最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 39 / 40

  1. 【7347209】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:J6O4TMwwP5I) 投稿日時:2023年 11月 26日 12:41

    授業参観会があり、度が強いメガネをかけているお友達のお母様方数名にお話を伺う機会がありました。

    お話しを伺うと、
    「視力回復訓練は効果や回復保証がないけど、メガネでの近視治療なら確実に矯正できて、正視と同じ状態の1.0以上に矯正できるからメガネでによる矯正で間に合う」
    「遺伝性の近視には回復訓練や点眼治療では効果が出なくて、結局メガネでの矯正に頼ることになるから、そもそも回復訓練をしなくても良くて」
    「検査時間と値段はかかるけど検査が丁寧な眼鏡認定士や眼鏡作成技能士がいる専門店で親子一緒に買っている」
    「コロナ禍でのお家時間でスマホやタブレットの視聴やゲームが習慣化されて近業が増えていたり、大学受験まではどうしても勉強時間が増えるから度が進んでしまう」
    「春休みや夏休みに検査をして度を強くして対応しておけば新学期の検査も安心」
    「遺伝もあり近視の進み方が早く、半年から1年の間に度を強くしていかないと矯正が追いつかない」
    という会話が殆どでした。

    度が強いお友達の多くが小学校低学年からメガネをかけ始め、中には幼稚園年長組で近視を発症して小学校入学前からメガネでの近視治療を続けているお友達もいました。
    改めて近視治療をメガネでの矯正で行えばコンタクトレンズや手術よりも安全で、回復訓練よりも効果が確実で、すぐに正視と同じ状態にすることができて認定眼鏡士さんや眼鏡作成技能士さんに頼めば検査やメガネ作成も安心だと思いました。

    下の娘のメガネも2年目になり、
    「メガネを外すと何か恥ずかしく感じる」
    「メガネでの近視治療さえしていれば正視と同じように矯正できるから安心するけど、メガネを外している間は矯正視力を失っていることになって視界がボヤけて不安になるから、裸眼にはなれなくてメガネは絶対に手放せない」
    「メガネのみんなもレンズ交換や新しいメガネに変えている」
    と言って、メガネを身体の一部分として認識していて、メガネがない方が不便だと感じていてるようで、家のお風呂や旅行先の温泉でもメガネをかけたままです。
    美容室でも可能な限りメガネをかけたままで、メガネを外しても預けることなく握りしめています。
    メガネを外すと鼻あての跡が目立つようになってきて、近視特有の目の細め方もいっそう強くなっています。
    近くのショッピングモール内にはメガネ店が三店舗あり、駅の周辺にもメガネ店が複数あります。
    メガネ店が多いということは私たちと同じようにメガネを必要としているニーズも多くあることなので、これからもメガネによる近視治療で矯正を行い正視と同じ状態をキープしていこうと思います。

  2. 【7347342】 投稿者: 斜陽産業  (ID:kOlrJl7NWHc) 投稿日時:2023年 11月 26日 16:21

    少子化だしコンタクトレンズの性能上がるしでメガネ屋さんも大変だよね。
    スポーツするなら断然コンタクトが快適。しかもネット購入も可能。
    どうしよう、メガネ屋さんが潰れちゃう!

  3. 【7359440】 投稿者: もも  (ID:a6b/j67czIc) 投稿日時:2023年 12月 14日 06:26

      最近は小学生、中学生でも早くから度の強いメガネをかけているお子さんを多く見かけるようになりました。母と娘で眼鏡常用者さんの書き込みを読むと、今の小中学生の現状がよくわかりました。昔は小学生では数えるほどしかいなくて、しかもオシャレじゃないメガネをかけていました。
     中学生になると少し増えましたがそれでも少数派でしたね。今はメガネユーザーにとって良い時代になったなぁと感じます。メガネは安くなり、おしゃれになりました。メガネはおしゃれアイテムとして定着したので積極的に使う人が増えてます。
     母と娘で眼鏡常用者様のご家庭もお母様がメガネをポジティブに使われていてそのおかげか、お嬢さんたちもメガネをポジティブに使われている様子が伺えます。お嬢さんたちのその後はいかがですか?下のお嬢さんもお風呂もメガネで入られてるということはだいぶ度数が強くなっておられるのですね。メガネがないと不安というのはメガネが顔に馴染んで自分の一部になったということですね。勉強時間が増えていくので視力低下は心配ですが、早く視力が落ち着くといいですね。
     この時期は結構視力の低下が進むので、やはり休みごとに視力チェックや度数変更になるのでしょうか?お母様がメガネユーザーなのでこまめなメガネメンテナンスと度数チェックを心がけておられるのは心強いですね。
     お母様の目の調子はいかがですか?またお聞かせください!

  4. 【7361006】 投稿者: メガネは邪魔  (ID:KUc1IR17H..) 投稿日時:2023年 12月 16日 00:49

    今時の子は中学生になったらさっさとコンタクトレンズ。
    だってオシャレを楽しみたいものね。

  5. 【7361047】 投稿者: もも  (ID:a6b/j67czIc) 投稿日時:2023年 12月 16日 05:45

    メガネは邪魔様、返信ありがとうございます。
    確かにコンタクトに変える学生さんは多いですよね。
    コンタクトに変えるのも選択肢としてありかなとも思います。スポーツをするときなどは便利ですしね。
     しかしコンタクトレンズは直接目に入れる医療機器でもあり、安全性や目の健康を考えるとメガネの方が優位かなと思います。特別な場合を除き、早いうちからコンタクトをつけるのを医者は勧めていないようです。できるだけコンタクトをつけるのを遅くした方が目のためにはいいそうです。
     なので母と娘で眼鏡常用者様のご家庭などは素晴らしいと思います。お嬢さんたちはメガネを邪魔と思わないでむしろメガネをポジティブに使われておられます。きっとお母様がメガネユーザーでメガネを自然に使われているのでお嬢さんたちもメガネが生活に馴染んでおられるんだと思います。しかしながら、学校の友達などがコンタクトになればいずれコンタクトにしたいと考えられるかもしれないですね。そのあたりは、母と娘で眼鏡常用者様に聞いてみたいですね。

  6. 【7393871】 投稿者: 愚息に眼鏡常用の決断をしました  (ID:Hu2axouRQxc) 投稿日時:2024年 01月 29日 15:44

    ご無沙汰しています。
    その後の愚息のメガネ生活、親はメガネを常用させようとしているのですが、なかなか本人の意向がそちらに行かず、うまく行っていません。
    家の中では、「メガネなんてうっとうしい。かけなくても見える」と主張し、いまでもほとんど裸眼生活です。時々目を細めたりしているので、良く見えてはいないと思うのですが。「メガネを常時かけなさい」と言えば言うほど親に反発するような状況になってきたので、何も言えなくなりました。
    しかし登校時には、やはり不便なのか、メガネをかけて出ていきます。学校で常時かけているのかどうかは、よくわかりません。
    視力が落ちてきているのではないかと心配で、冬休みに検眼に連れて行こうとしたのですが、結局本人が行きたがらず、実現しませんでした。ときどき、メガネを強くするのではなく、近視を治したいとか言っています。「一度近視になった眼はもう治らないんだよ。メガネをかけて矯正するしかないんだよ」と言い聞かせているのですが、本人は頑なです。
    もう、好きにして、もっと遠くが見えなくなって不便になったり学力が下がっても自分の責任だから親は知らない! と口まで出かかりますが、それでは親の責任の放棄かと、黙って本人の自覚を待っている状態です。学力低下を容認するような発言は、親はできませんし。
    「家の中でも、せめて勉強する時だけでもいいからメガネをかけてやってごらん」とか、これからも地道に言いきかせ続けていきます。
    あまりいいご報告でなく、すみません…。 また、皆様のアドバイスをお待ちしております。

  7. 【7395178】 投稿者: 意味不明  (ID:hJ7b/s5xde2) 投稿日時:2024年 01月 31日 15:07

    コンタクトにすればいいじゃない。
    ワンデーならいつも清潔なコンタクトを付けられるのに、嫌がる子供にメガネを強制する意味が分からない。

  8. 【7405964】 投稿者: 近視の進行を止めるなら  (ID:V98Y9IoFdAI) 投稿日時:2024年 02月 13日 18:21

    全部スレを見てないので、検討済であればすみません。オルソは試す価値ありますよ。ぜひ検討して上げてください。

    娘は低学年から近視が進み、早い年齢でオルソをスタートして以来、常に検査で1.2をキープ、一度もレンズ交換していません。つまり近視の進行が止まっています。メガネは半年に一度レンズを変える勢いだったのに、です。

    昼間は裸眼なのでドッジボールも縄跳びも水泳も思い切りできる。親も身体の成長を視力低下の恐怖なしに心から喜べます。

    取扱は面倒ですが、娘自身「これは絶対に止めない」と言って大切に扱っています。当時初期投資15万でしたがまったく惜しくありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す