最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 66

  1. 【1953321】 投稿者: 沖織名  (ID:GBTi6R3D66s) 投稿日時:2010年 12月 16日 05:40

    >でも、エンターテイナーとしてはちっとも面白くありません。
    もっと、精進してください。


    まさか「とおりすがり」さんにこんなお叱りを受けるとは思いませんでしたな。
    わかりました。
    もっと精進いたしましょう。

    あちらのトピにも是非参加ください。

  2. 【1953411】 投稿者: 河内のおっさんでっせ  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 16日 09:23

    うーん。さんとやら

     そもそもあんたはんの前提(AOや推薦ばかりで受験競争にもまれていない学生が私大に多い)がおかしいととワシは指摘したんでっせ。そこは無視して自分に都合のエエフレーズだけ引っこ抜くのは、もうエエ加減止めなはれと言ったはずですな。
     あれだけの人口を抱える中国ですから優秀な学生も多いのは当たり前ですわ。おまけに中国は今大卒の就職が日本同様超氷河期らしい。学生も国内やのうて国外に目が向くのは当たり前でんな。ただ、本当に優秀層は日本やのうて米国に行くそうでんな。
     あんたの言う「日本の学生のレベル低下=中国人学生の積極採用」てな図式はワシは聞いたことがありまへんな。企業の腹の内は読めまへんけど、それはあんたも同様でっしゃろ。それともあんたはパナ社の偉いサンでっか? やっぱり旧帝・早慶を中心とする学生はそれなりに優秀やと思いまっせ。海外進出、それも中国中心に目の向いている企業が、戦略上中国人学生を積極採用するのは当然ですわ。


     北京大学と早慶を比較してもしゃ~ありまへんやろ。国家重点大学として中国政府が湯水のごとく金を注ぎ込んできた大学でおます。片や一介の私大でおます(笑)
     ご自慢の旧帝も北京大より上は、同様に税金を注ぎ込んでいる東大と京大だけでっせ。


     日本の学生のレベルが昔に比べると落ちているのは確かでしょうな。これだけ大学が増えるとやむを得ないことですわ。それを「それ見たことか」とAO・推薦入学に結びつけ、早慶(私大)バッシングに走るやり方に嫌悪感を覚える訳ですわ。



    >実際、日本人大学生の一流企業合格者SPI平均点が60点、かたや中国人大学生のSPI平均点は80点。

     これの出典はどこでっか?
     

  3. 【1953535】 投稿者: 国立大学を応援!  (ID:m3r21KoELs6) 投稿日時:2010年 12月 16日 11:14

    議論するなら、頭の悪いぼくちゃんにもわかるようにロジックの三角形をつかって主張してほしいなあ。(三角ロジックとは、主張を三角形の頂点に、データと論拠を三角形の底辺の左右に配置。主張とは、話しの結論、提案や意見、推論。データとは、主張を裏付ける客観的な統計データや事実。論拠とは、原理原則、法則性、一般的な傾向)
    だって国立至上主義の人の議論ってこういう感じなんだもん。
    議論1:大手企業への就職人数、率や司法試験、公認会計士試験といった難関試験の合格数、率でも旧帝大と早慶は遜色ない→そんなことはない。国立大学の方がずっと優秀。だって僕たち入試科目が多いもん。
    議論2:受験において旧帝大と早慶の併願結果を見ても、双方不合格や旧帝大のみの合格もあり、早慶は滑り止めにはなりえない→そんなことはない。国立大学の方がずっと優秀。だって僕たち入試科目が多いもん。
    などなど。もう少し客観的かつ正しいデータの使い方をして主張してくれないと、ぼくちゃん応援したくてもできないよう。

  4. 【1953574】 投稿者: 数学力  (ID:pFdYSbFb236) 投稿日時:2010年 12月 16日 11:55

    沖織名様


    >まさか「とおりすがり」さんにこんなお叱りを受けるとは思いませんでしたな。
    >わかりました。
    >もっと精進いたしましょう。
    >あちらのトピにも是非参加ください。


    私は、こちらでは「数学力」のHNで、あちらのスレでは「現場からの情報を」のHNで、書き込みをしており、そのスレでは「とおりすがり」様に対して「とおりすがり2」のHNで苦言を呈した者です。
    しっかりしてください様のIDを検索しましたが、沖織名様が言われる「とおりすがり」様ではないと思います。


    >学習効果のないあなたは本当に「stupid」な人か、あえて「stupid」を装って、ある種のエンターテイナーを演じていらっしゃるのですか?


    しっかりしてください様の表現がこのようになったのは、認識の甘さのためか、気遣いのためか、私にはわかりませんが、沖織名様は前者つまり「本当に「stupid」な人」のような気がします。
    匿名板なのであえて書かせていただきました。
    品性卑しくて申しわけありません。

  5. 【1953628】 投稿者: 上海バンド  (ID:VDVNGeOOkF.) 投稿日時:2010年 12月 16日 12:49

    >企業は今海外、特に中国の優秀な学生を採用する事に傾注しているのは1980年代に生まれ受験競争にもまれた優秀な新人類層への期待があるからだ。

    これは個人の勝手な解釈。海外特に中国・シンガポール・華僑マーケットを睨んだ企業戦略があるから。この世代は優秀な者も多いが「愛国教育」を受けた層であるのも事実。盲目的に中国学生賛美をするほど日本企業は甘くはない。

  6. 【1954317】 投稿者: うーん。  (ID:Dtq2lUJ53nI) 投稿日時:2010年 12月 17日 00:44

    >実際、日本人大学生の一流企業合格者SPI平均点が60点、かたや中国人大学生のSPI平均点は80点。
    これの出典はどこでっか?
    *****
    テレビ朝日だろ。
    報道ステーションぐらいたまには観ないとだめだよ(笑)
    貴方の言われる早慶を凌駕する北京大学卒の一女子学生が福岡の中小企業の幹部候補生として採用され、マンションから家具まで無償提供され最上の歓迎をされ、本人も祖国を離れ福岡で前向きに研修を受けている姿が放送されていたが、早慶卒とか有名大卒というだけでそのブランド名を頼りに自分の能力もわきまえず大企業ばかり受けては落とされる日本の学生とは姿勢が違うのではないかな。
    *****
    >この世代は優秀な者も多いが「愛国教育」を受けた層であるのも事実。盲目的に中国学生賛美をするほど日本企業は甘くはない。
    *****
    日本の大学生の質が全体的に落ちてきているのは明確な事実である、面接でのコミュニケーション能力も覚束ない学生が多いのには驚きだと一流企業の人事部長は口を揃えて言っているが。そのような現状ぐらい知っておけよ。
    日経新聞も読んでいないのかい。
    パナソニックどころか多くの企業が中国まで出向いて大学生の採用に躍起となっている現状を知らないのかい。

  7. 【1954366】 投稿者: 確かに  (ID:QWehNt6mhtU) 投稿日時:2010年 12月 17日 06:40

    >パナソニックどころか多くの企業が中国まで出向いて
    >大学生の採用に躍起となっている

    別に急に始まった話ではない。
    中国には人件費の高騰や元高リスクもある。
    中国だけでなくアジアの各地で拠点展開と人材採用が進む。

    神戸大に入れば、グローバル化に十分対応した企業に就職できますか?
    神戸大の学生のほうが、早慶の学生よりコミュニケーション能力が高いとは思いませんね。
    首都圏にいて、直接情報交流しやすいポジションにいることも一つの選択肢。
    国公立大も私大もないと思いますけど。そこに固執する理由はわかりません。
    学費や居住費が高いのは分かります。

    やせ細る国の予算の脛はいつまでもかじれません。
    今の国公立大の体質で、今の私大並の補助になったときに耐えられるでしょうか。
    国公立大万歳と両手は挙げれませんよ。
    もちろん、私立大も大変です。ただ、建学時点から厳しい中でやってきてます。

    社会人になっていく学生には、知力、精神力、行動力が求められます。
    日本語も英語も話せる優秀な中国人が重宝されるのは当然のこと。

  8. 【1954599】 投稿者: 3科目特化型でも全然OK  (ID:0aosoMX1Thc) 投稿日時:2010年 12月 17日 11:00

    >③早い段階で3教科型にきりかえて早慶狙い
    この③が曲者
    もう2年生の時から他の教科を捨てている 英国社しか勉強しない
    数学や理科は赤点をとらなければ良いと割り切っている
    それで早慶に合格したら逆転したと威張っている
    京大狙いで早慶に落ちた生徒より上に行ったと勘違いしている




    これって、京大を避けて阪大や神大を受ける奴にも言えるんじゃない?
    京大落ちて同志社行った奴を、京大避けて阪大や神大に行った奴が馬鹿にする。
    人生も受験も戦略的に行動することが重要。
    3科目に特化して、早慶に合格できたのなら、それはそれで立派なことだと思うよ。
    ただし、本当に数学ができないと大学に入ってからが悲惨。
    特に早慶の上位学部は英語と数学ができないと授業についていけない。
    3科目特化型でも、4年でちゃんと卒業できた奴は優秀だと認めていいんじゃないかな。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す