最終更新:

41
Comment

【5628123】大学院生の息子が学校のパソコンが壊れたので修士論文が間に合わないと言います「

投稿者: 親も鬱気味   (ID:unypiedfRho) 投稿日時:2019年 11月 05日 08:02

ご意見よろしくお願いします。

旧帝院2年生、下宿生活の息子が「学校で修士論文の実験をするシステムを作ったパソコンが壊れた。データはすべてなくなり、一からまた作り上げなければならない。とても論文の締め切りに間に合う状態ではなくなった」と言ってきました。

親としては寝耳に水。
「教授に相談して、この先どういう風に進めていったら論文提出に間に合うか、聞いたら」と言っても、「パソコンの入力やシステムの構築は教授は専門外なんだから、どうしようもない。先輩方は、人より1年遅れるのは嫌かもしれないけど、中途半端なものを提出するより、もう1年頑張って、納得いくものを出してから修了したほうがいい、とアドバイスくださるとか。

講義の単位は取得済み。内定もいただいている。あと少しで修論も完成、と聞いていたのに、?????どうすれば???という気分です。

息子は大学に入学後から、鬱気味です。やりたいことなんか何もない、母親が過干渉で父親は放任だったから、自分はこんなことになってしまった、俺の大学生時代を返してくれ、と大学院に入学してから言われました。

それでも、なんとか就職も決まり、最近は穏やかに話もできるようになって、あとは一人で自立していってくれれば、と願っていたところだったので、どんと構えなければ、と思いつつ、心が揺らいでいます。

〇先輩はもう1年やったら、とおっしゃるようですが、教授からは何も指導はないそうです。パソコンが壊れたので、1からやり直す、ということは報告はして、12月に壊れたんじゃなくてよかったな、と言われたそうです。大学はほとんど自己責任、というのは理解できますが、卒業に向けてのアドバイスなどはいただけないものなのでしょうか。

〇就活と業務と研究が忙しかった時期に「死にたい」ど電話をしてくるようになったので、今年の3月にいったん実家に連れて帰りました。心の中は見えないので、お医者様によっては、「うつ病」、「発達障害」、という診断でした。本人が下宿先に帰って就活をしたいといったので、その相談をお医者様にすると、2か所とも「一人暮らしは大丈夫」ということだったので、4月に下宿先に戻りました。教授にはその時状態をお話しし、「親御さんが心配なことがあったら、いつでもご相談ください」とはおっしゃっていただいています。
親が教授にご相談、というのは、あり、でしょうか、なし、でしょうか。
過干渉の続きのようで、でも、心配で、迷っています。突き放せ、とネットのカウンセラーに言われたこともあります。
エデュの皆様ならどうされますか。

ちなみに、息子は「パソコンが壊れて、論文は間に合いそうもない」「先輩はもう1年やったら、とおっしゃる」「先生は、アドバイスなし」という事実は言いますが、自分はどうしたい、という話はしません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5629710】 投稿者: 保証人  (ID:rKJsr2v4xr6) 投稿日時:2019年 11月 06日 11:50

    今時の大企業は保証人は要らないようですよ。

  2. 【5630163】 投稿者: 取り急ぎ  (ID:nHi4U3O2TSE) 投稿日時:2019年 11月 06日 18:01

    >パソコンでは技術協力してくださる職員の方がおられるそうで、

    これは技官ですね。
    工学部?

    >ただ、この辺からどういうことか分からなくなるのですが、自分の使っているOS(?)はマックでもウィンドウズでもない、と言います。だから、バックアップ自体とってもしょうがないし(??)システム(?)は膨大だから、バックアップとるって、どんだけ容量いるか分かってんの、と切れ気味に言っておりました。

    もしかして、Ubuntuでディープラーニングとかやってたりします? 
    教師データや学習モデルごと消えたとか?(単なる想像です)

    もしお子さんが大量のデータを使う専門分野だったら、嘘とか言い切れないと思うのですが、とにかく、教授に相談してください。

  3. 【5630299】 投稿者: 親も鬱気味  (ID:unypiedfRho) 投稿日時:2019年 11月 06日 19:47

    皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。

    皆様のご意見を読みながら、結論としては、「教授に相談するしかない」、ということだと思いました。

    ただ、それは本来なら息子本人がするべきもので、せっかく決まった企業に就職したいのなら、普通はなんとか卒業できるように動いていくはず、ですよね。

    自分が動かずに周りが頑張ってサポートし続けて無事に修了したとしても、就職先でまたつまずくのは目に見えているように思います。

    息子が何か言ってきた時点で、卒業に間に合わなければ、卒業したくなかったんだなぁ、ということなのだろうと思います。

    「甘えんぼ」「闇が深い」というご指摘もいただきましたが、その通りで、卒業できなければそれはそれでいろいろ手続きがいると思いますので、何か言ってくるまでとりあえずは待つのが最善なのかも、と思います。


    ・・・と思うそばから、「今時は教授に親が相談するのも、なし、ではない」というお話にやっぱり心が揺らいでいます。

    いろいろなお考えをうかがえて感謝です。

  4. 【5630342】 投稿者: 自分なら  (ID:4V7BIDK2QUE) 投稿日時:2019年 11月 06日 20:17

    M1で相談しているのなら同じルートを辿ってコンタクトとっていいと思いますよ。
    親は出資者、スポンサーなのだから。
    いくら本人が鬱でも中退は避けたい。
    一番良いのは3月に卒業。次善策は9月卒業。最悪でも一年後。
    なし崩し的な中退は無し。
    本人に言っても信用ならないから、研究室に確約取りに行く、旦那さんも巻き込んで。
    闇は、本人なのか、研究室なのか、大学なのか、このままではさっぱり分からないじゃないですか。

  5. 【5630348】 投稿者: 取り急ぎ  (ID:LujFx1O7pmk) 投稿日時:2019年 11月 06日 20:20

    なんとなく、ですが、ブラック研究室の匂いがするんですけどね。
    「自分ばかりにやることが集中して、研究がつらい、業務がつらい、留学生のお世話がつらい」ってお子さんの言葉や、「あれもこれもやってくれていた。」という教授のセリフ。

    修士の子にシステム構築からやらせるような研究室というのも何だか…??
    お子さん、研究室のSE代わりにこき使われたりしてなかったのでしょうか?

    とにかく、死にたいとか言ってた事のある子を放っておかない方がいいですよ。
    教授に相談を。

  6. 【5630358】 投稿者: 自分なら  (ID:4V7BIDK2QUE) 投稿日時:2019年 11月 06日 20:25

    マシンが壊れてデータが飛んだとしたら、大学の責任だから慰謝料請求すれば良い。
    本人が鬱でサボっていて修論間に合わないとしたら、指導者の責任。
    どっちにしても異常事態なのだから親が出ていっても良いのではないですか。
    ほんっと、うちでの小槌では無いのだから、ブツブツ・・・

  7. 【5630402】 投稿者: 霜月  (ID:/YHfqUDiQhI) 投稿日時:2019年 11月 06日 21:02

    成人した子供に甘いと考えていらっしゃるのかもしれませんが、困っている時に手を差し伸べてくれる親の存在は大きいですよ。ブラック研究室の可能性もありますし、何よりスレ主さんの心配な気持ちがレスから伝わってきます。息子さんは周囲のサポートが必要なタイプにも思えますし、まずは大学とコンタクトを取ってみたらどうでしょうか。

    いつまでも親が助けていたら就職しても躓くという意見もありますが、少なくとも内定を頂いたということは一緒に働きましょうと受け入れてくださったということです。社員に何かしらの問題が起こる可能性は企業側は当然考えていますし、対応策も持っています。先々の心配よりも、今は目の前の問題を取り除くことを第一にされた方が良いと思います。

  8. 【5630779】 投稿者: 授業料  (ID:TSZtIf6/R3c) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:02

    授業料支払ってる間は親が口出ししてもいいと思います。
    教授に親から相談するのもおかしな話ではありません。

    息子さん、修論できてないんだろうなあ。
    推薦就職辞退となると、企業にも大学にも迷惑がかかります。

    お詫びにも親が行かない方が不自然です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す