最終更新:

226
Comment

【4872150】センターリサーチAだったのに。

投稿者: ツライ   (ID:tlvGHB1hVIE) 投稿日時:2018年 02月 07日 23:27

センターリサーチ、2社Aだった大学のセンター利用が発表、
まさかの不合格。
同時に、同じ大学の全学部統一の発表があり、塾の先生に採点してもらい、去年なら合格だけど、倍率考えたら、ボーダーと言われ覚悟はしていたけど、まあ、センターで取れているし、と、あまり気にせず。で、やはり、0.6点足りず不合格。ここが、滑り止め。
あとは、偏差値的には、適正校(持ち偏差値マイナス3〜5)のマーチ。だけど、過去問やると相性悪いのか、合格最低点を超えたり超えなかったり。

他は、チャレンジの早慶。

センターで取れたと思ったし、
日東駒専は出願せず。

センターリサーチ、
信じなければ良かった。
早慶の対策なんてするレベルじゃなかった。
もっとマーチ、出願すればよかった。

中受と違い、6年後のリベンジはありません。
浪人しか頭に浮かびません。
年子の私立高校生が、下にいて、私立の学費、更に、2人予備校行かせるお金もなく。
宅浪って、今時、いますか。


親として、どんな言葉をかけたらよいのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【4881867】 投稿者: 冷静に考えよう  (ID:O.x3IV0eBmg) 投稿日時:2018年 02月 13日 06:08

    私大の定員厳格化に一番影響するのは

    〉(まあまあの進学校。早慶進学者数が、全国の高校トップ●位。国立は、東大は、あまりいないレベル。ボリュームゾーン、マーチ)
    では、早慶ギリな子、マーチ狙いの子が、
    成成明学国武を押さえられていなくて、日東駒専が押さえられている感じです。

    このあたりの学校群、このあたりの受験層だと思います。
    この層は、セン利でも、一般受験でも、
    今までかなりの併願数を出して、早慶・マーチ狙いで合格数を持って行っていたと思うのです。

    何個受かっても進学できるのは1つ。
    一般受験でたったの1つでも良いと思うので ご縁があると良いと思います。
    メンタル第一、受験生皆辛くてそこの競争が今試されているのだと思います。


    冷静に考えると、今回の大学(受験)改革は
    中学受験・高校受験でも進学する学校の選び方に影響するということ。
    予備校関係者ではないですが、
    いわゆるAO入試塾の「推薦と一般受験対策の両輪」が強そうです。
    セン利で勝負できるのは9割周辺の人々だと割り切った方が。

  2. 【4881940】 投稿者: ふぅ  (ID:Pou.V3zZhSc) 投稿日時:2018年 02月 13日 07:57

    センター利用もセンター試験を受験する前に願書を出すところが大半なので、子どもが絶対取るから出してと言われたら言う通りに何校も出しちゃうのよね。
    東大確実組はセンター試験の後に早稲田だけだからいいけど。
    わざわざ受験会場に行かないで合格を貰えるなんて良いシステムだわぁ~とセンター試験前に夢見て思ってしまうのよ。

  3. 【4881964】 投稿者: たしかに  (ID:HFYLWJFImqk) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:18

    昨年センター利用2本出して、両方とも合格をいただいたけど
    受ける前は、受験会場に行かず
    ここで合格をとっておけば
    安心して本命を受けられるという認識で出願したけれど
    センターも思ったほどとれず、
    相当ハラハラして、同じ学校学部を一般受験もしたので
    (第4,第5希望ぐらいでした)
    単に数打ちゃ当たる確率増えるという受験本数(チャンス)を増やしただけで
    それはそれなりに意味があったとは思う一方で
    あまり安心材料とはならなかった、、ように思います。

  4. 【4881993】 投稿者: そうね  (ID:qLRxCPF3e0U) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:32

    >東大確実組はセンター試験の後に早稲田だけだからいいけど。

    本来、ごく一部の東大確実組の使う技なんですよね、
    センター利用早稲田。
    かといって、一般入試のあの問題で早稲田に受かるのは、
    センターよりさらに不可能。

  5. 【4882039】 投稿者: ちびた  (ID:NIZ6Qj8pHkc) 投稿日時:2018年 02月 13日 09:01

    子供が高3受験生です。うちもその大学全滅でした。ちょっと主さまと違うところは、私がセンター出願忘れちゃったんです。ありえないミスで子供のセンターが思ったより良くて出願していれば合格だったのに‥ってずっと悩んでモンモンとしてました。去年より志願者が激減してましたから。他の学科は出願してたのに。センターリサーチのボーダーも超えてたのでガックリきてましたが、まさかこんなにボーダーが上がるとは!逆にちょっとホッとしました。
    主さま、笑う門には福来たるですよ。うちもツライ状況ですが春が来ると信じてます。その大学よりいい大学合格して、お母さんこんなスレ立てちゃったよ〜って来月には笑い話になりますように。

  6. 【4882053】 投稿者: 実態をを知りたい  (ID:ykDwpn6CLGM) 投稿日時:2018年 02月 13日 09:08

    うちもセンター利用、1つも出してない。
    試しに出してみればよかったと後悔。

  7. 【4882067】 投稿者: 一浪理系母  (ID:7bWv0vNgJVM) 投稿日時:2018年 02月 13日 09:16

    工学部志望なので、状況はちょと違うのかも
    しれませんが、ウチの子の場合。
    理科大と中央と芝浦にセン利で出願しました。
    中央大だけセンターリサーチでB判定でした。
    募集人員が5名でした。
    びっくりして子供に聞くと
    「去年は、50名以上とってるから。リサーチの
    順位を見ると半分ぐらいの位置にいるから大丈夫」との
    ことで一般出願はしませんでした。
    結果、合格はいただいたのですが、ちょっとドキドキ
    してました。それと同時に判定よりも順位が大事なんだと
    改めて思いました。今更ですが…。
    センター利用は、大学まで赴かなくても受験ができる良いシステム
    だとは思いますが、その判断が子供の自己採点、予備校等との
    リサーチで構成されているので、判断が難しいですね。
    しかも、出願はセンター試験前ですし。
    4年後、下の子が新システムでの大学入試になります。
    今回の件が、活かせないのが悩みです。

  8. 【4882431】 投稿者: 夏  (ID:yjEH1ZZhvfI) 投稿日時:2018年 02月 13日 12:52

    今年度は、AO入試も倍率が上がっていたように感じます。浪人生も多かったです。
    夏に出願の大学だと、夏休みの結構な時間を出願書類製作に費やすので、早め早めの対策が必要だと感じました。
    あと、落ちた時に、なんで落ちたのかが一般入試よりわかりにくいので、気持ちを切り替えるのに苦労するかもしれません。
    どうしても入りたい大学がある子は、チャレンジする価値ありですが、一般入試対策との両立が悩ましかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す