最終更新:

46
Comment

【5167811】娘の反抗期我慢ならない

投稿者: 腹たつお   (ID:Y6N6nLi2kyQ) 投稿日時:2018年 10月 30日 12:31

高校生の一人娘がいるのですが、今反抗期なのか会話がなりただず、何かとつっかかってきます。そうならないように、当たり障りのない話をしていても私の考え方が変だと言って、文句をつけてきます。そうかと思えば、一言も口を聞かず不機嫌そうな顔でいます。学校でストレスがたまっているのかしらと思いこちらも我慢していましたが、夫には愛想笑いを浮かべて話してるので、私だけにそういう態度をとるのがわかり、イライラがmaxです。今日辺りいい加減にしろと、怒鳴り散らして今後一切親の役目をおりると言ってやろうかともも、思っています。
それが、解決になることはないと思いますが。

そういう時期というのは、わりとあるものなのでしょうか?時期が過ぎれば普通に戻るのでしょうか?
受験というか、勉強がうまくいかずに成績がだらだらと落ちていて、それがきっかけだと思います。自分のふがいなさを親にあたったって、仕方ないのに、育て方が甘かったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5169196】 投稿者: 質問  (ID:9bDpj0JwNak) 投稿日時:2018年 10月 31日 15:32

    いつも思うけどさんに質問です。

    親の言う意見や行動に嫌だな?イライラする。
    と感じたことが無いのですか?

    もちろん大人になってもそういう気持ちはありますが
    むやみやたらにイライラとする親がこうしなさいと
    言ってもその方が良いと思っても違うことをする。
    先生にも同じく。

    そういうことってなかったのですか?

    私は、中学生の時に親が何を言っても
    「別に」しか答えなくて「また別にか!」
    って言われてました(笑)

  2. 【5169198】 投稿者: 一筆  (ID:mIGe1LgtCaE) 投稿日時:2018年 10月 31日 15:33

    「何でもかんでも反抗期?」と感じるのは程度の差があるからでしょう。
    反抗期の程度には差も違いもあるに違いないのですが、当然ですが、受ける側にも個体差があって、うちは酷いと感じたりそうでもないと感じたり。
    またそれを見聞きした第三者にも、当然ですが、それぞれの経験値のも違いがあるというわけでしょう。
    一点だけ言えるかなと思うのは、5年も続かないということ。「期」なのだから。
    それ以上だったらそれはもう「反抗期」ではないでしょう。

  3. 【5169204】 投稿者: 反抗期とは  (ID:Aunt1l3SMXY) 投稿日時:2018年 10月 31日 15:37

    思春期の反抗期というのは、親や先生など、周囲の大人との価値観の違いによって発生するのだそうです。
    それまで正しいと思ってきた大人の言動に、思春期になって疑問を抱くのは正常に発達している証拠です。

    また、反抗期のない子供は、
    親との価値観の違いがない→反抗する必要がない
    親に逆えない→反抗したいのにできない
    前者は問題ありませんが、後者は要注意です。

  4. 【5169278】 投稿者: 健全  (ID:oV.IPTTSQB2) 投稿日時:2018年 10月 31日 16:43

    中学まで親の言うことに従ってたけど、高校から反発するようになった。
    超順調子育てじゃないですか?

    反発するほど自我成長した。
    親が反発出来る相手だった。

    羨ましいくらいです

  5. 【5169286】 投稿者: いつも思うけど  (ID:6UFssQ9EgLU) 投稿日時:2018年 10月 31日 16:50

    思春期はわかる。更年期もわかる。反抗期って期がいまいちわからない。

    親の考え方の違いや矛盾に気が付く。
    それは親が間違っているとは考えないのかな。

    成長して他の考え方に理解を示し、落ち着くようになるっていうのなら、親も子供に対して反抗してないで、子供の考えを聞いてやるとか理解を示してやらないと、親も反抗期ってこと?

    未熟ゆえに無謀な衝動などは理解できます。
    年がら年中、反抗期って言葉で片づける人ってギャグなんだと思ってました。
    2才のイヤイヤ期みたいな。

    親の言うことにイライラしなかったのか?
    という質問がありましたが、それは季節も時期も関係なしにやってきますよ。
    理由があるからです。

  6. 【5169297】 投稿者: 自立の時期  (ID:UCY0oZggazk) 投稿日時:2018年 10月 31日 17:09

    とにかくイラついて当たり散らす時期が
    ありましたよね。
    多分身体からイライラホルモンが出ているんですよ。
    同時に今までみたいに親の指示通りに動くのが嫌になる自立の時期。
    放っておくに限ります。
    好きにさせて、その代わり時分で責任をとらす。
    と行きたいですが、実際責任をとるのは親になるからやっかい。

    昔は子供はもっと早く自立していましたね。
    今は親に依存する期間が長くなってしまったのに
    好きにさせて欲しいという子供、でも子供がやらかした責任は親に
    みたいになって来ていて、親も大変だなあ
    と思う今日この頃です。

  7. 【5169298】 投稿者: いつも思うけど  (ID:oTBEe7blZ0Y) 投稿日時:2018年 10月 31日 17:11

    反抗期っておっしゃるモノは、しっぺ返しなんじゃないかと思っているんです。
    それまでの子育ての。

    一生懸命子育てしたのはわかる。
    だけどそれが正しかったのか突きつけられる時期なのかしら。
    やっと知力も体力も備わって仕返しされてるのよ。

    きつくてごめんなさい。

  8. 【5169309】 投稿者: ??  (ID:/Q6NsoN4p9Q) 投稿日時:2018年 10月 31日 17:17

    反抗期がない=育て方が正しかった
    反抗期がある=育て方が正しくなかった
    と考えておられるのでしょうか。

    それ、きついとかきつくないとかの問題ではなく、明らかな誤りですよ。
    子供の成長過程、思春期について、もっと勉強することをおすすめします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す