最終更新:

21
Comment

【697170】化学好きな息子

投稿者: ため息   (ID:m9Jh1PG/vPg) 投稿日時:2007年 08月 16日 14:22

現在高二の息子についてご相談があります。
現在、国公立をめざす理数系クラスに在籍しておりますが
数学の成績は45人中20番目くらいです。
個別で数学を週二回受けており、定期試験はなんとかしのいでいますが
模試となると全くふるいません・・・。
一方、英語は特に勉強しなくても、常に学年上位です。
文理の選択を間違えたのでは・・・と親は心配しておりますが
本人は化学が好きなので(化学の成績はいいです)、大学で化学を勉強して
環境に配慮した代替エネルギー等を研究したいと言っております。
化学が好きだという息子を無理やり文転させるわけにもいかず
(また、学校は途中で理数から文系に移ることを許可しません)
今後のことを考えると胃が痛くなりそうです。
今後はとにかく数学を少しでも得意科目に変えるしかないのですが
どう頑張ればいいのか・・・、理系でない母親には上手なアドバイス法が見つかりません。
ちなみに父親は地方国立法科出身です。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【697212】 投稿者: 化学教師  (ID:vCv776U3lYU) 投稿日時:2007年 08月 16日 16:32

    化学が好きな息子さんということで、しゃしゃりでてきました。
    何学部を志望されるかによります。
    また、国立のみなのか、私大でもよしとするか・・。
    私大で、工学部系でなく、農学部や薬学系、環境系であれば、数?が必要ありませんので、
    数?・Bまでならば数学苦手・・でも努力で何とかなると思います。
    しかし、数?までどうしても必要となりますと、努力ではどうしても補いきれず、ある種才能といいますか、生まれもったセ数学的センスというものが必要となってきますので・・・。
    全国レベルの模試(河合とか、駿台とか)で、60を割ってしまうようならば数?・Bまでの学部にしぼって学習すれば大丈夫でしょう。もし、60を超えているようでしたら数?まで一応努力してみてもよいかとも思います。
    あとは、英語・化学でなるべく点をとる、ということですね。

  2. 【697229】 投稿者: 化学グランプリ  (ID:NsoKBSZ43iI) 投稿日時:2007年 08月 16日 17:29

    少し、横になりますが。


    化学が得意で大好き、ということであれば来年夏に「化学グランプリ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
    http://gp.csj.jp/about.html

    全国の化学好きな高校生が挑戦するようで、問題も良質のものが揃っている、と聞きます。


    そしてなにより、成績優秀者には「化学グランプリ入試」といって、大学によって特別な入試枠があります。
    (国立は首都大学東京、私立は、早稲田、慶應SFCなど)


    「二次選考出場」できる、上位60名に選ばれるのは、かなりの優秀者でしょう。

    ただ、化学グランプリ入試については
    (大学によって条件は違いますので御確認ください。)
    http://gp.csj.jp/news/news20070530.html
    「筆記試験(化学グランプリの一次)参加者のうち、上位1割以内の成績」という条件のところもあります。

    また、他の大学のAO入試でも化学グランプリでの結果(成績提示)で、かなり有利になる、とも聞きます。


    数学とは関係ありませんが、このような方法もある、ということで、参考になれば幸いです。





  3. 【697391】 投稿者: 吐息  (ID:l/jadzWaNtM) 投稿日時:2007年 08月 17日 02:33

    ため息 さんへ:


    化学の先生が素晴らしいアドバイスをされていますね。


    数学の成績だけで文転する必要はありません。
    理科は、化学の他に、(理科総合ではなく、選択科目で)もう一科目得意であれば大丈夫だと思います。


    私も数学では苦労しました。
    不勉強がたたって、高校時代に数学で赤点とったこともありますし、2年次から理系クラスでしたが、数学で平均点を取ったことはありませんでしたが、初心貫徹、今では世界を股にかけてエネルギー問題や環境問題に取り組んでいます。
    ただし、高校クラスメイトの半分以上が旧帝大に進学し、大手予備校の模試では、不得意だった数学でも、偏差値60を下回ることはありませんでした。


    なお、理系の人間として身を立てればこそ、英語は必須です。科学に国境はありませんから。
    英語が得意なのは大いに結構だと思います。
    私は英語も数学と同じくらい不得手で、こちらの方が苦労しました。



    > 環境に配慮した代替エネルギー等を研究したいと言っております。



    バイオマス等でしょうか。
    これからますます大切になってくるテーマだと思います。
    がんばってください。

  4. 【697472】 投稿者: 環境問題  (ID:2PyYGLawY6s) 投稿日時:2007年 08月 17日 10:43

    吐息 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 私も数学では苦労しました。
    > 不勉強がたたって、高校時代に数学で赤点とったこともありますし、2年次から理系クラスでし
    >たが、数学で平均点を取ったことはありませんでしたが、初心貫徹、今では世界を股にかけてエネ>ルギー問題や環境問題に取り組んでいます。
    > ただし、高校クラスメイトの半分以上が旧帝大に進学し、大手予備校の模試では、不得意だった
    >数学でも、偏差値60を下回ることはありませんでした。


    便乗させてください。
    我が家の娘(高1)もエネルギー問題や環境問題を学びたいと大学の学部を考えています。
    この分野で、世界で起こっている様々な環境問題に取り組みたいと壮大な夢を描いているようです。
    ただ、親はまったく無知の分野で、どういった学部で学べるのかわかりません。
    今の時点では、首都大東京の都市環境学部が志望です。
    ほかに学べる大学や学部など教えてください。国公立、私立は問いません。
    また、数学と物理が得意ですが英語と生物が・・・(泣)
    こういった学部に進む為に(大学入学後の勉強も含めて)絶対に必要な
    科目(知識)があったら教えてください。
    お願いいたします。
    2年生からは理系コースです。

  5. 【697881】 投稿者: ケミカルエンジニア  (ID:k8P8MmYguzQ) 投稿日時:2007年 08月 18日 13:33

    ため息 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在、国公立をめざす理数系クラスに在籍しておりますが
    > 数学の成績は45人中20番目くらいです。
    > 個別で数学を週二回受けており、定期試験はなんとかしのいでいますが
    > 模試となると全くふるいません・・・。
    通われている高校のレベル、または模試の成績を示したほうが適切なアドバイスが得られると思います。
     定期試験よりも模試が極端に悪いということであれば、理解せずに解法を一夜漬けの丸暗記というパターンではないかと思います。中途半端な進学校で2年までに数?を終わらせようとした場合に陥りやすいケースです。
    数学学習の再構築が必要かと思います。
    ・中学レベルの数学は得意でしたか。
    ・数?は得意ですか。
    ・参考書は何を使われていますか。


  6. 【697883】 投稿者: ため息  (ID:hus8Mhd63lY) 投稿日時:2007年 08月 18日 13:44

    しばらく不在中の間に、こんなにご親切な返信を沢山頂いてありがとうございます。
    化学教師様、息子は応用化学系を志望しているようです。
    国立、私立は親は問わないのですが、クラスが国立系志望クラスということで
    担任(数学担当)は高校二年のうちから、私立一本に絞らず、あくまでも国立を狙えと
    体育会系ののりで、皆にはっぱをかけてきます・・・。
    本人も一応国立で応用化学を勉強できるところを考えているようです・・・。
    しかし、大手予備校の模試で、河合なら偏差値50台、駿台40台(悲しい)じゃ
    もう国立は無理なのでしょうか・・・・・。
    昔から、昆虫や海の生き物、いわゆる生物が大好きで、ミミズも平気で触れますから
    農学も向いているとは思うのですが、農学部を出て就職できる会社は
    どんな会社なのでしょうか・・・?見当もつきません。
    化学グランプリ様、「化学グランプリ入試」のようなものがあるとは
    今まで知りませんでした。
    ただ、息子の通う「中堅」の中高一貫であの程度の成績では、そのような優秀な入試には
    とうていチャレンジは出来ないのでは・・・と親は思っています。
    吐息様、本当にうらやましいです・・・。
    苦手な数学で、偏差値60から下がったことはないなんて。
    得意科目はどれだけ優秀だったのでしょうか。目が点になります。
    息子はいつも英語は60台ですが、数学は60台になんてなったことは一度もありません。
    こんな数学不得手な息子でも、いつかバイオマスの研究が出来るものなのでしょうか・・・・。
    さらに頭が痛くなってきてしまいました・・・。


  7. 【697893】 投稿者: ため息  (ID:hus8Mhd63lY) 投稿日時:2007年 08月 18日 14:09

    ケミカルエンジニア様、おっしゃる事、まさしくその通りです。
    「理解せず解法を一夜漬けの丸暗記」
    まさにうちの息子。
    「中途半端な進学校で、2年までに数?を終わらせようとする」
    まさにうちの息子の学校です。
    数学学習の再構築が必要なのですね。
    中学時代の数学は学校で、幾何、代数共に10段階で8くらいだったように
    思います・・。特に出来るわけではありませんでしたが
    特に不得意というわけでもなかったので、放置していました。
    あの時に早めに手をうたなかったのをいまさらながら
    後悔しています・・・。
    数?ははっきり申し上げますと、得意ではありません・・。
    今、学校からチャート式数?、数Aを全部終わらせるようにと
    夏休みの課題になっていますが、毎日苦労しています。
    参考書ですか・・・。学校からは、青チャートの数?、A。数?、B。数?、Cの
    参考書はすでに渡されています。
    クラスの進んでいるお子さんは先取りで自学自習しているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す