかりませんが、似た境遇の方がどれぐらいいるのか純粋に知りたく投稿させていただきました。
参考にご意見を頂戴できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【7423011】 投稿者: すでに大学生  (ID:0cN9qUuubrI) 投稿日時:2024年 03月 08日 20:11

    ですが、塾なしで中学受験しましたよ。Y60〜40までの私立、国立受験して数校合格しました。
    スレ主さんはご自身で問題集を選ばれたとのことですが、凄いですね。
    親は何も分からないので、Yの予習シリーズを通販で購入して自宅学習でしたね。
    教材を買うとYの年間スケジュールが付いてくるので、Yペースに合わせるように進めていました。
    小5からはYのテスト会員(今はないですよね?)になって、自宅で週テスト受けて、模試は自宅近くの校舎で受験して立ち位置の確認はしていましたね。

    中学進学したあとも自立して勉強できていたので、親は心配いらずでした。
    大学も現役国立で無事に終了しました。

  2. 【7423036】 投稿者: 通販というか通信教育というか  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:11

    これらも受験外部機関に頼ったことには含まれないの?

  3. 【7423063】 投稿者: すでに大学生  (ID:s7TNXQwZofE) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:57

    通塾なしっていう意味かと思いました。
    授業は受けず、自宅学習しながら、大手塾のテストを受けると塾なしにはならないのかな?!
    テストも模試もなしでは、立ち位置も分からないので、志望校も決められないし、我が家の場合は、さすがに無理でしたね。

  4. 【7423075】 投稿者: 結局  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 03月 08日 22:25

    何かしらの外部機関に頼ってるってことですよね。

    海外組の子も、取り寄せ教材で頑張ってる子もいるかもしれないですし。

    ただ、子供ながら「行きたい学校がある」といった漠然とした理由でよく頑張れるなと思う。女子なら、制服が可愛いだとか、校舎が綺麗だとか、キリスト教で行事が楽しみだとか「行きたい」理由がわかるんですけど。

  5. 【7423093】 投稿者: テストコースは今もあります  (ID:6qMe1J/kd/w) 投稿日時:2024年 03月 08日 22:55

    四谷大塚のテストコース、今は映像授業もついてくるし、それなりにたくさんいますよ。
    うちの子達は初めは通信(進学くらぶ)で映像授業聞いてましたが、途中からテキストやるだけがラクと、映像授業は一切見なくなりました。テストも家で受けてウェブ提出してました。
    で、途中からそろそろ試験に慣れようと、校舎にテスト受けに行くテストコースに切り替えました。
    はっきり言って、通塾と何も変わらないです。こっちの方が合う子もいるだけ。Y60以上に行ってますが、1人は自学自習しますが、1人は絶賛中だるみ中、後々どうなるかなんてわかりません。

    あと、女子は制服なんてつまんない事じゃそんなにモチベーションにならないのでは?同級生と絶対同じ中学行きたくないとかのほうがアルアルかしら。うちの娘はSコースに居続けるために勉強頑張ってましたよ。特に志望校なかったです。キリスト教の行事が楽しい???ミッションスクール出身の私からしたら理解不能です。楽しく感じる人もいるんでしょうかね、、、

    男子校は学園祭で惚れ込めば強いモチベーションになるでしょう。うちの息子はそれです。その学校に入れる偏差値で充分、といった勉強ぶりでしたね。

    そして女子校の学園祭はやはりあまり惚れ込めない、、、

  6. 【7423157】 投稿者: つまりスレ主さんのところでは  (ID:wcpjXZ..6uc) 投稿日時:2024年 03月 09日 06:51

    ◦受験を決めるのが遅かったから通塾を選ばなかった
    ◦個別とかカテキョとかを取り入れなかった
    ◦通信教育など(四谷大塚以外にもz会とか色々ある)を取り入れなかった
    ◦親塾(全然おすすめではない)をやらなかった
    ◦教材は市販の参考書にした
    ということですね。

    自宅オンリーで市販の参考書でやるのは昭和の時代にはありましたが、今でもそういう事があるとは驚きました。使える便利な物は使う人が多いでしょうから。
    ほぼ塾無しで開成という、有名な現役開成生もいるし、可能なんでしょう。
    でもみなさん何重にも保険をかけたがる。それが低学年からの塾の席取りと課金競争に繋がるわけです。
    スレ主さんのお子さんは、たくさんの合格があったから良かったですが、合格がなかったらこういうスレもなかったでしょうし、こういうスレみても、うちもやってみようという方は現れないでしょうね、みなさん喉から手が出るほど「確実」と「効率」が欲しいんですよ。通塾が効率最大限とは思いませんけどね。

  7. 【7423223】 投稿者: 動画を取り入れるところが  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 03月 09日 09:30

    斬新ではある。こっちの方が癖があるような。

    子供なのに、高校生の大学受験のようなやりかたですね。

    学園祭で行きたい学校を決める?6年間捧げる学校なのに、案外軽率というか単純な理由で決めるんですね。

  8. 【7423224】 投稿者: 動画を取り入れたというところが  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 03月 09日 09:36

    抜けてますよ。あと、ポピーという通信教育を小学校前から取り入れていた。

    通塾なしでしかも親はノータッチだった、と思わせたいのでしょうが、じゅうぶん親が積極的に誘導しているとは思います。

    中学受験は親の力50%、子の力50%といわれますが、このご家庭もそうだと思われます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す