最終更新:

54
Comment

【2003459】私立理系で就職率の良い大学ってどこですか?

投稿者: うぐいす   (ID:whjZflQBtgA) 投稿日時:2011年 02月 03日 16:45

今、高1の息子が2年生から私立理系コースを選択しました。

まだ、志望校が決まっておらずこれから色々調べたり見学に行ったりすると思いますが

ある程度志望校が決まると目標が出来てモチベーションも上がると信じて・・・

私立理系で就職に有利な大学ってどのあたりでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2005650】 投稿者: しし丸  (ID:XzZLDfbOP22) 投稿日時:2011年 02月 04日 22:42

    そうでしたか。

    偏差値絶対主義ではありませんが、偏差値的に低い大学を目指すより、やはり王道として難関国立、早慶を目指すべきではないでしょうか。

    高1の息子さんでしたら、親からするとチャレンジ精神をもって勉学に励んでもらいたいですよね。

  2. 【2005673】 投稿者: 理系職場のひと  (ID:gGRvAx0aZGE) 投稿日時:2011年 02月 04日 22:53

    理系とひとくちに言っても、医学部薬学部、理学部や工学部と様々です。職業として考えてもハード系からソフト系、デスクワークからフィールドワーク、研究職から生産現場・・・と、幅広く専門が分かれます。
    理想を言えば、まずは何をやりたいのかを明確にして、その分野で成果を上げている大学を選ぶのが良いのかなと思います。

    分野ごとにそれぞれ強い大学があると思いますし、そういう人脈があると後々なにかと心強いものです。

    以下、個人的な経験ではありますが、入学時と卒業時の社会情勢の影響をもろに受けて、入学時に人気だった学科が卒業時には目も当てられない状況になっていたりしましたので、世の中の動きをできるだけ先読みすることも大切かな、と思っていたりします。

    全然、具体的な話にならなくてすみません。

  3. 【2005703】 投稿者: 理工系エンジニアですが  (ID:eC6BcHyNORQ) 投稿日時:2011年 02月 04日 23:05

    周囲は圧倒的に国公立卒ですね・・・その中限定では、大学はバラエティに富んでます。いわゆる旧帝だけでなく、各地方の国立大からまんべんなく採ってる感じ。
    本題の、私大は、早稲田と東京理科大。他は見ないですね。分野的なものもあるかもしれませんが。(私大にはあまり学科がない分野なので)

  4. 【2005823】 投稿者: しし丸  (ID:XzZLDfbOP22) 投稿日時:2011年 02月 05日 00:23

    「理系職場のひとさん」の言うとおりと思います。
    難関国立、早慶を目指して明治の合格は可能ですが、逆は不可能です。
    高3くらいになって何をやりたいのか変わった時に難関国立、早慶を目指し、合格レベルにいれば選択肢が広がります。
    最初から低い志というのもどうかと思い書き込みました。
    (今は安全志向で浪人もしない風潮なので少し時代遅れの感はありますが)

    また「理工系エンジニアですがさん」がおっしゃるとおりで、大学名で選ばないので各大学が混じって合格します。
    企業側も多少バラエティに富んでいる方が、社内の活性化になるように考えているのかもしれません。
    というより、職場ごとに欲しい人材(技術)が違うので当たり前の話ではありますが。


    ご参考下さい。

  5. 【2006063】 投稿者: 機械系部長  (ID:zFz.cp6Dbvk) 投稿日時:2011年 02月 05日 09:30

    理系学生就職希望先でTOP10に入っている企業の部長をしています。
    うちの部は大所帯で、製造現場の高卒約200名と開発設計、製造技術で
    約200名の大学卒(ほとんど修士卒)の部下がいますので、ある程度
    統計的な数字にはなるかと思い書き込みます。


    採用については、やはりOBが多い学校からの応募が多く、ここ数年の
    採用実績もある程度比例していると思います。
    ただ、ほとんど修士ですので、学部から別の大学院に進学された場合は、
    大学院出身校でカウントしています。


    約200名の内訳ですが、七帝大+東工大+横国大 約60名、その他
    国立約40名で、半分を占めます。


    さてご質問の私学ですが、
    早稲田約30名、理科大約15名、慶応約15名といったところで、
    この3校が私立出身者100名の6割です。


    「おおよその感じ」様が示されたデータとほぼ上位は合致していますが、
    上智、明治、立教は零です。他の部でも余り見かけません。
    まあ、機械系ですので上智・立教は学科が無いのかも知れませんが。
    明治がいないのは、やはりOBが少ないのかもしれません。


    一方、記載されていなっかった学校では、
    ①同志社、関大等の関西私立出身者が、東京の企業ですが、合せて10名程
     います。関西の企業では、関関同立は強いのでは?と考えています。


    ②うちの部では、東海大、日大といったマンモス校出身もやはり合わせて
     10名強いますが、このメンバーは非常に役立つ人材です。
     上記に比べ大学には入りやすいと思いますが、きっとその中で頑張った
     人材ではないかと考えています。


    企業では、学生生活をどのように過ごしてきたか、卒修論に対してどのように
    取組んでいるか等、理系でも問題解決能力や、協調性のある人材化を主に見ます。
    そういった点で、上記に挙げた大学は良く学生を指導しており、採用も多いのでは
    ないかと考えます。
    たんに大学の入学偏差値ではなく、出口での人物力で評価します。


    最近感じるのは、東大・京大等超名門大出身者が所謂「お坊ちゃん」的
    になって来ているのが気になります。中高一貫私立入学者が上位を占める
    影響かなとも思っています。
    製造現場を抱えている部門ですので、豪快さも採用基準の一つです。

  6. 【2006083】 投稿者: 理系大学生の母  (ID:4v/m73gtLB2) 投稿日時:2011年 02月 05日 09:45

    上智理系に進学した子供の友達を見ていると
    女の子が多くて、大学院に進学する子が少ないような。
    学部卒でそのまま就職を希望する子が多い気がします。
    豪快さを求められるような職場に就職する子はいかにも少なそう。
    一方、理科大は他大の院含めて進学希望する子も多いです。
    留年率が高く、進学が厳しいことでも知られています。
    その辺の違いが就職先にも影響しているような気がします。

  7. 【2007470】 投稿者: ご参考  (ID:xIUyg6fbtTs) 投稿日時:2011年 02月 06日 09:04

    ●上智vs理科大の話題なら、「大学受験情報」板のこちらのスレをご参照。
     
    【1193122】上智と東京理科大
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,1193122


    ●私立理系全般についての事情なら、この「私立大学受験情報」板の別スレを。
     
    【1919181】私立大学理数系のお勧めを教えてください。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1919181
     
    ちなみにこのスレでも上智vs理科大の話題が豊富です。 

  8. 【2007582】 投稿者: kawachinoossan  (ID:KlL2VFe.PQY) 投稿日時:2011年 02月 06日 10:45

    >上智理系に進学した子供の友達を見ていると
    >女の子が多くて、大学院に進学する子が少ないような。

     そうでっしゃろかいな?早慶理工の女子比率は16%、上智は20%でっさかい、そんなに差はおまへんわな。大学全体では女子比率は高うおまっけどな。
     院進学も早慶が70%に対して上智は66%でっさかい、これまた「少ない」とは言えまへんな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す