最終更新:

22
Comment

【4904292】子どもとの相性

投稿者: 黄昏   (ID:5gA4wfXJPO2) 投稿日時:2018年 02月 27日 01:28

中学生になる息子が一人います。
息子が小さいときからあまりこの子と相性よくないなと思うことがあります。
元々子どもは苦手でした。
甘えてくるのが苦痛でした。もちろん小さいときは答えていましたけど。
話していても楽しくないし、出掛けても要らんことばかりするのでイライラして楽しくないし。
息子が大きくなれば落ち着いてきてくれて気にならなくなってくるかなと思ってましたが、今でも二人きりでは辛いです。
出掛けるのは夫と3人か一人です。
話し方や仕草がどうにも苦手です。
躾にはうるさくしてきたのですが、全く身に付かずだらしないのが嫌でしかたありません。私は若干神経質なタイプです。
よっぽど義母や実両親の方が仲いいです。
もちろん息子が大学なり就職なりで家を離れるまでは世話しますが、「子どもが自立して離れるとさみしい」という気持ちにはならないだろうなと思います。
もし我が家にお金があれば、全寮制の中学に行かせたかったです。
母性がないのかなと、こんなこと誰にも相談できないしずっと悩んでます。
子どもより夫の方が大事です。
早く自立して夫との生活が今とても楽しみです。

私はおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4904850】 投稿者: しょうがない  (ID:qQHNoEsLVuU) 投稿日時:2018年 02月 27日 12:10

    自分で書かれてるじゃないですか。
    子供が苦手って。

    だったら、お子さんを最初から大人扱いしてあげれば良いのではないですか?
    大人の人に口うるさく言わないでしょ。

    べったりしているかどうかは関係なく、子供に感謝して認めてあげてるかどうかの方が重要だと思う。なぜ甘えられるのが嫌いなのか?考えてみると良いかも。自分の心理的な壁がそこにある。

  2. 【4905004】 投稿者: 大人  (ID:1qdTfEG5WNg) 投稿日時:2018年 02月 27日 13:55

    私も子供が苦手でした。
    ですから、なるべく早く大人に育てようと思いました。
    赤ちゃん言葉を使わないようにしていたためか、子供は幼稚園児の頃から大人のようでした。
    小学校高学年になると完全に大人のように考える子になったので、対等の関係になってとても楽になりました。

    親には子供が苦手な方もいますが、子供を早く大人にしてしまうのがいいかもしれません。

  3. 【4905103】 投稿者: さつき  (ID:hcwJtn7nGyI) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:09

    あんまりべったりで、子離れできずより

    ある程度の距離を保っている方がお互いの為に良いように思います。

    毒親って、子供の気持ちを考えず自分の思う通りに育ててきて、
    老後子供に恩着せがましく言う人だと思う。

    スレ主さんはサッパリしていそう。

    距離を保った関係の方が、冷静に子供の事が見れるとおもう。

  4. 【4905118】 投稿者: なるほど  (ID:7wpo7TGRuAY) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:25

    どちらも子供第一なら子供が自立し難く、息苦しいかもしれません。

    夫婦仲の安定という点では、夫のほうが大事というのは
    子供本人にとっても幸せなことではないでしょうか?

  5. 【4905208】 投稿者: あ  (ID:rKsaGauPLeY) 投稿日時:2018年 02月 27日 16:45

    自分の母親に似てると思いました。
    虐待してるわけじゃないけど愛情が薄い、母性本能に欠けている、
    そんな感じですよね、うちの母です。
    たぶん、性格だと思います。
    そういう性格なんです。
    そう割り切っていたものの、
    大人になって自分に子供が出来て、親の薄情さを再確認することで腹立たしさしかないです。老後面倒みるつもりもないけど、遊びに実家に帰ることさえないです。出産のときも夫の実家に行ったくらいです。

    私はその反動なのかわかりませんが、息子と娘がいますが、大好きすぎていつも一緒です。

  6. 【4905292】 投稿者: スレ主です  (ID:5gA4wfXJPO2) 投稿日時:2018年 02月 27日 17:45

    こんな親失格だと罵倒されても仕方ないような投稿に返信いただいて、本当にありがとうございます。
    同じような気持ちのかたや、子どもの立場だった方のお話、ありがたく読みました。
    皆さんのご意見を拝見して、自分の子ども時代の反動かなと思いました。
    両親、特に母は過保護で結婚するまで実家から自立することは許しませんでした。終電で帰れば大変でした。恋愛経験も夫としかありません。
    両親は仲が良くなくて、本当に嫌でした。母はそれもあって私を離さなかったのかもしれません。
    反抗期さえ人並みにできなかったような感じです。

    なので、息子には中学生くらいになったら友達との外の世界を精一杯生きてほしい、母を見て子どもはいつか育つ、夫婦仲良くするのは本当に大事だと思えるのです。

    多分これからもこんな感じで息子には接していくのでしょう。ただ息子の人生の足かせにだけはならないようにしていきます。

  7. 【4905382】 投稿者: 通りすがり  (ID:RBOzTObiU4c) 投稿日時:2018年 02月 27日 18:40

    全てのレスを読んでませんが、スレ主も他の方も毒親とか書かれて傷つかれませんように。
    余計なお節介かと思いましたが、同じような思いをされている皆さんに一言だけ。
    算命学の本を一冊お読みください。
    算命学は決して当たる当たらないの占事ではなく、立派な学問です。
    私は、中学生の頃に当時家庭教師をしていたお祖母様先生(既に算命学の研究もされていた)に、「親子の縁が薄いので高校を卒業したら実家を出た方が良い。」と言われてとてもホッとしました。
    幼少の頃から、ずっと感じていた違和感に理由をつけてもらったようでその言葉は私にとってとてもありがたかったです。
    東京出身でしたが18歳で実家を出て大学進学、留学を経て就職、その数年後に結婚以来、今に至ります。
    その間一時帰省はしましたが、実家には戻っていません。
    その後、親子関係が悪いかと言えば全くそんな事はありません。私の子供達も、祖父母には可愛がってもらい小さい時には色々と手助けもしてもらいました。
    口では上手く説明つかないですが、自然現象の中にはこの様な親子関係は多数あり、決して発達障害や精神疾患や家族間のトラブルが原因の限りではないということをご理解いただければ幸いです。

  8. 【4905470】 投稿者: そりゃね  (ID:ThdzJhcQX6c) 投稿日時:2018年 02月 27日 20:11

    私も息子達より夫の方が断然好きですよ。
    だって自分が好きになって選んだんだもの。
    比べるのは酷ではありませんか。

    息子達は夫よりも私に似ています。娘が夫に似ています。どちらに似ても、やはり我が子。大切な事に変わりありません。
    気の合う合わないはあると思う。大学になれば家をでることもあるし、その後も一緒に暮らすことはないでしょう。それでいいと思う。
    家族だからと一緒にいる必要もないのだし。学生が帰省時に親と揉めて、刃傷沙汰などと言うニュースを見ると、帰省しなければよかったのにと悲しくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す