最終更新:

191
Comment

【6264971】慶応文学部、経済学部補欠合格者全員に入学許可

投稿者: 何があった?   (ID:3MSFVhqlynE) 投稿日時:2021年 03月 18日 10:43

慶応補欠合格のページを見ると過去3年そんなことはなかったのに、文学部経済学部で補欠合格者全員に入学許可が出ています。経済学部A方式は東大一橋の滑り止めになっていて補欠合格者の多くに入学許可が出ますが、意外なのは、私文専願者が多いと言われる文学部と経済学部B方式補欠合格者全員にも入学許可が出たこと。早稲田の政経も今年は補欠合格を出したというし、今年はいったい何が変数になったんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【6270757】 投稿者: 同意  (ID:jnjeGQ1vEyo) 投稿日時:2021年 03月 22日 11:43

    私立より国立というのは、とくに理系だと、進学校や大手進学塾でも聞いたことがあります。

  2. 【6270825】 投稿者: オンライン  (ID:xtJyKnTgoPI) 投稿日時:2021年 03月 22日 12:53

    今の授業はオンライン中心でしょうから、東京に無理して感染リスクのあるコロナ禍行っても私学の授業料に見合った教育が受けられるかわかりませんしね。
    また、家計の負担も考えると国立が固そうですね。

  3. 【6270841】 投稿者: そうね  (ID:JwLgdvvGaWM) 投稿日時:2021年 03月 22日 13:06

    本当に価値があると思うなら、オンラインや授業料は関係ないでしょうけど、こういうときだから、わかることがあるのだと思う。

  4. 【6270998】 投稿者: 文系  (ID:ZpgOiAURX5Q) 投稿日時:2021年 03月 22日 15:26

    慶應文学部の補欠も全員繰り上がったという事は文系でも国立を選んだ人が多かったという事ですね。

  5. 【6271152】 投稿者: 早稲田大学へ  (ID:FeUVUVYUa0I) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:41

    今回は早稲田が対面かかなり増えたのでそちらへ流れた人も少なからずいますよ

  6. 【6271255】 投稿者: カピバラ  (ID:.gPpWsl7JnI) 投稿日時:2021年 03月 22日 18:49

    最終的には4月以降に早稲田が繰り上がり合格数などのデータを公表した後

    「総合格者数(正規+補欠繰り上がり)が定員の何倍であったか」

    を確認し、その数値を早慶それぞれの大学の前年前々年と比較したり、早慶で比較したりしてみないことには分析できないんじゃないですかね。
    早稲田の政経は補欠繰り上がりはなかったような気配ですが、総合格者数を比較すると早慶ともに今年は定員の2.5倍位の合格者を出しています。
    すなわち慶経は当初の合格者をしぼり補欠で調整という手段を取り、早稲田政経は読みに読んで合格者を多めに出した(でも自信なくて久々に補欠候補者を発表した)という、方法論の違いだったような気がします。他学部も同様かどうかはわからないですが。
    ちなみに我が家のこどもは他学部ですが早慶両方に合格をいただき、熟考の上早稲田を選択しておりました。

  7. 【6271291】 投稿者: まぁまぁ  (ID:zCjyXNro9oM) 投稿日時:2021年 03月 22日 19:25

    慶應について議論するのは宗教について議論するようなものですから、答えは出ません。
    理屈ではありません。

  8. 【6271587】 投稿者: 残念ながら  (ID:ZpgOiAURX5Q) 投稿日時:2021年 03月 22日 23:03

    東大だけで、こんなにも補欠繰り上がり出ないから。
    関東圏の国立はもちろん地方の国立を選んだ人も多数ということ。
    もういい加減、認めようよ。
    見苦しいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す