最終更新:

120
Comment

【4003983】子なしは捨て石?東大卒小野アナの発言が哀し過ぎる

投稿者: 娘には同じ思いはしてほしくない   (ID:ka3r5Z7F3y6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:25

2月13日「ニュース深読み」みました?
司会は東大卒の小野アナ。

不妊に関する視聴者の意見で、
「子供が欲しかったのなら、早めに結婚したらいいのに。そこで税金が使われるのは無駄」
「生まれない子どもに税金を使わないで。生まれてくる子供、赤ちゃんに税金を使ってほしい」
という20代女性の声をうけ、涙をこらえながら、次のように力説しました。
「私も40代なので、20歳くらいの時に高齢出産のニュースを見て『50歳くらいまでに産めばいいのかな』と思っているうちに手遅れになりました。でも、ちょっとでも希望があるならと希望をつなぐ人たちの気持ちは、痛いほど共感できますし、そこに手を差し伸べないのは、無念っていうか……」
さらに最後はふり絞るような声で、
「20代30代の、今、もうちょっと仕事頑張らないとっていう時期、産めるような社会でもなかったですよね? 『そんな状況じゃなかったんですけど!』っていう、その辛さをどこに振り向けたらいいのかな…」

番組後半、同僚ディレクターの発言として、「私たちは、捨て石だと思うんですよ。でも小野さん、いい捨て石になりましょうよ。この無念を良いエネルギーにして、世の中に貢献できること探しましょうよ」と紹介。
続いて、「良い捨て石になるには、どうしたらいいと思われますか?」と問いかけた。


みなさんは、どう思われました?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【4010802】 投稿者: ハードル  (ID:8DUc19yl0vk) 投稿日時:2016年 02月 22日 13:17

    エデュに来るような方達に考えられるのは、
    出産か仕事かというハードル位でしょう。
    でも実はもっといろいろなハードル
    (結婚したくてもできないとか)
    が存在しているはずです。

    よって医学的な見地から高齢出産は云々、
    卵子の老化が云々と言われても
    なかなか少子化は解決しないし、
    初産年齢も下がりません。
    プレッシャーを与えているだけ
    のような気もします。

    少子化ですから、高齢でも産んでくれる
    という人はありがたいです。

  2. 【4011126】 投稿者: 高齢出産  (ID:YXvPCsN99rU) 投稿日時:2016年 02月 22日 18:49

    高齢出産は安易に考えてはいけないと思っています。

    最近は40歳、45歳を過ぎても初産の女性がいるので、自分も産める。
    40歳、40代半ばまでに産めばいいと思っている女性もいるかと思います。

    でも現実的に考えて、いくら最近の女性は若々しく見えるとは言っても、
    やはり40は40ですよ。体内は確実に衰え始めているのです。
    若くはなりません。

    普通に考えれば35、6歳までに子供を産み終えるのが普通ですよ。

    あまりに高齢出産は子育ても大変ですし、よほどの資産がないと後々大変です。
    それに子供が30歳になった時には親は70歳。下手すると20代後半から介護が始まっているかもしれないのです。

    50歳でまだ子供が小学生というのは普通ではないですよ。
    50になったら子育てが一段落していないといけない年齢です。

    個人的には高齢出産はよほどの事情を除いては安易にするべきではないと思っています。

    36歳で産んでも大学を卒業することにはほぼ60歳です。還暦ですよ。
    そこから結婚まで6年〜10年ぐらい。大変だと思うけどな。

    あまり若い頃の出産も独身時代を楽しめなくてかわいそうだけれど、
    30代前半〜35歳ぐらいまでに産んでおくぐらいがちょうどいいんじゃないのかな?

  3. 【4011212】 投稿者: るる  (ID:zBTEc1cDcfs) 投稿日時:2016年 02月 22日 19:59

    私たち世代の体に本格的なガタがきたすのは、仮に20年後としましょう。
    その頃の医療はどうなっていると思いますか?
    平均寿命は何歳になっているかしら?

    還暦という言葉がいつ生まれたかは存じませんが、
    まだ人生、折り返してさえいないかもしれません。

    生物学的な老化にはそうそう逆らえないので、
    出産適齢期は今後もずれないと思いますが、
    我々世代は70歳になっても、元気な人は少なくないと思いますよ。
    まして高齢出産になるほど、バリバリ働いていた女性は。

    私は小野アナ世代ですが、いま、2歳の男児を育てろといわれても
    普通にできると断言できます。体力あるし、
    睡眠時間少なくて平気なんで。
    体力って個人差大きいし、見た目の年齢も個人差は大きいです。

    なぜこんなことを書きにしゃしゃりでているのかといえば、
    私の周りでは、「50歳で子供が小学生」というのは、
    別に珍しくないというか、普通にごろごろいるからです。
    38で産んだら、12年後に小学6年生で、50才ですよね。
    うん、普通にいます。
    みな、年相応には見えなくて、5歳は若く見える雰囲気ですが。

    多様な生き方を選択できる世の中であってほしいと思います。
    ただ、個人の我がままや事情で、高齢のための不妊治療が必要となり、
    税金を使うというのは違うということはわかります。

    確かに30代前半までに出産を終えるのが理想ですね。
    35を超えると妊娠しづらくなり、崖っぷちは42。
    そういった知識があった上で、それでも高齢出産を選択するのなら、
    あるいはもれなくそうなってしまったのなら、それはそれで仕方ないでしょう。自己責任です。
    今の若い世代は、そうはいっても環境が整備されています。
    仕事か結婚か、仕事か子供かなんて悩む必要は
    昔に比べて格段に少なくなっているのだから、
    早く産むにこしたことがありません。

  4. 【4011310】 投稿者: 高齢出産  (ID:YXvPCsN99rU) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:04

    いろいろな生き方や考え方があるのはわかりますが、

    いくら年齢の割に体力があります、45歳をすぎても子育て大丈夫です!っていう人でも、子供の立場になって考えてみると、あまりに高齢の親もどうかと思いますよ。

    小学校6年生の時に母親が60近いってどうでしょうかね? どんなに若く見えて元気でもね。

    それに今は元気でも、60、70歳になったときに体にガタがくることもあるのですよ。

    子供の立場になって考えることも大事だと思うけどな。

    元気です、産めます! って言って40過ぎて出産する女性もいるでしょうが、
    体内は確実に老いているのですよ。

    友人のご主人が不妊専門の医師ですが、彼曰く、40歳の自然妊娠は奇跡だと思っていた方がいいとのことです。

    高齢出産はどうしてもやむおえない事情を除いてはあまりすすめないけどな。

    高齢で生まれた子供の立場をまずは考えるべきだと思うけどね。

    ついこの間も会いましたが、てっきりおばあちゃんかと思ったのですが、母親で、どう見ても50代半ばの女性でした。でもお子さんはまだ7、8歳でしたよ。
    さすがに老けてるよ。46、7の出産なんでしょうけどね。

    ま、個人の自由ですからいいですが、でも普通に30代半ばまでに産んでおくのがいいですよ。

  5. 【4011375】 投稿者: HN忘れ  (ID:1XpxivP/yHg) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:56

    今妙齢の方に、もう年だから産むのはあきらめろ、というつもりはありません。
    でもやはりこれからの世代には、産むことを考えるなら可能なら早く、と言い続けるのは同じ女性としての務めではとすら感じます。
    確かに医療は今後も進歩し続けるでしょう。5,60台になってもママ業を十分やっていけるのかもしれない。小さい子の世話をしている間はホルモンの関係で見た目も若々しい。知人にいるので存じています。
    でも体は確実に5,60歳になっているのです。老化を止めることはできない。出産時のリスクは相当なものと思います。それに伴って赤ちゃんにどんな害が出るかもわからない。産後の回復度合いも若い人とは格段に違うはず。
    高齢出産は一般化してよい問題ではないと思いますね。
    話を元に戻すと、不妊治療のための助成は年齢制限をもっと低くした方が良いと、私は思います。

  6. 【4011541】 投稿者: 違和感  (ID:hljw7Ixyjcc) 投稿日時:2016年 02月 23日 00:01

    >私は小野アナ世代ですが、いま、2歳の男児を育てろといわれても
     普通にできると断言できます。
    小野アナより少し下の氷河期世代のものです。
    小野アナ世代=均等法初期世代・バブル世代だと思いますが、
    この世代って「いつまでも今が続く」と勘違いしている世代だと思います。
    今2歳児のを育てることが出来たとしても、
    はたして10年後、60近くなって中学生の母親の役割、
    40代の方たちと同じように出来るでしょうか?
    気合だけでは乗り切れない局面、迎えることもあるかもしれません。
    結局、若い時も、「いつまでも産める」ような
    根拠ない思い込みで過ごして、出産時期を逃してしまったんですよね。
    ちょっと特殊な世代のせいかなあ、と思います。

  7. 【4011627】 投稿者: 私も違和感  (ID:WiKHmGauZgk) 投稿日時:2016年 02月 23日 04:09

    >私は小野アナ世代ですが、いま、2歳の男児を育てろといわれても
    普通にできると断言できます。体力あるし、
    睡眠時間少なくて平気なんで。
    体力って個人差大きいし、見た目の年齢も個人差は大きいです。

    うーん。確かに50代で2歳の男児を育てるのは、人によってはそこまで苦ではないかもしれません。

    バリキャリの娘に代わって、孫(それも複数)育てを一手に引き受けている50代のおばあちゃんもいらっしゃいますから。

    そのまた親の介護や、本人が若年性痴ほう症などと無縁であれば、まだまだ現役の女性として、いろんな役割を担えるのが50代でしょう。

    >なぜこんなことを書きにしゃしゃりでているのかといえば、
    私の周りでは、「50歳で子供が小学生」というのは、
    別に珍しくないというか、普通にごろごろいるからです。
    38で産んだら、12年後に小学6年生で、50才ですよね。
    うん、普通にいます。

    そりゃいらっしゃるでしょう。

    というか、昔から居ました。私の曾祖母ぐらいの代だと一人の女性が5~6人子供を産むのは普通でしたから。

    地域によっては祖父母の代でも、子だくさんだったりします。夫の両親は共に兄弟姉妹が6人ぐらい居ます。

    そうなると長女・長男の子供と自分の生んだ末っ子が同じ年だったり、という現象も普通にあります。きっとかつての日本では珍しくなかった光景。
    今でも、大家族だと有り得ますよね。

    現実的に無理ではないでしょう。

    でも・・・。

    曾祖母や祖母達は、その弊害も言ってました。(本人が末っ子だった)

    「兄弟が多い家の末っ子は損。進学でお金がかかる時期に親が現役を退いていると、資金がなく長兄や長女が自分達にかかった分を下の方の兄弟姉妹に還元する気があるような気概のある長男・長女ならいいけど、そのころになると自分も結婚していて、自分の家の家計もあったりすると難しい。その結果、末っ子は希望の進学が出来なかったりする」と。

    事実、曾祖母はその時代にあって、兄・姉は県外に遊学したり、地元の大学に進学したりしていたのに、一人諦めて就職したそうです。

    親の資金が尽きたのよ、と笑ってましたが。

    逆に上の方の兄弟だった祖父は「○○(祖父の末弟)が、あんな風にわがままに育ってしまったのは親が、年を取ってからの子供で体力が続かず、厳しく育てられなかったから。孫を育てる感覚で甘く、甘くなってしまって上の兄弟には厳しく躾けたことも、末っ子になるとなんでも受け入れてしまった結果だ」と言ってました。

    祖父の末弟は、今でいうフリーター。ニートの走りです。
    仕事が長続きせず、何かというと最初は親、親が亡くなると兄・姉にお金を無心して生き延びています。

    昔は、家族の絆が強いので、なんだかんだと困った弟を見捨てられず、みんなで面倒見てます。健康で、しかも結婚までしていて、実は勉強は出来た為にそれなりに名の通った大学まで出てるんですけどね。

    現代でも、兄弟は二人だけど上の子の一人っ子状態が長らく続き、忘れた頃に10歳ほど離れて二番目が出来た・・というご家庭をいくつか知ってますが、二人目は主人が退職後に大学進学で大変・・と仰ってたり、または自分がそういう家の長男・長女で社会人になってから、弟や妹の学費を退職した父親に代わって援助していた・・と仰ってたりです。(でも、おかげで婚期を逃しちゃった、なんて笑っていて、どこまでが本当かはわかりませんが、自分の晩産のツケを上の子に払わせるのもな・・と思ったりしました)

    それでも、こんな出来た兄・姉が居たらいいですが、そうじゃない場合は子供が大変かな。

    確かに周りには、50代で小学生の子供、珍しくなく居ます。

    結婚が遅かったわけではないのに、子供はまだまだいいや・・という考えだったり、晩婚だったり理由は様々ですが。

    子供が小さいうちはいいのです。子育ての悩みも経済面もそこまで深刻ではないので。やはり、思春期以降が正念場です。

    私の友人・知人たちも、子供がその年にまもなく近づき始め、今、やっとその事実に気づき始めて不安を抱えているようです。

  8. 【4011827】 投稿者: るる  (ID:zBTEc1cDcfs) 投稿日時:2016年 02月 23日 09:33

    皆様のご意見、至極その通りです。

    私が言いたいことは、
    ●不妊治療に対する女性は42歳以下までというならそれでOK。
    ●出産は、遅くとも30代前半までに終えるのが好ましいのは確か。

    ●が、何らかの理由で超高齢出産となった人を見かけても、奇異の目では見ないでね。
    ●多様な生き方が、許容される世の中であってほしい。
    ●卵子の若返りの研究、実用化されるとうれしいな。
    ●「良い捨て石」になるなら、組織の中で昇りつめて発言権と決定権をもつべく必死で頑張れ。
    ●それとこれまで書いていませんでしたが、助成は42歳以下でいいけど、その代わりといってはなんですが、着床前診断を43歳以上には普通に認めてほしい(自費)。染色体異常の卵をはじければ、時間のロスがなくなるので。

    それでなくても40代で出産した友人たちは、正直すぎる子供の友人(幼児期)に、おばあちゃん???といわれる微妙な経験をしていることがほとんどです。日々そんなショボ~ンな経験もしながら親業をつとめていますので、せめて大人くらいは、優しくしてください(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す