最終更新:

140
Comment

【2787558】【慶應から】トップ~上位進学校の早慶政経法理工学部受験トレンド【早稲田へ】

投稿者: トップ~上位進学校 早慶政経法理工合格者数の推移   (ID:C/dTksFGe.s) 投稿日時:2012年 12月 10日 23:58

《トップ~上位進学校 早慶政経法理工合格者数の推移》
※inter-edu および 各高校HPより


     早稲田政経    慶應経済            早稲田法      慶應法
    <2011→12>    <2011→12>           <2011→12>    <2011→12>
筑駒  12→15 (+3)_   14→10 (-4)_      筑駒  .7→.8 (+1)_   .7→.1 (-6)
開成  49→55 (+6)_   59→32 (-27)      開成  41→41 (±0)   27→11 (-16)
麻布  31→31 (±0)   33→30 (-3)_      麻布  15→21 (+6)_   21→13 (-8)
駒東  21→25 (+4)_   25→21 (-4)_      駒東  15→.9 (-6)_   10→.1 (-9)
聖光  33→31 (-2)_   38→37 (-1)_      聖光  21→28 (+7)_   20→.8 (-12)
学附  24→37 (+13)   27→37 (+10)      学附  26→27 (+1)_   22→11 (-11)
浅野  24→18 (-6)_   37→36 (-1)_      浅野  13→.7 (-6)_   14→.6 (-8)
巣鴨  15→17 (+2)_   11→.8 (-3)_      巣鴨  14→25 (+11)   .9→.1 (-8)
城北  19→19 (±0)   24→18 (-6)_      城北  16→17 (+1)_   16→.8 (-8)
桐朋  17→15 (-2)_   32→20 (-12)      桐朋  17→17 (±0)   18→.4 (-14)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
   245→263 (+18)   300→249 (-51)       185→200 (+15)   164→64 (-100)

     早稲田理工系    慶應理工
    <2011→12>     <2011→12>
筑駒  .35→38 (+3)_   25→20 (-5)
開成  101→92 (-9)_   70→51 (-19)
麻布  .56→62 (+6)_   46→48 (+2)
駒東  .39→51 (+12)   37→52 (+15)
聖光  .52→65 (+13)   31→39 (+8)
学附  .51→51 (±0)   34→35 (+1)
浅野  .61→53 (-8)_   57→53 (-4)
巣鴨  .45→35 (-10)   29→24 (-5)
城北  .39→40 (+1)_   27→24 (-3)
桐朋  .37→44 (+7)_   32→28 (-4)
――――――――――――――――――――
   516→531 (+15)   388→374 (-14)

    早稲田・総計     慶應・総計
   <2011→12>      <2011→12>
   943→987 (+44)   851→686 (-165)



《2012年度入試 東大受験者&合格者 早慶併願者数 文理合計》
※河合塾HPより   ※()は前年度比

 ★東大受験者★
早稲田大学 4389 (+55)    慶應義塾大学 2766 (-430)

 ☆東大合格者☆
早稲田大学 1490 (+67)    慶應義塾大学 .846 (-290)



2011年から12年にかけてトップ~上位進学校では早稲田政経・法の合格者が微増したのに対し慶應経済・法の合格者が激減した。
慶應法の合格者減少はセンター利用試験をやめたことにより受験者そのものが減ったことによるものである。
慶應経済の合格者減少は単位取得の難しさや留年の多さが知られるようになり受験者そのものが減ったことによるものであろう。
早慶理工については早稲田理工系が微増、慶應理工が微減した程度で特に大きな変化は見られない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 18

  1. 【3014078】 投稿者: サンプル  (ID:L5fqhUZJ036) 投稿日時:2013年 06月 23日 13:56

    上の方。
    どちらが多くても、3、4人程度しか差が出ないのはサンプルにはならないでしょう。年度ごとの誤差の範囲に近いと思います。
    このリストで、それをはじいてしまうと、

    ○桜蔭高校[東京]      東大..55  早稲田.12  慶應..7
    ●聖光学院[神奈]      東大..49  早稲田.27  慶應.34
    ●駒場東邦[東京]      東大..42  早稲田.10  慶應.20
    ○渋谷幕張[千葉]      東大..39  早稲田.29  慶應.23
    ●栄光学院[神奈]      東大..38  早稲田..7  慶應.16
    ○女子学院[東京]      東大..30  早稲田.28  慶應.21
    ○県立浦和[埼玉]      東大..20  早稲田.28  慶應.15
    ●浅野高校[神奈]      東大..19  早稲田.28  慶應.42
    ○都立西高[東京]      東大..18  早稲田.35  慶應.18
    ○洛南高校[京都]      東大..16  早稲田.10  慶應..3
    ●日比谷高[東京]      東大..14  早稲田.24  慶應.30
    ○県立千葉[千葉]      東大..13  早稲田.29  慶應.20
    ●巣鴨高校[東京]      東大..13  早稲田.13  慶應.18
    ○桐蔭中教[神奈]      東大..12  早稲田.17  慶應..7
    ●広大福山[広島]      東大..12  早稲田..2  慶應.10
    ○市川高校[千葉]      東大..11  早稲田.53  慶應.33
    ○鴎友女子[東京]      東大..11  早稲田.34  慶應.18
    ○高田高校[三重]      東大..10  早稲田.15  慶應..5
    ●栄東高校[埼玉]      東大...9  早稲田.22  慶應..2
    ○世田谷学[東京]      東大...9  早稲田.33  慶應.23
    ○城北高校[東京]      東大...7  早稲田.37  慶應.17
    ○本郷高校[東京]      東大...6  早稲田.24  慶應.14
    ●白百合高[東京]      東大...5  早稲田.16  慶應.29

    この程度しか残りません。
    そして、残った学校数の○=14、●=9の差はまた大した違いはないでしょう。

    早慶のスレッドで、早稲田は慶應より上、と考える人も、慶應は早稲田より上、と考える人もいますが、私は同等だと思います。
    ちょっとした差であっちが上、こっちが上を唱えても意味がありません。

    実際に仕事で早慶両方の出身者に会いますが、基本的には変わりませんよ。しっかりしていて、仕事も出来る方がほとんどです。
    早慶の争いはネタとしては面白いのかもしれませんが、リアル世界ではほとんど差がない学校だと思いますよ。

  2. 【3014192】 投稿者: 東大合格御三家  (ID:rT4PGQ/aSaU) 投稿日時:2013年 06月 23日 15:58

    ↑いろいろ勿体付けてるようだが、要するに



    ○開成高校[東京]      東大.124  早稲田.18  慶應.14
    ○灘高校_[兵庫]      東大..80  早稲田..1  慶應..0
    ○筑波駒場[東京]      東大..64  早稲田..8  慶應..5



    から読み手の目をそらしたいんだろうね。これらはすべて早稲田>慶應だから(笑)。

  3. 【3018241】 投稿者: 陸の王者慶應  (ID:m6rVban4aJ.) 投稿日時:2013年 06月 26日 15:43

    ★有名私大(13大学)の現役本命度ランキング★

    1. 慶應義塾大学  60%
    2. 関西学院大学  58%
    3. 早稲田大学   56%
    ----------------50%以上(トップ3)
    4. 関西大学    49%
    5. 同志社大学   48%
    6. 上智大学    44%
    7. 立教大学    42%
    ----------------40%以上(トップ7)
    8. 中央大学    39%
    9. 法政大学    38%
    10.明治大学    37%
    10.立命館大学   37%
    12.東京理科大学  32%
    13.青山学院大学  28%

    *「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。

    (以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82~85ページを参照)

    論評: 1位に輝いたのは、主に経済界に日本最強の地盤を有する私大の雄、慶應義塾大学である。その慶應の永遠のライバルであり、主に政界やマスコミ界に巨大な影響力を持つ早稲田大学は、わずか4%ポイント差で3位に入った。

    そして、その早稲田大学を上回って2位に食い込んだのが、関西私学の名門・関西学院大学である。長年、眠っていたかに思えた関学だが、ここにきて急激に復活の兆しを見せており、かつて出世御三家と並び称された「慶應・関学・早稲田」が久しぶりにそろい踏みとなった。

    以下、関西を地盤とする関西大学と同志社大学、さらにはキリスト教系の上智大学・立教大学が続いている。しかし中央・法政・明治・立命館・東京理科・青山学院は、ことごとく40%未満の下位に甘んじている。

    上位3大学(慶應・関学・早稲田)に代表されるように、伝統的に社会的評価が高く、それゆえ就職率・給与レベルが高い大学は、この経済情勢が厳しい折、現役の受験生や親御さんに高く評価され、本命度に大きく寄与するものと考えられる。

  4. 【3019783】 投稿者: 2013年度 国家公務員総合職試験 合格者上位20大学  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 27日 17:53

    ◆2013年度 国家公務員総合職試験 合格者上位20大学◆

     1 東京大学   454
     2 京都大学   172
     3 早稲田大   105
     4 慶應義塾    91
     5 東北大学    74
     6 北海道大    70
     7 大阪大学    67
     8 九州大学    62
     9 東京理科    56
    10 東京工業    45
    11 一橋大学    38
    12 中央大学    35
    13 名古屋大    31
    14 大阪市立    27
    15 岡山大学    24
    16 神戸大学    22
    17 広島大学    20
       立命館大    20
    19 同志社大    18
    20 筑波大学    17



    合格者、前年度比383人増=国家公務員総合職試験-人事院

     人事院が24日に発表した2013年度国家公務員総合職試験の合格者数は1753人となり、前年度より383人増えた。競争率は12.7倍(前年度17.4倍)。女性合格者の割合は19.5%で前年度より3.4ポイント減少した。
     合格者数が多い大学は、東京大454人、京都大172人、早稲田大105人、慶応大91人、東北大74人、北海道大70人の順。私大出身者の占める割合は23.4%(前年度25.3%)。法科大学院からの合格者は105人で過去最多を更新した。
     民主党政権下で決まった国家公務員の採用抑制方針が3月に撤廃され、13年度試験での採用予定者数は、前年度より169人多い686人となった。採用者は26日から始まる各府省の面接で決定する。総合職試験は、旧I種試験などに代わり12年度から実施している。 

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062400110



    上位5大学は 東大>京大>早稲田>慶應>東北 の順に。

  5. 【3019840】 投稿者: ↑これってさ  (ID:8dBaI82YuQI) 投稿日時:2013年 06月 27日 18:25

    筆記試験の合格者というだけであって「最終内定者じゃない」んだよね。
    上位二桁ぐらいには入っていないと官庁訪問(面接)後落とされるというね。

    まあ、早稲田も慶応も皆無とは言わないけれど
    最終的に官庁に採用されるのは東大生の1/10以下。

    現実は厳しいです。

  6. 【3019877】 投稿者: 嘘は駄目  (ID:Jj8wiU6kiJc) 投稿日時:2013年 06月 27日 19:04

    採用は東大で50%、早慶旧帝で30%、その他で0~10%。

  7. 【3020228】 投稿者: ちなみに  (ID:OrziUJ.P0Io) 投稿日時:2013年 06月 27日 23:05

    ■2011年度 国家公務員Ⅰ種キャリア(法律・行政・経済職)採用者数 大学・学部別ランキング ■
    ※採用者数3名以上のみ

    ①東京大学法学部__________43名
    ②東京大学経済学部_________27名
    ③早稲田大学政治経済学部______11名
    ④京都大学法学部__________.9名
    ⑤早稲田大学法学部_________.8名
    ⑥東北大学法学部__________.7名
    ⑦慶應義塾大学経済学部_______.6名
    ⑧東京大学文学部__________.5名
    ⑧中央大学法学部__________.5名
    ⑩東京大学教養学部_________.4名
    ⑩一橋大学法学部__________.4名
    ⑩慶應義塾大学法学部________.4名
    ⑬東北大学経済学部_________.3名
    ⑬東京大学教育学部_________.3名
    ⑬一橋大学商学部__________.3名


    (蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 327ページより)


    ↑が2011年度の国Ⅰの採用者数。

  8. 【3020625】 投稿者: あほか?  (ID:mTOd175Lz4A) 投稿日時:2013年 06月 28日 10:03

     国家公務員試験の合格者数がどうかしたのか?

     公務員になりたい人間が試験を受けるだけでしょ? 公務員になりたくなければ受けない。

     日本全国の全ての大学生が国家公務員を志望して受験した結果がこれなら話はわかるが、

     希望者だけの受験で何がわかるんだ?

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す