最終更新:

73
Comment

【6763962】理系院卒の女子〜結婚適齢期は。

投稿者: モンブラン   (ID:f9MUc1QCA8U) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:14

卒業して晴れて新社会人となる時には25歳になります。
人それぞれだと思い
ますが、結婚は何歳くらいが適齢期(ボリュームゾーン)なものでしょうか。

理系職だと結婚しにくい等ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【6763992】 投稿者: 理系  (ID:cfHZyv1qrVQ) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:43

    息子の結婚相手は27歳(社会人3年目)です。
    京大理系院卒の理系職です。
    半径1メートルの感想でした。
    いろいろだと思います。

  2. 【6764032】 投稿者: 当事者でもないのに  (ID:A5jdsKE8njY) 投稿日時:2022年 05月 03日 00:12

    結婚問題研究者の手になるネット記事によると、男女ともに27歳が初婚のピークらしいです。

    博士課程満期修了退学して就職後に論文を書き上げて博士号をお取りになった女性は研究所の同僚と職場結婚されました。
    結婚時は32か33歳だったかと。

    でも大卒文科系で40歳近くなって初婚の方もおいでですから、院卒や専攻は結婚時期とはあまり関係ないのでは?

    同級生に医学部在籍中に結婚して早々に妊娠、1年休学して長子を出産後に復学して女医になった子がいます。
    なんでも18歳から25歳が母子ともに身体にあまり負担なく出産できる時期とやらで。
    ストレートで卒業して医師になったとしても研修医として忙しく、妊娠出産できる余裕ができる頃にはマルコウといわれる高齢出産35歳以上になってしまいます。
    20歳そこそこの出産であれば、まだ母親(子の祖母)もそこまで年老いてはいないので、子育てを手伝う体力気力が残っています。
    初子だけでも早く産んでしまおうとの計画的出産でした。

    ただ気を揉むだけでは空回り、娘さんの結婚には何のプラスにもなりませんよ。

  3. 【6764047】 投稿者: リケジョだけど  (ID:lmSLsppAwdI) 投稿日時:2022年 05月 03日 00:34

    >理系職だと結婚しにくい等ありますか?
    いや、全く無問題だった。
    結婚願望があって結婚に至らない人って知らないわ。
    男女共に計画性と責任感がかなりあるので、親が心配する必要はないと思います。

  4. 【6764130】 投稿者: 理系女子の既婚率が高い理由  (ID:VI1K8aIgI12) 投稿日時:2022年 05月 03日 06:27

    同級生で比較すると理系女子は既婚率が高かった。
    ボリュームゾーンは良くわからないけど。
    理由としては、出会いが多いのと就職で親元離れ一人暮らしする割合が高いからだと思う。

    理系でも薬剤師&30過ぎても親と同居、だと未婚もいるよ。
    親世代でも家つき娘は敬遠されたから。

  5. 【6764146】 投稿者: 今後のトレンド  (ID:ZQ7UmQfEcH.) 投稿日時:2022年 05月 03日 07:09

    キャリアと出産の兼ね合いを脱するには、高学歴の女性は
    学生結婚や出産も今後悪くないと思われますね

    現役で大学や院に入って、1〜2年育休しても、一〜二浪と変わらないし
    仕事忙しい働き始めの時期に出産するよりは後々、色々と楽
    30過ぎて時間的、経済的余裕が生まれた時点で2人目3人目もまだ狙える

    ネックは夫が同級生とかだと経済的、精神的に厳しいかもなので、
    夫は少し年上でないと夫婦円満が難しくなるかなぁ

    もちろん夫、両親、義両親のバックアップは大前提です。

  6. 【6764157】 投稿者: 文理の母  (ID:.Z.MLsBjrbo) 投稿日時:2022年 05月 03日 07:38

    文系理系両方の子がいますが、友人や先輩達を見るとどちらも第一次結婚ラッシュは就職2〜4年後です。修士卒だと27歳前後ですね。

    学生時代から交際相手がいる、もしくは就職後すぐに交際を始めた人達です。この条件を満たしていないと、文理共に結婚はもっと遅くなります。

  7. 【6764195】 投稿者: 理系女子博士と結婚した男  (ID:QAoPy3xrjLU) 投稿日時:2022年 05月 03日 08:35

    大筋同意します。結婚したい理系女子なら、男女の数の違いで有利。
    ただし、

    >親世代でも家つき娘は敬遠されたから。
    これに関しては、現代はむしろ改善されたのではないでしょうか。当時、親と一緒に住んでいる女性に電話するときの心理的障壁は、非常に高かったww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す