最終更新:

429
Comment

【4286790】早慶と中堅旧帝大(東北大・名古屋大・九州大)はどちらが上なんでしょうか?【早稲田理工は最難関】

投稿者: 天才受験生です。   (ID:0XzyFVfifrM) 投稿日時:2016年 10月 15日 18:00

早慶と中堅旧帝はどちたが上ですか?
首都圏では、東京一工に入れなければ早慶、地方では同様なら地元旧帝、という流れもあるとは思うのですが、比較をしてみたいです。
受験形式が違うので単純に比較するのは難しいかもしれません。
私の周りに聞いてみても、早慶が上だという人や、旧帝が上だという人、さらには大差ないから好きなほうに行けば問題ないという人等、色々な意見の人がいます。
教えてください。
特に、早稲田政経が好きなので、早稲田政経と中堅旧帝法学部の比較もお願い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 54

  1. 【5876767】 投稿者: 一年前のデータですが  (ID:x0Jz2VPCCnM) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:11

    正確に言うと週刊朝日2019年3月27日配信 AERAdot,の記事です。

  2. 【5876778】 投稿者: 分母不明  (ID:mJZUJ08OZJA) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:20

    まぁ、東大新聞の方が正確でしょう。

  3. 【5876790】 投稿者: ?  (ID:iy4xN8K73JA) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:35

    >投稿者: 一年前のデータですが(ID:x0Jz2VPCCnM)
    投稿日時: 2020年 05月 14日 08:11
    正確に言うと週刊朝日2019年3月27日配信 AERAdot,の記事です。




    AERAdotで、「週刊朝日2019年3月27日配信」されてますか?

  4. 【5876800】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:bWcBReh5eZ.) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:46

    参考までに
    東大が、
    https://dot.asahi.com/wa/2019032600053.html?page=1
    「東大文系“定番”参考書、早慶以外の併願先は? 合格者602人が回答!」

    京大が、
    https://dot.asahi.com/wa/2019041000016.html?page=1
    「東大とは尊敬する人物も違う? 京大合格者551人アンケート」

  5. 【5876803】 投稿者: 暑いね  (ID:qctx.S.q5KQ) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:49

    東大合格者の早慶併願成功率は文系と理系で極端な差があるからね。理系だとほぼ100%早慶には合格している。
    東大新聞の不合格早稲田9%慶応4%も文理で分けないと数字だけが一人歩きする。

  6. 【5876833】 投稿者: 一年前のデータですが  (ID:x0Jz2VPCCnM) 投稿日時:2020年 05月 14日 09:29

    子供じゃないのだから、先程の文書の一部でも貼り付けてググって下さい。
    「東大文系“定番”参考書、早慶以外の併願先は? 合格者602人が回答!」というタイトル出てくるので。

  7. 【5876834】 投稿者: 本音  (ID:qS5hfqbmZ4U) 投稿日時:2020年 05月 14日 09:30

     >東大しか受験しない学生も少なくない。「無回答」や「併願なし」と回答した学生は129人で、中には「併願校に合格しても絶対に通わないため」という回答もあった。


    まぁ、本音はここでしょう。
    ギリギリ東大合格に届くかどうかの受験生は、併願へと気持ちが流れるかもね。

  8. 【5876835】 投稿者: ねこくん?  (ID:qS5hfqbmZ4U) 投稿日時:2020年 05月 14日 09:31

    他板で、データ元についての質問出てたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す