最終更新:

22
Comment

【4904292】子どもとの相性

投稿者: 黄昏   (ID:5gA4wfXJPO2) 投稿日時:2018年 02月 27日 01:28

中学生になる息子が一人います。
息子が小さいときからあまりこの子と相性よくないなと思うことがあります。
元々子どもは苦手でした。
甘えてくるのが苦痛でした。もちろん小さいときは答えていましたけど。
話していても楽しくないし、出掛けても要らんことばかりするのでイライラして楽しくないし。
息子が大きくなれば落ち着いてきてくれて気にならなくなってくるかなと思ってましたが、今でも二人きりでは辛いです。
出掛けるのは夫と3人か一人です。
話し方や仕草がどうにも苦手です。
躾にはうるさくしてきたのですが、全く身に付かずだらしないのが嫌でしかたありません。私は若干神経質なタイプです。
よっぽど義母や実両親の方が仲いいです。
もちろん息子が大学なり就職なりで家を離れるまでは世話しますが、「子どもが自立して離れるとさみしい」という気持ちにはならないだろうなと思います。
もし我が家にお金があれば、全寮制の中学に行かせたかったです。
母性がないのかなと、こんなこと誰にも相談できないしずっと悩んでます。
子どもより夫の方が大事です。
早く自立して夫との生活が今とても楽しみです。

私はおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4905847】 投稿者: 私もですよ  (ID:ItizfEpTj46) 投稿日時:2018年 02月 28日 06:38

    近頃仲良し親子が多く、他スレでも娘が一番などというスレがありますが、おかしいですよ。そういう親子って昔からいましたが、私の年代になっても結局自立できず、離婚を繰り返し、お互い文句言いながらも寄生しあうしか生きていけないのが多い。まあ本人達がそれを親子仲良しと思っているなら幸せでしょうが。 うちは息子の方が反抗期を期に順調に親離れしてくれたので、私は息子大好きにはならず、主人と2人の生活に戻りつつあります。スレ主さんは最後まで責任は持って育てられるのですから、正常ですよ。ただ、ご子息はこれから反抗期の年齢ですから、うまく乗り越えてくださいね。

  2. 【4905884】 投稿者: あり  (ID:LnzKSivyKLU) 投稿日時:2018年 02月 28日 07:43

    男の子だし、それくらいの距離感で良いのでは?
    どっちみち将来は嫁さんに取られてしまうし、面倒看たいなんて思う人も今時少ないでしょうし。

    ただ、絶縁だけはしないようにある程度嫌われない方が良いですよ。入院して1度も顔見せない、入院時保証人の名前すら書いてもらえないのは悲しいです。

  3. 【4906425】 投稿者: なるほど  (ID:7wpo7TGRuAY) 投稿日時:2018年 02月 28日 15:24

    ご自分の幼少期を振り返って、納得感を持てるのはとても大事だと思いますよ。

    息子さんのお嫁さんがスレヌシ様と相性があって、
    つかずはなれずで上手く行くかもしれません。

    逆に反動で、息子さんが子煩悩なパパになるかもしれません。
    それもそれで幸せなことです。

    親としての務めは果たしてらっしゃるので、十分だと思います。

  4. 【4906449】 投稿者: ある意味  (ID:CghxnlQlUBE) 投稿日時:2018年 02月 28日 15:39

    スレ主様が羨ましいです。
    私は息子が可愛すぎて
    いつかこの家を出て行くのだと考えると
    寂しくて寂しくて。
    だから、今から夫と仲良く過ごす練習を
    しています。
    ですが、スレ主様はご夫婦仲良くされている
    ご様子、それがいちばんの子ども孝行かと
    思います。

  5. 【4906523】 投稿者: こどもが苦手  (ID:71ySv1dDJxw) 投稿日時:2018年 02月 28日 16:47

    自分が幼い頃から、こどもが大嫌いでした。夫も同じくこどもが嫌いなので、二人だけで暮らしていくつもりで結婚しました。

    いろいろあって、今は一男一女の母ですが、こどもが嫌いなのは変わりません。こどもが大人になるにつれて、だんだん好きになってきました。
    こどもたちにも、日に日に好きな気持ちが増すことは伝えています。
    わが子って、どこか自分の一部みたいな感覚が煩わしくも愛しくもあるのかもしれませんが、私はこどもが大人になって自分と明確な線引きができてきたことで、愛情が増すような感じがします。
    こどもが優秀でも不出来でも、それが自分の子育ての結果ではなく、一人の人間としての人生を歩んでいる過程だと割り切れてから、楽になりました。

    私の母もこどもが嫌いで、孫たちにもあまり興味がありません。(成績と進学先だけは気になるようですが)
    そういう遺伝子なのかもしれません。

  6. 【4909255】 投稿者: 私もそうだった  (ID:uHqD6N38BzE) 投稿日時:2018年 03月 02日 15:00

    わたしも、子供は好きではなかったです。
    主さんと同じ、もう中一になる息子がいますが、特に人より得意なこともなく、いらんことをする男子で、教えてもあまり身につかず、嫌がる。ふざけた態度をする。
    一時は憎々しく思ったこともありますが、小さなことでも息子の良いところに目を向けるよう切り替え、注意は短く・しつこく言わない。できなくても気にしないようにしたら、なんだか親子ともに、変わってきました。
    良い意味で、少し大人同士の関係に近づいたような。

    お母さんにとって当然であることを、息子さんができていないと、とても悪く「この子はできそこない!」等、感じるのかも?
    でも、それはお母さんからの一方的な見方なので、母から悪いところばかり指摘され、あるがままの自分を受け入れてもらえない息子さんも気の毒なので、
    「子供は自分とは別の人間である」ことを意識し、小言ばかりにならないように、まったく些細なことでも「ありがとう」と言ってあげるとか、気遣いを行うほうが、良いかもですね。
    もう、中一になるんですし。少し距離があったほうがお互いを心地よいですよ。

  7. 【4909322】 投稿者: 同感  (ID:h0Uz9xjcRgY) 投稿日時:2018年 03月 02日 16:02

    すごく素敵なお母さんだと思います。

    私も、見習いたいなと思いました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す