最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 66

  1. 【1956579】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 19日 13:47

    沖識名様


    本当にしっかりしてくださいね。


    >>「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、次が早慶」である根拠は何ですか?


    私は「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、次が早慶」とは言っていません。
    もう一度私の書き込みを読み直してください。


    >東大、一橋以外の旧帝と早慶をダブル合格した場合は早慶を選ぶと言っているのですか?


    言っていません。
    まずは、私の書き込みをきちんと読んでください。
    今回の書き込みはやはり本当に「stupid」な人であることを示すのが目的ですか?

  2. 【1956598】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:gyEOkiFVSxU) 投稿日時:2010年 12月 19日 14:23

     評論家君よ、この後におよんで「おとぼけ」は関心しないな。「しっかりしてください」さんの国立高校の質問をちゃんと答えてから、あんたの質問をしたほうがエエでっせ。口がすっぱくなっちゃいましたが、自分に都合の悪いことはスルーする態度は止めた方がエエですわ。公衆〇〇みたいな掲示板ですけど、使う人の心がけ次第で綺麗になりまっせ。
     あんたは「価値観」で誤魔化そうとしてはりますけど「価値観」なんて1億人おれば1億の「価値観」がありまっせ。首都圏を除く国公立名門校は多分50や60はありまっしゃろな。そんな学校すべての価値観が「地元駅弁>早慶」と断言できまっか。一校一校電話をかけて確認でもしはったんなら脱帽しまっけどな。
     そんな「脳内志向」でぐちゃグチャ言うさかい、こっちは「客観的データ」を示して議論してま。それでは勝てないからと言って、あんたの「脳内志向」では議論なんて進みまへんで。屁理屈こねてねんと、真直ぐ前見て歩きなはれ。

  3. 【1956612】 投稿者: kawachinoossan  (ID:gyEOkiFVSxU) 投稿日時:2010年 12月 19日 14:50

    >公立の名門の中の名門の浦和高校でもそんなトンマな矜持はないよ!
    >(むしろしっかり進路指導をアピールしている)


     そんな名門中の名門が地元埼玉大に5人しか進学せんと、価値観の低い早稲田に50人も進学するのは何でですねん。多分早稲田の実質合格者は100人超。実に半分が進学してまっせ。名門公立校は「地元駅弁>早慶」ちゅうのがあんたの意見と違いましたかいな。あんたの書き込みはエエ加減なことが多すぎまっせ。

  4. 【1956621】 投稿者: 沖識名  (ID:sx8BSPtZBhs) 投稿日時:2010年 12月 19日 15:02

    ●以下は以前の「しっかりしてください」さんの書き込みのコピペ。
    >沖織名様

    >「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、旧帝の次が早慶」ではなく、「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋の次が早慶」なら納得できます。
    「関東の一流高校では(文系優秀層は)旧帝の次が早慶」である根拠を示してください。


    ●これは今日の書き込み。
    >私は「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、次が早慶」とは言っていません。
    もう一度私の書き込みを読み直してください。

    私は「stupid」な人なので、違いが読めません!

  5. 【1956630】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 19日 15:10

    沖識名様


    よく読んでください。
    【1956420】 投稿者: しっかりしてください (ID:liCefOZMVbI)10年 12月 19日 09:37で次のように書きました。


    最後にもう一度お願いします。
    首都圏の一流高校の文系優秀層にとって、「早慶は旧帝(東大以外)の次」というのが本当かどうかに対する昨日の私の書き込みへのコメントをお願いします。


    そして、昨日の私の書き込みは、
    【1955848】 投稿者: しっかりしてください (ID:liCefOZMVbI)10年 12月 18日 16:17
    です。
    では、よろしくお願いします。

  6. 【1956634】 投稿者: 河内おっさんへ  (ID:sx8BSPtZBhs) 投稿日時:2010年 12月 19日 15:16

    沖識名

    今日はえろぅ熱くなっとるやないの。
    カウント5で反則負けにしますよ!!

    >名門公立校は「地元駅弁>早慶」ちゅうのがあんたの意見と違いましたかいな

    私はそれについては「条件」や例外についても縷々触れてまっさ。
    長い付き合いでそのあたりは判ってたんじゃないの?
    あんさんの言うように例外的価値観は色々ありまっせ。
    それでいいじゃないの。

  7. 【1956650】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 19日 15:34

    沖識名様


    あなたの最初の質問にコメントします。


    >>「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、旧帝の次が早慶」ではなく、「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋の次が早慶」なら納得できます。
    >>「関東の一流高校では(文系優秀層は)旧帝の次が早慶」である根拠を示してください。


    >「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋、次が早慶」である根拠は何ですか?


    事実がどうかは別にして、私は「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋の次が早慶」と思っていましたから、「関東の一流高校では(文系優秀層は)東大、一橋の次が早慶」なら納得できます。と書きました。
    そう思っていた理由は、私の感覚であり、それを裏付けるものを持ち合わせていません。
    もし、「関東の一流高校では(文系優秀層は)旧帝の次が早慶」である根拠あれば、私の感覚を正せますから、根拠を示してくださいと書きました。


    では、首都圏の一流高校の文系優秀層にとって、「早慶は旧帝(東大以外)の次」というのが本当かどうかに対する昨日の私の書き込みへのコメントをお願いします。

  8. 【1956654】 投稿者: 評論家君へ  (ID:gyEOkiFVSxU) 投稿日時:2010年 12月 19日 15:37

     河内のおっさん

     何をムキになってまんの(笑)沖さんのカウントは長いから大丈夫でっせ。長い付き合いやからワシはあんたに似てきましたんや(苦笑)今日は日曜日で暇、甲子園はボロ負けやし、あんたの相手くらいしかやることがおまへん。
     例外的価値観はあんたの意見の方でんな。そんなことも解かりまへんか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す