最終更新:

55
Comment

【919938】塾なしで大学受験可能な学校

投稿者: くまさん   (ID:PQvc3MNxIh6) 投稿日時:2008年 05月 07日 14:20

塾なし(せめて中1から高校1年生ぐらいまでは)で、大学受験実績をあげている学校というのはどこでしょうか。先生方が進学に力を入れていて補講など面倒見が良い学校を探しています。正直なところ、中学一年から私学と塾代でダブルパンチだと経済的にきついので(下もいるため)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【922522】 投稿者: 公文国際  (ID:c1ypEabkD2o) 投稿日時:2008年 05月 10日 12:01

    調査不足 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それは さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 特別なコースではなく、通常の受験で該当するのが公文くらいだからではないでしょうか?
    > 公文も習熟度別コースを採用している学校です。昨年度の東大合格者は11人。普通に考えればこの11人は、特進コースに在籍していた生徒でしょう。これは中堅私立に典型的な例です。

    公文国際は教科毎に習熟度はありますが、特進コースはありませんし、別枠の入試はありません。
    偉そうな顔して知ったかぶりはよくないですね。

    > それと、「塾なし」というのは、学校よりも、学校内での位置のほうが大きいです。学校内で上位10%にいる生徒は、学校のカリキュラムや先生を有効に活用できるので、塾に頼らなくてもすむ場合が多いですし、逆に下位10%にいる生徒は、授業についていけず、先
    生からも疎まれるので、結局、外部塾に頼ることが多くなります。

    この部分は一般論として同意ですが。

    >
    > だから、自分の子供の偏差値よりも合格圏偏差値が5〜10低く特進コースを設けている学校であれば、「塾なし」が可能です。最初は学校のレベルで不安になりますが、6年後には、難関校の下位10%よりも、中堅校の上位10%のほうが、東大合格も含めて、進学実績は上になりますので、心配する必要はありません。
    >


  2. 【922623】 投稿者: 調査不足  (ID:xEzD/bChoNQ) 投稿日時:2008年 05月 10日 15:12

    公文国際 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公文国際は教科毎に習熟度はありますが、特進コースはありませんし、別枠の入試はありません。
    > 偉そうな顔して知ったかぶりはよくないですね。
    >


    習熟度別コースも特進コースの一つですよ。生徒を成績別に分けた時点でそれは特進コースです。確かに用語の定義を不明確にして話を進めたことは反省しますが、特進コースがないと学校というのは、開成や麻布のように、単科選択制はあっても、その単科の中では、成績に関わらず平等に扱うという学校です。


    (というか、本来、特進コースと同義なのですが、こういう呼び名が保護者に不評だから、習熟度別コースという用語を作り出したのでしょうね。)

  3. 【922633】 投稿者: 認識不足  (ID:kb1kAYph2Lc) 投稿日時:2008年 05月 10日 15:32

    調査不足 さんへ
    >
    > 習熟度別コースも特進コースの一つですよ。生徒を成績別に分けた時点でそれは特進コースです。


    逆です。
    習熟度別学習の一形態が特進コースです。




    > (というか、本来、特進コースと同義なのですが、こういう呼び名が保護者に不評だから、習熟度別コースという用語を作り出したのでしょうね。)
    >


    これも違います。
    特進とか難進、はたまた東大なんて単語を使ったり、STなんて聞き慣れないコースを設定する方が、保護者受けして受験生を集められるから、特進云々のコースが増えつつあるのです。


  4. 【922653】 投稿者: 認識不足  (ID:xEzD/bChoNQ) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:10

    認識不足 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 逆です。
    > 習熟度別学習の一形態が特進コースです。


    OK!理解しました。で、公文国際を特にお勧めする理由は?


    【公文国際学園中等部】
    ●2007年度
    初年度納入金合計(参考) 1,667,600円
    入学手続時納入金 270,000円
    (うち入学金:270,000円)
    授業料(年額) 690,000円
    施設設備費(年額) 198,000円
    上記以外の学則による納付金(年額) 15,600円
    その他(年額) 494,000円


    参考
    【慶應義塾中等部】
    ●2007年度
    初年度納入金合計(参考) 1,566,690円
    入学手続時納入金 1,358,390円
    (うち入学金:340,000円)
    授業料(年額) 860,000円
    施設設備費(年額) 130,000円
    上記以外の学則による納付金(年額) 28,390円
    その他(年額) 208,300円

  5. 【922658】 投稿者: どこでも・・・  (ID:xDnEm/XF./g) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:13

    矛盾 さんへ:

    > 私は違うのですが、夫はやはり塾に通ったことなく、公立高校から国立大卒です。
    首都圏以外の場所では,普通のことですよね.

    > 私たちのころはそういう人が多かったですよね。予備校は浪人生が行くところ・・・みたいなイメージもありました。
    私は転校が多かったので,一度,都会に住んだことがあったのですが,やはり,塾があた
    りまえでしたよ.
    うちの親なんか,なんで塾!?でしたが...友達に話したら,笑われました.

    > 今は、こんなスレがたつほど「予備校なしの大学受験は無理」なのでしょうか。いつも疑問に思っています。
    > 本当に無理なのか、それとも教育にお金をかけるのが当たり前になり、行かないと不安になるから行ってしまうのか、どちらなのでしょう。
    予備校なしの大学受験は,無理ではないと思うけど,首都圏にいると良い塾もある
    し,そりゃ,自分で勉強するより効率の良い面があるので,便利に使いたくなるの
    ではないでしょうか?

    > 本当に無理なら、どうして昔はできたものが今はできなくなったのでしょう。私たちのころより、大学受験は楽になったように見え、中高一貫校も進学指導にずっと熱心になっているような気がするのですが・・・・
    >
    大学受験は,塾なしは可能だと思いますが,中学は,塾なしでは無理だと思っています.
    自分自身,田舎から,都会の私立高校を受験して,全滅でした.大学の同級生は,滑り
    止め!?だったらしいです.それでも,3年後の大学受験では,私も,ちゃんと入ってま
    すからね.特に,高校の時に勉強して,伸びたという感じはないし...

    大学の友達を見渡してみると,ド田舎出身のすごくできる人がいました.
    要は,田舎の子は,大学入試の時に,特に,目いっぱいでもなく,都会にいたら,も
    っと偏差値が上の学校に入れるような人なのではないかと思います.
    すべての県出身の人がいるような大学だったのですが,都会の人ですごくできるなぁ
    と感じたことがなかった気がします.
    日本は,まだまだ,学歴社会な部分もありますので,親がどう考えるかでしょうね.

  6. 【922659】 投稿者: 寮制の学校  (ID:DcjyD/vVV7I) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:14

    ラ・サール、愛光、青雲などの寮制の学校は
    予備校比率が低いです。
     
    特に青雲は長期休暇中も予備校に行くことを禁じています。
     
    これらの学校は、国公立医学部進学実績も高いです。

  7. 【922677】 投稿者: 愛光保護者  (ID:g7BW2pGyLqA) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:35

    >ラ・サール、愛光、青雲などの寮制の学校は
    予備校比率が低いです。

    本日は愛光中学の参観日でした。
    私も、実際にどのような授業がなされているのか、
    興味を持って参観しておりましたが、先生方の指導力の高さ、
    内容の質的充実さに惚れ惚れ感心して、先ほど帰宅いたしました。
    学級懇談では、塾のことは考えないでいただきたいと仰っていました。
    自ら考え勉強をする姿勢に、陰りが出てくるからなのだそうです。
    塾に行けば誰かが教えてくれるとか、つい他人を頼るという習慣が
    出来てしまったら、真の一流のトップ大学への進学は難しくなると
    仰っていました。

    愛光は愛媛県松山市に在る学校ですが、四国地域には、
    たいした予備校もないです。
    駿台とか、河合塾も近所にはないです。
    でも、毎年あれだけの医学部合格数や東大、京大への合格者をカウントしており、
    目を見張るばかり。
    学校の指導体制が素晴らしいからに他ならないと、一保護者としては
    感じています。いい学校ですよ。

  8. 【922849】 投稿者: 認識不足  (ID:kb1kAYph2Lc) 投稿日時:2008年 05月 10日 21:23

    調査不足さん、人のHNを簒奪しないでいただけます?



    認識不足 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 認識不足 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 逆です。
    > > 習熟度別学習の一形態が特進コースです。
    >
    >
    > OK!理解しました。で、公文国際を特にお勧めする理由は?
    >


    公文?全然勧めていませんよ。勝手に思いこみで発言しないでいただきたいものです。


    私なら、そうですね、特待精製度のある学校で、特待生の地位をずっとキープするって所でしょうか。
    つまり、基本的には、あなたの意見とそれほど違いません。
    先ほどの投稿は、あなたの意見に同意している部分には、敢えてコメントしなかっただけなんですが・・・。


    特待生制度を活用する、特待生としての地位を中高6年間通してしっかり守る、という場合、学校の定期テスト対策に全力を尽くさなければならないので、受験対策を専らとする塾になんて通っていられないと思いますよ。


    強いて学校名を挙げるとすれば、東京なら渋渋、千葉なら渋幕かな。


    神奈川県に興味がないので、公文という学校に特待生制度があるのかは知りませんが、あるならばそれを活用するって選択肢もあるのではないでしょうか?




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す