最終更新:

866
Comment

【2552136】◆エリート進学校で慶應より早稲田を選ぶ受験生が増えている◆

投稿者: エリート進学校で進む慶應から早稲田への流れ   (ID:umRW2XlIiSA) 投稿日時:2012年 05月 23日 18:37

数年前、女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。



☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより

_年度__2010→11→12

早稲田政経 52→49→55
早稲田法_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17

慶應経済_ 55→59→32
慶應法__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51


早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應法は2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應受験者&合格者激減が示すように、慶應は
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む

今年からセンター利用入試をやめた慶應法。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。

慶應法 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・麻布 21→13 (-8)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・学附 22→11 (-11)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
    156→55 (-101)

●中堅高校
・桐蔭学園高校 4→6 (+2)
・桐蔭中高一貫 8→8 (±0)
・江戸川取手高 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部共栄高 2→4 (+2)
・成城学園高校 4→3 (-1)
・昭和学院高校 5→3 (-2)
===========
         33→34 (+1)

東大合格者を多数輩出する上位進学校からの慶應法受験者→合格者激減が示すように、慶應法は
もはや高学力層の東大受験生&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。



☆2012年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒)早慶進学者数☆
※筑駒HPより ※医学部を除く

早稲田理工系 7人
早稲田政経 早稲田法 慶應理工 各2人
早稲田商・教育 慶應経済・法・商・総政・環情 各1人

合計 早稲田13人(+5)>> 慶應7人(-2) ※()内は昨年度比

早慶政経法ともに慶應より早稲田への進学者が多い。
特に理工系では慶應理工より早稲田理工への進学者が圧倒的に多いことが分かる。



上位進学校や高学力層の『慶應離れ→早稲田回帰』の流れは着実に進行中であると云えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 94 / 109

  1. 【2921569】 投稿者: 事実は  (ID:JsXyb4z7uH.) 投稿日時:2013年 04月 05日 22:13

    灘の合格者数の数値はエデュの数値と同じですが。合格者数は「?」ですね。それから「滑り止め」と「併願」は同じ意味でしょ(笑)。

  2. 【2921821】 投稿者: ↑  (ID:JsXyb4z7uH.) 投稿日時:2013年 04月 06日 08:20

    ×合格者数は「?」ですね。
    ○進学者数のほうは「?」ですね。

  3. 【2925399】 投稿者: 灘高では  (ID:BX/pNGmlKwU) 投稿日時:2013年 04月 09日 11:50

    灘高では早慶なんてカス扱いですよ。

    恥ずかしくて同窓会にもいけない。

    だから合格しても進学しない。

  4. 【2925433】 投稿者: 灘でも  (ID:FxlmMq50JEc) 投稿日時:2013年 04月 09日 12:26

    灘のHP見てみると、灘でも浪人しちゃうとKKDRとか受けないといけなくなるんだね
    可哀想に

    確かに、東大受験に失敗して、そのことをいつまでも引きずって腐っていくのは、田舎のエリート校出身者に多いかも

  5. 【2926037】 投稿者: 筑駒・開成  (ID:t1fX1GjLUvQ) 投稿日時:2013年 04月 09日 21:47

    も、march を受験する。同じことでは?灘で早慶にいくのは、ほとんど慶応医学部だけでしょ。

  6. 【2926039】 投稿者: 現実はこれ  (ID:d7HjivrTSIw) 投稿日時:2013年 04月 09日 21:48

    出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
    http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
    (★は私立)
     1位 東京大学   1133万円
     2位 京都大学    906万円
     3位 神戸大学    807万円
     4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
     5位 東北大学    793万円
     6位 早稲田大学   773万円★←早慶
     7位 大阪大学    763万円
     8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
     9位 上智大学    744万円★
     9位 立教大学    744万円★←マーチ  
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
    11位 一橋大学    741万円  
    12位 九州大学    726万円
    13位 名古屋大学   738万円
    14位 東京工業大学  731万円
    15位 同志社大学   726万円★←関関同立
    16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
    17位 日本大学    711万円★
    18位 東海大学    707万円★
    19位 明治大学    703万円★←マーチ
    20位 東京理科大学  688万円★
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
    21位 中央大学    679万円★←マーチ
    22位 関西大学    664万円★←関関同立
    23位 芝浦工業大学  650万円★
    24位 立命館大学   648万円★←関関同立
    25位 学習院大学   631万円★

  7. 【2926117】 投稿者: 進学者数より合格者数に注目すべき  (ID:JsXyb4z7uH.) 投稿日時:2013年 04月 09日 22:45

    筑駒・開成・灘は東大進学が基本ですよね。これら三校にとって早慶はしょせん併願校の位置付けにすぎません。
    数値として意味があるのは「早慶進学者数」ではなく「早慶合格者数」のほうだと考えます。

  8. 【2926118】 投稿者: 23区内在住  (ID:YjNsKJF/Vxs) 投稿日時:2013年 04月 09日 22:45

    中学受験を終えこの春から新中1生になる息子が大学の話をはじめました。
    東大は無理だからその下でいいよね。早稲田か慶應のどちらかか一ツ橋にいこうかな。

    塾での先生の話からかもう大学名もでてきます。早稲田だと一つの学部で2000人以上
    いるんだったって。学校でもお父さんが早稲田っていう人がたくさんいてちょっとがっかりした。
    普通にいるのがいやなんだよね。でも早稲田近いしな〜。慶應っていなかった。そんなに難しい?
    早稲田より?と生意気なこといっておりました。夫は学部によるし、早稲田だって東大より
    難しいところあるんだよと答えていました。

    各学校の合格実績でも慶應の数は明らかに少ないし、早稲田には底辺学部とよばれるところは
    あっても慶應にはありますか?SFCかな?でも特殊だし。慶應のほうが希少価値のような。

    こどもに早慶の違いをいやらしくない言い方で教えるにはどういえばいいのでしょう。
    でもこどものいうことって鋭いですよね。早稲田は普通にたくさんいるっていうのが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す