最終更新:

387
Comment

【5339991】私大、難易度が上がりましたね

投稿者: 楓   (ID:4qPZKU42Rr2) 投稿日時:2019年 03月 02日 00:05

まさかまさかの娘が全落ちです。
後期に有名お嬢様女子大学を受験しますがかなりの高倍率で本人も合格する自信がないようです。

浪人は避けたい。
それなりに名のある由緒ある大学へ進学して欲しい。

合格を祈るばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 49

  1. 【5355828】 投稿者: ぜひ  (ID:niuIHqLKgQI) 投稿日時:2019年 03月 12日 20:00

    >それにしても早慶マーチとは真逆の評価になるんですねぇ。

    >評価内容はどちらの大学も大学点検・評価に掲載されているので通読されてみては?

    早稲田を通読してみましたが、附属系属組の評価については書いてありましたが(辛口でした…)、外部の推薦組についての評価は、見つけられませんでした。

    見落としてしまったかもしれません。

    推薦組について、Fランとは真逆の評価部分を教えていただけますか??

  2. 【5355835】 投稿者: ぜひ  (ID:HoSeoLbcYP2) 投稿日時:2019年 03月 12日 20:02

    >それにしても早慶マーチとは真逆の評価になるんですねぇ。

    >評価内容はどちらの大学も大学点検・評価に掲載されているので通読されてみては?

    ありがとうございます。
    早稲田を通読してみましたが、附属系属組の評価については書いてありましたが(辛口でした…)、外部の推薦組についての評価は、見つけられませんでした。

    見落としてしまったかもしれません。

    推薦組について、Fランとは真逆の評価記載を教えていただけますか??

  3. 【5356255】 投稿者: ふむふむ  (ID:UjzFDXxKId2) 投稿日時:2019年 03月 12日 23:22

    私の子どもも今年受験でしたので、興味深く投稿を読みました。子どもは国立特進クラスにいましたので、推薦は考えていませんでしたが、12月頃張り出される合格速報の推薦組の結果に、その時期一番大変なので羨ましいな…と思う気持ちはあったといいます。それでもセンターで立教や明治の難関学部に合格し、一般で上智、早稲田も合格し、第一志望の国立大学に合格したときは、本当に嬉しくて泣きました。あんなに何度も感動させてもらって子どもに感謝です!入学出来るのは一校なので、自己満足に過ぎませんが、受験を通して親子で成長し貴重な経験が出来たと思ってます。
    ちなみに、推薦もAOも賛成です。希望の大学で学部もぴったりなら挑戦してもいいと思います。

  4. 【5356345】 投稿者: 私も読みました  (ID:d4KNyFPHTWY) 投稿日時:2019年 03月 13日 00:10

    私も、ざっと早稲田のを読んでみました。
    学力は、やはりセンター利用入試の学生が高いとか(あと一歩で東大合格していた人たちなので当然?)。
    一般入試の学生には基礎学力の高さを、指定校推薦の学生には地域的多様性を期待しているのですね。
    指定校推薦は3年で見直し?のようにも書かれていました。
    成績不振などの問題を起こしたのが入学済みの学生であっても、その学生の出身高校の生徒にとばっちりがいってしまうのは何だか理不尽ですね。
    推薦組については、人間科学部に推薦で入った学生のことを高く評価していました。
    一般入試ではなかなか第一志望の受験生も少ないでしょうから、自ら志望して人間科学部に入学してきた推薦組はやはり意欲的なのでしょうね。
    また、一部の附属・係属組の不振は深刻なようですね。
    学部のミスマッチが原因と思われるとか。
    大学の教授が附属係属校の先生方と雑談する機会などにそのことを伝えている、との記載にはちょっと笑えました。

  5. 【5356790】 投稿者: 先ほどのものです  (ID:EoS41YEpbfQ) 投稿日時:2019年 03月 13日 10:05

    お久しぶりです。

    少し経ってしまったので見ていらっしゃるか
    分かりませんが返答させて頂きます。

    大学の勉強だけで弁護士になれるかというと
    少し難しいところがあります。
    自分自身で補足をして勉強していく力があれば
    現在なら法学部でなくとも、予備試験突破後に
    司法試験を受けて合格する方もいらっしゃいます。

    ご存知かもしれませんが、司法試験の出願資格は
    大学院卒業予定の方か大学院卒業レベルの方です。
    大学院卒業レベルの証明には予備試験の受験が必要で
    その難易度は勿論、高め(院卒業レベル)です。

    自分の受け持っていた生徒で司法試験対策塾に
    通っていなかった生徒で大学2年生時に予備試験に
    合格した生徒も確かに複数人いましたが、
    大体は司法試験対策塾に通いながら勉強し
    大学3年生くらいに合格する生徒が多いように
    感じていました。

    もちろん大学院に進学するのであれば
    司法試験を卒業までに取るよう勉強していますし
    院の内容はより専門的になるので塾に通わずとも
    司法試験に合格する生徒も多いです。

    ただ何でもそうなのですが、自分がしっかり
    やるかやらないかが1番だと思っています。

    自分が勤めていた大学では法曹を目指して
    努力しない生徒は、ほとんどいませんでしたが
    自分に甘い人は絶対に落ちます。これは断言します。

    塾に通うかも通わないかも人それぞれで
    通っていても落ちますし、通っていなくても
    一発で受かってくる人もいます。

  6. 【5356836】 投稿者: ぜひ  (ID:hfJ/rkgX1ZI) 投稿日時:2019年 03月 13日 10:37

    ありがとうございます。

    思ったのですが、早稲田は、附属・系属組の不振が酷く、推薦組の一部が救われているのかもしれないですね。
    特定学部以外、特に言及されておらず、良くも悪くも目立っていない。
    法学部は優秀と書いてありました。法学部だけ全てにおいて内容にボリュームがあるところも興味深いです。

    推薦組の人気は一部の学科に集中しているとか。
    全体的には、とにかく定員数という至上命令があるため、表現に留意しているのが見て取れます。
    大学基準に適合していると認定されることが報告書の目的ですから。
    いかんせん学部学科が多すぎて、一つの項目に対しての回答が、大学院入れて38もあり、読むのが大変でした。

  7. 【5356837】 投稿者: 専門科目の教授なら  (ID:A6/w6dB4iKU) 投稿日時:2019年 03月 13日 10:38

    >大体は司法試験対策塾に通いながら勉強し
    大学3年生くらいに合格する生徒が多いように
    感じていました。

    感じていましたと言われても•••
    自分の教える大学の事でしょう?だいたい数字で掴んでいるものじゃないのかしら?

  8. 【5356894】 投稿者: 質問したものですー!  (ID:ZPLEimQj4nw) 投稿日時:2019年 03月 13日 11:19

    回答ありがとうございます!!
    待ってました!笑
    たまたま見てたら回答していただいていたので
    タイミングが良かったです

    まぁ人によりますよね…
    私は今、高1で将来は弁護士になりたいです。
    大学は、まだ決まっていませんが
    なんとなく早慶辺りか東大、一橋かなって思ってます
    学校も一応、私立の進学校って言われるところに
    通っていて成績も良い方なので頑張ります!

    私の親戚にも東大出身の検察官や慶應出身の弁護士の人とかがいるんですけど、大学だけで受かった人と
    塾に通ってた人とがいて悩んでました…

    まず大学に受からなきゃ話にならないけど
    それでも先を見据えて考えたら
    大学院まで行くかどうかって大切だと思うので
    悩んでいたところに回答していただいて
    とても嬉しいです!

    あと私は元大学教授の方だって信じてますし
    他の人が何と言おうとも気にしない方が
    良いと思いますよ!
    ここの掲示板の人はひがみっぽい人が多いし
    学校でもたまにいるタイプが多いので
    ムシして大丈夫だと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す