最終更新:

103
Comment

【1821842】中央と法政

投稿者: はら   (ID:8.dOtq/VJdY) 投稿日時:2010年 08月 13日 12:36

中央大学商学部と法政経済学部ならどちらがいいですか?

普通に考えたら中央かもしれませんが
自分はマスコミを目指していて法政の自主マスか中央のFLPに入ろうかと思っています。

それをふまえてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【1833668】 投稿者: 法政OB  (ID:YkzXxjNrHvo) 投稿日時:2010年 08月 27日 22:49

    なんだか法政の側の書き込みが多いですね。
    ところでスレ主(はら)さんには質問者としてもう少し今の状況を伝えていただきたいです。
    受験生として、なぜ法政・経済と中央・商なのか。
    マスコミといっても具体的にどういう方面なのか。
    今はなんとなく・・的に思っているだけなのか。など。

    まあ受験生ならあまり掲示板ばかりみていられないかもしれませんが。

  2. 【1833717】 投稿者: ドロップする人多いよ  (ID:tQhJqpvvdwk) 投稿日時:2010年 08月 27日 23:51

    自主マスは総勢定員240名であって、就活の3年生は150名がベースです。またその3年の中の一部のコースには2年生も含まれての150名です。
    合格者は現在は各コース定員±2~3名で、合格者の全てが結果的に申し込んでくるわけではありません、また入れたは良いが、長続きしないドロップする人もそこそこ出てくるわけで、年2回春秋の選考である程度は入れ替わってきます。
    春選考で合格してきても、秋は面接だけ免除されて筆記では一緒に試験をして、結果では落とされてしまう人もいるわけです。
    そのような厳しい競争で、1年の基礎コースから3年まで全うできた学生の大半は大中のマスコミ関連に就職して行きます。全てがメジャーな企業ではないのはしようがありませんし、地元など地方のマスコミに行く人も含まれます。あくまでも主な就職先を掲載しているにすぎません。
    結果としては、基礎コースからのやる気ある学生中心に生き残っていくだけなので、3年から新規で受講することは物凄く狭き門で、偶然入れたとしても3年からの半期受講だけではマスコミ就職としてのインパクトは厳しいわけで、全員がマスコミとは行かないのがこの部分です。やはり基礎コースからの90名がベースとなってしまいます。
    あとはアナウンサーコースを利用してCAを目指す人もいますし、ITネット業界に進む人も多いです。
      
    それにしても立命の関連者に絡まれると思わなかったな。

  3. 【1833813】 投稿者: 都心へ。  (ID:hrXbCDHaCPU) 投稿日時:2010年 08月 28日 01:53

    マスコミでもアナウンサー、広告代理店、新聞記者、マンガ編集者、
    大手に中小と幅広いですが、いずれも都心の大学がいいですよ。

    これらの法人の所在地はほとんどが都心なのです。

    マスコミ志望の学生は、アルバイトなんかも関連のことをするのが普通ですし、
    そういう学生の多い大学には、そのようなサークルがあったり、
    ゼミ生やサークルなどの仲間の中にも情報が転がっているのが普通です。

    その意味で、両校とも入る労力と比較して、
    よい条件とはいえません。

    法政の市ヶ谷キャンパスの学部に入るか、
    明治立教青学のどこかの学部に入るほうがいいです。

    格を落としてでも成成明あたりのほうが可能性は高いかもしれません。
    マスコミにいけないことを考えるとマーチのほうがいいと思いますが。

    どうしても多摩の2校から選ぶなら、
    経済学のほうがマスコミに向いているでしょうね。
    商学は金融などに向き、特に中央の商学部は資格に強いことで有名ですから、
    特に不向きでしょう。

  4. 【1833860】 投稿者: >ドロップする人多いよ様  (ID:4HlYp.qaYxs) 投稿日時:2010年 08月 28日 07:23

     丁寧に答えていただいてありがとうございます。
     まず最初に「立命の関連者に絡まれた」との指摘ですが、立命館とはまったくの無縁です。何を根拠にされたのでしょう?それと絡むとかイチャモンをつけるとの気持ちはありません。「7割が何らかのマスコミに就職する」とのことでしたし、この数字は正直言って私には驚愕だったので、非常に興味を引かれて質問させてもらいましたし、私の思いも書き込みました。
     ただ答えにもうひとつ納得できない部分がありますし、書かれた内容から自主マス関係者だと思いますので再質問させて下さい。自主マスについては公式ホームページ以上のことは知りません。このホームページの「主な就職先」ですが、ここには北海道や山形、岐阜、沖縄など地方のマスコミ企業の名前が多く載っています。貴殿の「あくまで主な就職先で地方のマスコミに行く人も多い」とはいささか矛盾すると思うのですがいかがでしょう。さらに長野のタウン誌や折込広告会社それに新聞の拡販会社までマスコミとして「主な就職先」に蹴り込むと「ほかに就職先はあるのかな」との疑念が沸いて来ます。
     ベースを90人にすると「マスコミ関連には7割」なら60人以上になります。あくまでベースですから実際にはもっと多いでしょう。ホームページに載った40人のうち半数近くが、私には「これがマスコミ?」と思える会社との印象です。では残りの自主マス出身者はどのようなマスコミに就職しているのでしょう。よろしければ教えて下さい。
     マスコミなんて「うちはマスコミや」と言えばマスコミになる薄っぺらい世界ですが「7割」との具体的な数字はやはり大きいとの思いで、また昨今の就職難で誰もが希望するような著名企業に就職できるのは、東京六大学の一角で、名門と呼ばれる法政大の新卒者でも20%ほどしかない現実から、失礼とは承知で再質問させていただきました。
     

  5. 【1833884】 投稿者: おはよう  (ID:tQhJqpvvdwk) 投稿日時:2010年 08月 28日 08:14

    重箱ではないので、そんなに隅をつつかれても私にはどうにもできませんし、知りません。只一つ言えるのは私自身は数年前のドロップ組であったということです。
    私の当時はマスコミ業界もまだ羽振りも良く、実際に自主マスが全うできた学生の大半はマスコミ関連に進んでおりました。しかし昨今のマクロ経済からしても、ここ2年程度は就職としても厳しい状況で、マスコミと言うミクロ的な視野で言えば、ご理解いただける惨憺たる状況から以前のようなわけには行かないでしょう。
    よって通例で言えば七割という部分も多少減ったとしても仕方がないのでは?と思いますよ。(特に広告、出版業界はどん底ですし)
    今は自主マスを途中でやめて資格取るほうに専念する学生も多いと聞きますし、マスコミが花形だったのも昔話です。
    しかしアナンサーコースだけは堅調で、去年組は全員キー局で四名、来年の内定で既に地方局含め5~6名が決まっているらしいので、アウトソース型即戦力養成としては骨格は確りできているということでしょう。

  6. 【1834286】 投稿者: >おはよう様  (ID:4HlYp.qaYxs) 投稿日時:2010年 08月 28日 19:29

     執拗ですみませんが「7割」という具体的な数字を示されたのに、重箱の隅をつつくと言われただけで「どうにもできません、知りません」はないでしょう。それと私の質問は、決して重箱の隅ではありませんよ。貴殿の書き込みのキーワードにもなる部分です。それを重箱の隅で逃げてはいけません。貴殿も最初は自信満々に答えていたではありませんか。
     それと「立命関連者」の答えがありませんね。「立命関連者に絡まれるとは」はやっぱり立命館関係者に失礼だと思いますよ。
     

  7. 【1834494】 投稿者: 横から  (ID:mC1bhGcx3Tk) 投稿日時:2010年 08月 29日 01:25

    •営業•AE•アカウントプランナー•アカウントプロデューサー•イベントプロデューサー
    •媒体担当•マーケティングプランナー•メディアプランナー•SPプランナー
    •クリエイティブディレクター•アートディレクター•コピーライター•グラフィックデザイナー
    •クリエイティブプロデューサー•CM(映像)プロデューサー•プロダクションマネージャー(PM)
    •インフォメーションアーキテクト•Webプロデューサー•Webディレクター•Webデザイナー
    •Webライター•フラッシュデベロッパー•コーダー•SEO・SEMコンサルタント•ECコンサルタント
    •編集(雑誌)•編集(書籍)•ライター•広告営業•マーケティング•宣伝•販売促進•広報・IR•Web担当
       
    マスコミ業界といってもweb、広告だけでもこれだけの職種がありますよ?もちろん中堅以下小規模の個人事務所なども沢山あります。
    業種も様々で、それぞれの業界専門のマスコミ、マスメディアも沢山あります。
    一般的には上流だけでなくこう言う下流含めてマスコミ、マスメディアというのではないでしょうか?
    r8KnHOZCRcさんは「逆にマスコミと言えるかどうか?」と述べておりますが、マスコミに詳しそうなので
    どこからどこまででマスコミでマスメディアなのか、ちなみに教えてください。

  8. 【1834545】 投稿者: >横から様  (ID:4HlYp.qaYxs) 投稿日時:2010年 08月 29日 07:25

     >一般的には上流だけでなくこう言う下流含めてマスコミ、マスメディアというのではないでしょうか?


     私はそうは思いません。上手くは言えませんが、学生も含めて普通の人の「マスコミとはどんな会社?」のイメージでしょう。なじみがあって、大衆伝達手段を持つ新聞、雑誌、テレビ、ラジオだと思いますよ。広告もマスメディアではありませんが新聞、放送、出版、広告とひとくくりにされますね。本来は伝達手段を持っていませんから狭義では違うと思っています。芸能プロダクションや特定地域・特定層対象のミニコミなんかはマスコミとは呼ばないですね。ですから上でも書きましたが、「何らか」であってもミニコミや新聞の折込会社、拡販会社までマスコミを目指す為の自主マスのHPに主な就職先として載せるのは問題だと指摘したのです。

     自主マスからマスコミ産業に多くの人材を輩出しているのはわかります。そのことを否定しているのではなく、何らかのクレジットはつくものの「7割」がマスコミに採用されているとの根拠はなんでしょうか?との問いです。
     新聞、放送、出版、広告の周囲にはそれの下請け的会社が山のようにあります。カバン外交的な会社も多いようです。そんな会社もマスコミ関連だからと言ってカウントしてしまうのは、いささか飛躍し過ぎではと思った次第です。ただそれでも「7割」は多いように思いますし<KxZTsCvjB6>さんも「根拠のない数字だった」と答えられています。これで終わりのつもりでしたが「重箱の隅」てなことを言われたので、抗議の意味を込めて再投稿させてもらいました。

     新聞、放送、出版(広告)のどんな周囲産業もマスコミの一種との認識なら私とは違うということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す