最終更新:

120
Comment

【4003983】子なしは捨て石?東大卒小野アナの発言が哀し過ぎる

投稿者: 娘には同じ思いはしてほしくない   (ID:ka3r5Z7F3y6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:25

2月13日「ニュース深読み」みました?
司会は東大卒の小野アナ。

不妊に関する視聴者の意見で、
「子供が欲しかったのなら、早めに結婚したらいいのに。そこで税金が使われるのは無駄」
「生まれない子どもに税金を使わないで。生まれてくる子供、赤ちゃんに税金を使ってほしい」
という20代女性の声をうけ、涙をこらえながら、次のように力説しました。
「私も40代なので、20歳くらいの時に高齢出産のニュースを見て『50歳くらいまでに産めばいいのかな』と思っているうちに手遅れになりました。でも、ちょっとでも希望があるならと希望をつなぐ人たちの気持ちは、痛いほど共感できますし、そこに手を差し伸べないのは、無念っていうか……」
さらに最後はふり絞るような声で、
「20代30代の、今、もうちょっと仕事頑張らないとっていう時期、産めるような社会でもなかったですよね? 『そんな状況じゃなかったんですけど!』っていう、その辛さをどこに振り向けたらいいのかな…」

番組後半、同僚ディレクターの発言として、「私たちは、捨て石だと思うんですよ。でも小野さん、いい捨て石になりましょうよ。この無念を良いエネルギーにして、世の中に貢献できること探しましょうよ」と紹介。
続いて、「良い捨て石になるには、どうしたらいいと思われますか?」と問いかけた。


みなさんは、どう思われました?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【4016432】 投稿者: 自然の摂理  (ID:Y86uJDlKdm6) 投稿日時:2016年 02月 27日 10:01

    自然の摂理の逆らって、人工受精で高齢出産するのは傲慢です。
    捨て石世代とか言っても、自分が選択しただけのことです。被害者ぶるのはやめていただきたい。

  2. 【4016480】 投稿者: るる  (ID:zBTEc1cDcfs) 投稿日時:2016年 02月 27日 11:23

    まあ、そうね。
    一切の不妊治療を禁止するというのなら、それも筋が通るわね。

    自然に妊娠できない弱い個体や老いた個体が、自分のわがままで、科学のチカラを借りてまで遺伝子を残そうとするのは、自然の摂理から反している。
    その通りです。

    >捨て石世代とか言っても、自分が選択しただけのことです。被害者ぶるのはやめていただきたい。

    少なくない人が、降りようとするたびに、「後に続くもののために」とか言われて泣く泣く続けてきた部分があります。同世代のバリキャリ経験者が言うなら聞く耳ももつけど、そうでない下の世代なら、お黙り!!!って蹴り入れたい気分(笑)。まさかだけど、OL数年で専業主婦とか言うようなら、ま、あなたはあなたで頑張れ、としかいいようなないわね。

  3. 【4017236】 投稿者: 幅広い年代  (ID:kIdhyIOjum2) 投稿日時:2016年 02月 28日 00:01

    東大卒子ありさんと、るるさんの、
    おっしゃっていること、お気持ち、よくわかります。 

    その時代、その世代の、空気というか感じ方はなかなか伝わらないものですね。

    働き方や職場の環境の今との違い。
    テレビでも、今は卵子の老化を積極的に伝えていますが
    当時は「不妊治療はこんなに進歩しているのです(体外受精など)。最新医学はすごいんですよ。」みたいな内容のテレビ番組をよくやっていました。
    もちろん、出産年齢は早い方がいいのはわかっていても、
    何歳でも大丈夫みたいな流れを感じました。

    現在49歳の同級生が、26歳で結婚した当時、「子どもはしばらく作らない。高齢でも今は医学が何とかしてくれるから大丈夫。」と話していました。
    そして、35歳を過ぎてから不妊治療を開始ししましたが、結局恵まれず、
    「医学が何とかしてくれると思っていたけど実際は難しかった。」
    「不妊治療を始めるまで、高齢の問題は体力のなさや子宮の柔軟性の問題で、卵子の老化で妊娠率が下がることは知らなかった。」
    と話していたのが心に残っています。
    私も当時は医学を過信していました。

    考え方の良い悪いは別として、その時代の不妊治療のテレビの影響を受けたせいもあると思います。
    ○高が、30歳から35歳になって、さらに廃止されるという流れの中で
    10代、20代、30代を過ごしたわけですから、
    高齢でもまあ大丈夫みたいに思っても不思議ではないです。


    当時も少子化は言われていましたが、
    現在は少子化がさらに進み、「卵子の老化」のテレビの影響のおかげで
    危機感が強まり、また流れが変わっています。

    そういう当時の流れというか、風潮というかが分かりますので
    小野さんのお気持ちもわかります。

    小野さんも、医療費助成の年齢制限について頭ではわかっていると思います。
    ただ、「もっと早くから不妊治療の実際が分かっていれば、
    もっと早くから働き方の風潮が変わっていれば、
    制限年齢を過ぎてしまってからそういうことになるなんて、、、」
    という、同世代のやるせなさを、わかってもらいたかったのかもしれません。

  4. 【4017806】 投稿者: 現場から  (ID:VVN5jsf9Myw) 投稿日時:2016年 02月 28日 13:01

    15年くらい前、某大学病院で不妊治療としての体外受精に携わっていました。

    民間での体外受精が1回につき数十万円かかる時代でしたので、入院費込みで14~15万円しかかからない大学病院の不妊治療には500人以上の待機患者さんがおられました。

    大学では、患者さんを、35歳以下とそうでない方の二つのグループに分けて治療し、そのデータを取っていました。35歳以下のグループは登録数が少ないので比較的早く治療の機会が回ってきますが、36歳以上のグループは登録数が非常に多く、5年待ち、最長では7年待ちの方もおられました。

    36歳以上のグループの場合、着床まで行けば条件次第では35歳以下のグループに入れてもらえることがあり、そうなると1年に一回くらい治療の機会が回ってきますが、それでも出産まで到達する率は35歳以下の方と比較すると非常に低いものでした。私の知っている方では、10年間で7回トライしてもダメで、お身体のダメージを考えて諦められた方もおられました。

    この方が最後のご挨拶にみえたときには、さすがに先生方もお気の毒に思われ「もうちょっと何とかしてあげられたらよかったんだけどな」と仰っていたので、「グループを三つに分けることはできないんですか?」と聞くと、「それをしてもあんまり変わらないんだよ、母体にもよるけどやっぱり35歳までなんだ、卵の状態を考えると」ということでした。

    論文作成のための治療ということや、治療分野での大学の評価を考えると、どうしても35歳以下に治療の機会を多数与えてしまうことになる、と申し訳なさそうにしておられました。

    こういったお話がもっと早く周知されていればよかったなと思います。

  5. 【4017870】 投稿者: ドライかもしれませんが。  (ID:ZsUi25znY0g) 投稿日時:2016年 02月 28日 13:47

    重ね重ね申し上げますが出産のタイミングを残念にも逃されてしまった政策や時代の狭間の方は本当にお気の毒だと思います。

    ただ無念や「こんなはずでは」という思いは何もこの世代の子供を授かるタイミングを逃したキャリアの方だけのものではありませんよ。

    同世代で退職し専業主婦になられた方、下の世代で両立に四苦八苦の方、子供がいなくても旦那さんの仕事の都合で赴任に着いて行く為退職した方、両立してたけど子供の健康上の理由で途中で仕事を退く事を選んだ方…様々な立場に予期せぬ事態と断腸の選択があります。
    その事もご理解頂けるとよいのかなと感じました。

    上の世代と下の世代、どちら側にも敬意と理解は必要だと、私は年を重ねるごとに感じるようになりました。
    「下の世代は良いよね、子供を持てた人は良いよね」という気持ちが言葉の端に感じられると、「私だって!」という反論があり諍いになるのだと思います。

  6. 【4017896】 投稿者: みー  (ID:vzX/HQQHr3U) 投稿日時:2016年 02月 28日 14:16

    歯を食いしばって仕事を続け、下の世代への道筋を作ってくれた人達には感謝だけど、出産退職した人達は自己責任でしょ、との意見が出る度に複雑な心境になる人もいるでしょう。時短や育休なんておいそれとは取れなかった職場も多かったのですから。20年前は3歳児神話なんてまことしやかに言われていましたしね。
    働いて税金を納める上に、子どもも産んで子育てもしてくれるなんて感謝状ものなんて言われ出したのはここ10年位では?
    今度は仕事を辞めて子育てに専念したい人の肩身が狭そうに感じる。

  7. 【4018723】 投稿者: 50過ぎから  (ID:Oydt0teThqw) 投稿日時:2016年 02月 29日 09:07

    がんや生活習慣病などのリスクが高まってきますから、やはり早いうちに産むべきかと思います。男女共に。
    知り合いは大学受験時期に親二人がガンで亡くなり、とても辛い思いをしながらの高校時代だったそうです。

    親が高齢出産だったから。と寂しそうに言いますね。

  8. 【4020528】 投稿者: ガッテンには助けられた  (ID:6eGkGMJd6to) 投稿日時:2016年 03月 01日 19:36

    不妊治療が元々、畜産のための技術であったことを忘れてないでしょうか。食肉用の動物と同じ体験をするのはそこそこ勇気が要ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す